新しい登山靴を試しに日帰り丹沢主脈縦走(焼山登山口→大倉)ヤマビル襲来からの蛭ヶ岳山荘でヒルカレー(゜д゜)ウマー


- GPS
- 10:27
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,271m
- 下り
- 2,280m
コースタイム
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:25
天候 | ☀晴れのち🌁霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅 三ケ木行きバス 6:20発 三ケ木 月夜野行き 7:00発 〇復路 大倉バス停 16:48発 渋沢行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ヤマビル 焼山登山口バス停から林道を進み経路に入った先からヤマビルいます。 ヤマビルの密度が濃い所と薄いところがあるようです。 経路に入ってから標高800m付近まで見かけました。 ●トイレ 橋本駅構内 橋本駅バス停 三ケ木バス停 焼山登山口 蛭ヶ岳山荘チップ制 みやま山荘チップ制 尊仏山荘チップ制 花立山荘チップ制 見晴茶屋チップ制 大倉バス停 渋沢駅構内 ●焼山登山口→焼山(丹沢主脈縦走路) 集落を抜けて、林道を進み、経路に取り付きます。 ヤマビルいます(>_<) 焼山まで急斜面ありました。 ●焼山→蛭ヶ岳(丹沢主脈縦走路) 傾斜が緩みます。しばらくは軽めのアップダウンの繰り返しです。 蛭ヶ岳に取り付くと階段が多くなります。 崩壊地は整備されて安全に通過できます。 ●蛭ヶ岳→塔ノ岳(丹沢主脈縦走路) 稜線のアップダウンを繰り返します。 ●塔ノ岳→大倉バス停 ほぼ下り一本の経路です。道幅も広く、整備されて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 蛭ヶ岳山荘 ヒルカレー 1000円 |
写真
最寄り駅の始発の電車に乗り込み、JR横浜線の橋本駅へ向かいます。三ケ木行きの始発に乗り込み 月夜野行きに乗り換えます。ほどなく 焼山登山口バス停に到着
登山の準備と、バス停前にある。諏訪神社に無事登山のお参りをしてから出発します。
神奈川県は梅雨前線がかかっており、天気は悪そうに見えますが
気象庁をはじめ、いろいろな天気サイトを確認すると。
神奈川県は、☀晴れ→☁曇予想です。
天気予報を信じて、登山することにします。
やがて、経路になる地点に到着です。(写真)
ヤマビル注意の立派な看板があります。
昨日の降雨で、地面は濡れており、湿度も高そうな予感です。
ヤマビル祭会場に突入です。
ヤマビルお祭り会場は抜けたようです (´▽`) ホッツ
ロープがある急斜面をガシガシのぼっていると
纏リス君を発見
「たき火たばこに注意」
写真で捕獲しました。(*^^)v
焼山・黍殻山は巻道もあるのですが
焼山の隣にある黍殻山も踏んでいくことにします。
この手前は、やせ尾根かつ、木々の根っこが張りだし歩きにくいところもありました。足元注意
美味しくいただきました。(*- -)(*_ _)ペコリ
ヒルカレー 疲れた体に沁み渡ります。
ご馳走様でした。m(__)m
強風が吹き付けるところも
ふと西を見ると、お富士さんが見えてびっくり( ゜Д゜)
おもわず写真に撮りました。
ガスガスでも、眺望があることもあるのですね。
感想
少し前の事です、いままで使っていた登山靴 モンベル ティトンブーツ ワイド Men's 四年間使って履きつぶしました。
関連する日記
👟山行レコ80回 累積距離1177.2km 4年間お世話になりました。(*- -)(*_ _)ペコリ
https://www.yamareco.com/modules/diary/206767-detail-359580
今回、新しい登山靴の履き心地を確認したく登山を検討することにしました。
登山エリアは最寄りの丹沢として、コースを検討します。
3年前、丹沢主脈縦走したことがあるのですが、10月終わりともあって、日暮れが早く 焼山を割愛したことがありました。
そのときのレコ
丹沢縦断ハイク🍁紅葉も楽しめました。(・∀・)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4850936.html
今の時期(五月下旬)は日中の時間が長いので、コースタイム0.8以上で歩ければ、日暮れまでに下山できそうです。あと気になるのは焼山付近のヤマビルでしたが
前日の降雨もあって、ヤマビルの活性化は想像以上でした。( ゜Д゜)
ヤマビルの活動が鈍くなる11月まで、焼山は封印することになりそうです。汗汗
あと、蛭ヶ岳山荘のヒルカレーは最高です。疲れた体に沁み渡りました。おかげさまで、塔ノ岳までの稜線歩き、大倉までの長い尾根道 最後までがんばれました。
そうそう、新しい登山靴(モンベル アルパインクルーザー 1000 ワイド)、履き心地よかったです。長距離あるきましたが、靴擦れもなく問題ありませんでした。新しい相棒いい感じです♪
関連する日記
ケンタッキーの山(盛り)は手強かった(ノ∀`)アチャー
https://www.yamareco.com/modules/diary/206767-detail-344761
レコを最後まで見ていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
新しい相棒👣の調子は良かったようでなによりです。✨
ヤマビルの数が凄そうですね。💦
丹沢恐ろしいです。
お疲れ様でした!😁
はい、新しい登山靴よかったです。
ロングハイク難なく踏破できました。心強い相棒が仲間になりましたw
ヒルチェックにお塩でお清めしたのですが、ヤマビルの猛攻にやられてしまいました。しばらくは丹沢焼山は封印です。
コメントありがとうございますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する