記録ID: 8180936
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 春スキー
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 671m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 晴れ 風強かったけど気温が高いので寒くない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
事前予約しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は緩く、ブーツで登れました |
その他周辺情報 | 乗鞍高原の定宿でさっぱり 最後は国八で締め |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
スキー
ストック
|
---|
感想
今週末は雨予報だったので諦めていたけど土曜日に少し良くなる兆しが・・・
結果、朝からガスも抜けて晴れました。
乗鞍の山スキーはほぼ毎年来ていたけどスキー道具の劣化と共に遠のいてしまい6年ぶり。山に目覚めた息子が来年は山スキーも道具を揃えてやりたいというので、バスで位ヶ原に上がれるのでシートラで登り滑りました。息子も中学生以来?の乗鞍山スキーでしたが、道具のトラブルにもめげず楽しめました。
来年は高いけど山スキー道具を新調するかな〜
父と2人で久々の乗鞍春スキー
山スキーを持たざる者なので、ブーツと板背負って登りました。
位ヶ原から肩の小屋までは夏靴で登り、稜線が作業できないくらい風つよそうだったので、小屋の影でブーツに履き替えて登山再開。
山頂手前に荷物置いてピークハントしに行き、戻ってから滑走開始。
ビンディングの調整サボってガバガバだったので、いつ外れるやもしれん板に恐怖しながら慎重に降りました。
結局外れることなく割とのびのび滑れたので良かったです。
残雪期の乗鞍は割としんどいイメージだったけど、久々に来てみて認識を改められたので良かったです🙏
来シーズンは絶対に山スキー道具を揃えるぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する