記録ID: 8180528
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						当間山
								2025年05月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								 kaba353
			
				その他1人
								kaba353
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 525m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:20
					  距離 8.5km
					  登り 525m
					  下り 513m
					  
									    					11:31
															| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 思っていた以上の残雪でカテゴリーを雪山ハイキングとしました。 | 
| その他周辺情報 | 金城の湯 450円(値上がりしていた) | 
写真
感想
					山菜目当てだったので魚沼スカイライン側から登る予定でしたが冬季通行止?で行けず。
ゴルフ場から登る事にしました。
午後から雨予報なのでギリギリ戻れると読む。
山菜取りに時間が取られ進まない。
全然早かった!泣
そして残雪が現れる。
チェーンスパなんて持って来なかった💦
三角点迄は何とか行けたが山頂へは急斜面で歩き易い所を探して歩いているのでログは参考にしないで下さい。
こんな日だったので誰も居ない静かな山行でした。
私達の他は3名でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:177人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 yoshidami さん
											yoshidami さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
当間山、まだこんなに残雪があるんですね!
魚沼スカイラインの冬季閉鎖解除は例年5月末くらいだったかと思います?
山菜は早かったようですね残念😆
お疲れさまでした。
おはようございます。
新潟魚沼辺りは大雪の影響が残ってます。
山菜はこれからですね。
20日に富士山に行ったんですが暴風で諦めました。
8合目迄板担いで辿り着かなかったり、また何かあったら今話題の富士山ですから潔く観光して帰って来ました。
何処も外国人ばかりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する