記録ID: 8170873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:49
距離 14.2km
登り 1,383m
下り 1,482m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ 06:00に鳩ノ巣駅で12℃でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駅05:50発の青梅線で05:56奥多摩駅着 06:04発東日原行きの西東京バスに乗って06:17川乗橋バス停で下車 帰りは鳩ノ巣駅に下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅から06:04発東日原行きのバスに乗って川乗橋バス停で下車、川乗谷の舗装路を細倉橋まで歩いて山道へ。 川乗谷の沢を何度か橋を渡りながら百尋ノ滝へ。沢の上の斜面を足毛岩の肩まで歩いたあと、急な尾根を上って川苔山へ。 帰りは舟井戸から大根ノ山ノ神の上までヒノキ林を下って、いったん林道に出てから再び山道に入って熊野神社まで下りました。 川乗橋から百尋ノ滝まで、百尋ノ滝から足毛岩の肩まで、舟井戸から大根ノ山ノ神まで、大根ノ山ノ神から熊野神社まで、それぞれ長くて大変でした。 上りはずっと谷の中で、下りはずっとヒノキ林の中で見晴らしが良くありませんでした。 上りは岩場があったり渡渉したり変化がありましたが、下りは林業の作業道で歩きやすいものの退屈でした。大根ノ山ノ神から熊野神社までは浮き石が多くて歩きにくかったです。 川苔山からは鷹巣山、雲取山が見えました。 |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する