記録ID: 8170027
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオを見に畦ヶ丸(西丹沢VCから周回)
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 981m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:29
距離 9.0km
登り 981m
下り 1,014m
13:33
天候 | 晴れ後曇り 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スへ 帰り:ぶなの湯に立寄り同じ道で帰宅。 6:40頃着きましたが空きは残り数台でした。 満車の場合は1.5km下の駐車場に停めて下さいと の事。帰りに見たら数台停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
善六ノタワから畦ヶ丸まではシロヤシオが満開。 北側の支尾根(モロクボ沢方面)にも沢山咲い ているようです。善六ノタワ手前1000m付近では 散り始めです。 畦ヶ丸〜権現山手前 踏み跡ははっきりしていますので方向を確認して いけば迷う事はないと思います。 途中痩せた所もありますがそれ程危険ではないか と思います。 権現山手前〜西丹沢VC 急登や痩せた尾根もありますが、以前なかった赤 いペンキの目印が多数あり特に権現山からの下り は屈曲点がいくつかあるので助かります。 |
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯で汗を流しました。 ¥750(2時間) |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2回続けて最終盤の花を見に行ったので今回は皆さ
んのレコを参考にして旬と思われる畦ヶ丸にシロ
ヤシオを見に行ってきました。
今年は昨年より花付きが良く沢山の花が咲いていま
した。この時期に畦ヶ丸に行ったのは初めてだった
のでシロヤシオがこんなに沢山咲いているとは知り
ませんでした。
檜洞丸方面の見頃は来週位でしょうか。
レコを揚げて下さった方に感謝致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する