記録ID: 8156846
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
泉南マイナーピーク 火ノ山・アサクサ山・お菊山 (JR長滝駅→JR和泉砂川駅)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 744m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:33
距離 21.5km
登り 744m
下り 732m
9:15
3分
火ノ山北側取付き
9:18
9:22
9分
火ノ山南取付き
9:53
7分
火ノ山北側取付き
10:00
37分
アサクサ山取付き
11:22
38分
アサクサ山分岐
13:16
1分
お菊山登山口
13:17
31分
金熊寺分岐
13:48
7分
六尾三角点
13:55
33分
蓮信寺取付き
15:47
ゴール地点・和泉砂川駅
長滝駅から林道長谷東山堀河線を進んで泉南のマイナーピーク、火ノ山、アサクサ山へ、そのまま進んでお菊山、お菊山からは高倉林道に出て蓮信寺境内に出る山道に入り金熊寺へ出て、和泉砂川駅まで歩く
本日の山頂 火ノ山 191.5m (三等三角点 於武登)、アサクサ山 197.1m (四等三角点 アサクサ山)、三等三角点 於菊松 354.34m、お菊山 332.8m、四等三角点 六尾 238m
本日の山頂 火ノ山 191.5m (三等三角点 於武登)、アサクサ山 197.1m (四等三角点 アサクサ山)、三等三角点 於菊松 354.34m、お菊山 332.8m、四等三角点 六尾 238m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR和泉砂川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
火ノ山 踏み跡しっかり、分岐に標識あり アサクサ山 分岐に標識あり、テープを追いながら踏み跡を進むが踏み跡の薄い部分もある、馬の背あり、壁のような急斜は虎ロープあり 小ピークから2方向に踏み跡があり、覗くと両方ともにテープが付いていてわかりにくい箇所が2か所あった、進む方向を要確認 |
その他周辺情報 | トイレ 長滝駅改札外、コンビニ、スーパーなど |
写真
感想
天気が良いので景色の良い泉南方面へ、火ノ山は整備されたハイキングコースだが駅から取付きまで1時間…、アサクサ山へはいくつかルートがあるようだが激下りのないルートを選択、馬の背と壁のような激登りが楽しかったし、踏み跡は薄い所もあったけどテープ類も多くついていて迷うことなく進めた
所々で関空方面一望でき、静かな山歩きを満喫、新滝の池周遊歩道は多くの人が散歩やランを楽しんでたが、山の中では誰にも会わなかった
お菊山からの分岐で道を間違えた、畦の谷分岐からお菊山登山口へ出るつもりが堀河ダム方面に進んでた、踏み跡もしっかりしてたし大回りになるけど高倉林道には出るのでまぁいいかとそのまま進んだが、単に勘違いなんだけどあんだけ標識あって間違えるとかないわと事前の確認不足を反省
その後の蓮信寺の境内につながる道はシダブッシュがすごくて閉口、この先の季節はもっと大変になるかも
今日もいい汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する