ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8155865
全員に公開
ハイキング
近畿

交野山

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
14.0km
登り
632m
下り
614m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:38
合計
7:25
距離 14.0km 登り 632m 下り 614m
7:59
5
8:05
17
8:22
25
8:46
28
9:15
9:19
0
9:19
9:20
21
9:41
9:42
34
10:23
10:24
4
10:28
10:33
20
10:53
10:59
22
11:22
11:28
11
12:06
12:14
10
14:05
6
14:24
14:31
6
14:36
5
14:41
14:42
6
14:48
14:49
19
15:08
15:09
22
15:31
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
津田駅に車を停めて一駅乗り、電車組と河内磐船駅で集合
コース状況/
危険箇所等
くろんど池から竜王山→旗振山までのコースがちょっとわかりにくい箇所あり。
それ以外はわかりやすい。
その他周辺情報 津田駅近くにはコインパーキング沢山ある
JR河内磐船駅から出発します
2025年05月11日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 7:42
JR河内磐船駅から出発します
その後私市駅へ 山レコの予定はここから作ってます
2025年05月11日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 8:22
その後私市駅へ 山レコの予定はここから作ってます
2025年05月11日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 8:29
市街地を抜けてやっと登山道っぽくなってきた
2025年05月11日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 8:39
市街地を抜けてやっと登山道っぽくなってきた
月の輪滝
2025年05月11日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
5/11 8:44
月の輪滝
あちこちに春らしい優しいピンクの山つつじかな?
2025年05月11日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 8:57
あちこちに春らしい優しいピンクの山つつじかな?
木道整備されてる?
2025年05月11日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 9:07
木道整備されてる?
キショウブかな
2025年05月11日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
5/11 9:09
キショウブかな
ここで、右に行きたいところだけど 左です
2025年05月11日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 9:17
ここで、右に行きたいところだけど 左です
くろんど池へ
2025年05月11日 09:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 9:21
くろんど池へ
2025年05月11日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 9:22
2025年05月11日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 9:22
くろんど池 初めて来た
2025年05月11日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 9:39
くろんど池 初めて来た
2025年05月11日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 9:39
2025年05月11日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 9:55
水芭蕉が成長してる。もう、花はない。ニョキニョキ生えてるのは ラクウショウ
2025年05月11日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:00
水芭蕉が成長してる。もう、花はない。ニョキニョキ生えてるのは ラクウショウ
2025年05月11日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 10:02
2025年05月11日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
5/11 10:03
交野三山の1つ 竜王山を目指します
2025年05月11日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:24
交野三山の1つ 竜王山を目指します
ここから登山道へ入って行く
2025年05月11日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:33
ここから登山道へ入って行く
この神社から竜王山を目指します
2025年05月11日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:38
この神社から竜王山を目指します
割と急坂
2025年05月11日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
5/11 10:39
割と急坂
2025年05月11日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:41
何かに似てる?
2025年05月11日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:43
何かに似てる?
竹藪
2025年05月11日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:45
竹藪
笹の葉っぱで滑る
2025年05月11日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:48
笹の葉っぱで滑る
神社
2025年05月11日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:53
神社
干ばつが続いた時、雨乞いの祈祷をしたそうです。
2025年05月11日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:53
干ばつが続いた時、雨乞いの祈祷をしたそうです。
みんなでお詣り。雨乞いしてるんじゃないよ〜
2025年05月11日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:56
みんなでお詣り。雨乞いしてるんじゃないよ〜
竜王山
2025年05月11日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 10:58
竜王山
では、旗振山を目指します
2025年05月11日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:03
では、旗振山を目指します
また、竹藪
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:11
また、竹藪
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 11:11
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 11:11
交野山の最高峰です
2025年05月11日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:22
交野山の最高峰です
三角点
2025年05月11日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:24
三角点
見覚えのある案内板
2025年05月11日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:37
見覚えのある案内板
では、交野山へ
2025年05月11日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:38
では、交野山へ
階段だらけ
2025年05月11日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:42
階段だらけ
なんで、降りるん?!っていつも言う場所笑
2025年05月11日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:45
なんで、降りるん?!っていつも言う場所笑
遠くに交野山山頂の岩が見える
2025年05月11日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:46
遠くに交野山山頂の岩が見える
2025年05月11日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:50
2025年05月11日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 11:52
ここまで来たら後少し
2025年05月11日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 11:57
ここまで来たら後少し
2025年05月11日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 12:00
交野山到着
2025年05月11日 12:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:02
交野山到着
いつもの後向きで
2025年05月11日 12:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:05
いつもの後向きで
2025年05月11日 12:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:06
迫力あるよね
2025年05月11日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:08
迫力あるよね
2025年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 12:10
2025年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 12:10
京都、大阪の、街が見渡せる
2025年05月11日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:12
京都、大阪の、街が見渡せる
2025年05月11日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 12:14
久しぶりの山ご飯
2025年05月11日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 13:01
久しぶりの山ご飯
2025年05月11日 13:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 13:12
ケーキも焼きました
2025年05月11日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 13:21
ケーキも焼きました
この虫なんや?って いくつになっても男の子達は興味津々ですね笑
2025年05月11日 13:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 13:59
この虫なんや?って いくつになっても男の子達は興味津々ですね笑
流石に2時回ると白旗池の周りも人がいなくなる。
山ご飯するといつもゆっくり食べすぎちゃうね🤭
2025年05月11日 14:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:02
流石に2時回ると白旗池の周りも人がいなくなる。
山ご飯するといつもゆっくり食べすぎちゃうね🤭
2025年05月11日 14:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 14:03
本日最後のピーク 国見山
2025年05月11日 14:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:25
本日最後のピーク 国見山
鯉のぼりを、見ながら1枚📷
2025年05月11日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:29
鯉のぼりを、見ながら1枚📷
展望台
2025年05月11日 14:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:36
展望台
夫婦岩
2025年05月11日 14:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:46
夫婦岩
2025年05月11日 14:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 14:54
国見山登山口。やっと降りてきました
2025年05月11日 15:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5/11 15:08
国見山登山口。やっと降りてきました
この花は何だろう?かわいいなあ!
2025年05月11日 15:23撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 15:23
この花は何だろう?かわいいなあ!

感想

今日は久しぶりの山ご飯
前日に予行演習して挑んでみた笑っ なかなか上手くできたよ!
天気が危ぶまれたが、予想以上のお天気で、ランチタイムも、ゆっくり取れてよかったです。

山登りは、なかなか急登もあり、『あーしんど!!』 の連発でその度に、『休憩しよか?』と、気を使わせてごめんなさい。『あーしんど!!』と、叫ぶと疲れが少し吹っ飛ぶので、ついつい口癖になってしまってます。笑っ

低山ながらも展望が楽しめ、景観の良い広い池の周辺にテーブルベンチが整備されている「交野山」は、「山ご飯」に最高❗️今回は渓谷、滝、池、展望のフルコースを辿る事に。「月ノ輪ノ滝」から「くろんど池」へ❗️ここは小学生の頃、遠足で訪れた遠い記憶がよみがえる。初めて登る「竜王山」の急登に苦しみ、「旗振山」から「交野山」へ❗️大岩からは低山とは思えないスリリングな展望を楽しむ🏔️ 「白旗池」のベンチで「山ご飯」 キャベツ焼き、リゾット、フレンチトーストにチョコケーキ(ご馳走様でしたー) 満腹状態で苦しみなが、重い足で登る「国見山」も展望も素晴らしい👍今回も充実したミニ縦走を楽しみました。

久しぶりに山ご飯しよかって、交野山に行くことに。
今回、初めて参加のメンバーに
交野三山は、目指さないの?って言われて、行ったことのない竜王山へ行く事になった。
あんまり人が行ってないようで、山レコも手入力しかできない😥
これがなかなか手強い道で急登急坂、笹の葉っぱで滑るときたもんだ。
雨乞の神社過ぎたところで竜王山に到着。
いつもの迫力のある交野山山頂のデカい岩にものぼり、ランチタイムを1時間程遅れて白旗池へ到着。
今日の山ご飯メニューは、お好み焼きと、2種類のリゾット、フレンチトースト、チョコレートケーキ。
いつもの如く、お腹パンパンの状態で国見山に登り津田駅で終了。
ほんま、いつも食べ過ぎやわ😐

山ごはんと言えば交野山🏔️
今回は竜王山にも初トライ❗️
なかなかの急登もあり続いて旗振山 交野山 国見山を巡り14キロ超の山行で足は棒になりました。
ご褒美の山ごはんは美味しすぎてお腹いっぱい😊
下山はお腹いっぱいすぎて眠たかった私でした。
天気も良く暑さもほどほどでいい季節を満喫しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

山ご飯お誘いありがとうございました。
初めての経験で、何が何やら判ってませんで、お役に立てずすみませんでした🙇‍♀️

交野山も初めてでしたが、バリエーションも豊かで満足度100点(笑)

これを機に自分も何か作れたらと思いますが、それはまだまだ先になると思いますけど🤭
2025/5/14 12:56
tegetegetさん

交野山、低山だけど良いでしょ🙂
お気に入りの山を紹介出来て良かったです。
それに、竜王山の存在を知らなかってので、教えてもらって行くことが出来ました🙂

山ご飯、寒い季節は鍋🍲も良いですよ。

また、行きましょう😄
2025/5/14 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
国見山〜北山(倉治山)〜交野山〜旗振山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら