ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8150824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

Japan第1第2の高峰コラボが見えたよ💜朝日山(赤鞍ヶ岳)と赤鞍ヶ岳💦

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:50
距離
15.9km
登り
1,470m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
距離 15.9km 登り 1,470m 下り 1,453m
5:17
3
スタート地点
5:21
41
6:02
10
6:12
6:13
4
6:17
6:18
2
6:20
7
6:27
4
6:32
35
7:06
7:08
5
7:13
25
7:38
7:47
3
7:50
29
8:19
4
8:23
8:35
2
8:37
24
9:02
20
9:22
5
9:27
26
9:53
11
10:03
23
10:28
ゴール地点
天候 まあまあ晴れてた
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋山観光スポーツ広場の駐車場。24時間開放。無料。トイレなし。とても綺麗な観光トイレが東向き5km手前にあります❗
下山後西に向かい都留市に抜けたけど、この県道35号線は中央ラインがなくなる細い道になることが多い。でも問題なく走れます。道志みちは交通量多いから並行して走るこの道は使えるかも。。あれ❓道志みちは山中湖に出て、県道35号は都留市中心部に出る。。全然行き先違うな。。使えない。。💦
コース状況/
危険箇所等
とにかく急登でした。。💦😵‍💫びっくりして笑えた😭登山口直後が一番の急登。。😵二十六夜山前の分岐まで断続的に続きます。
あと棚ノ入山手前も急登。。朝日山手前も標高差180mのえげつない急登。。😑
いずれの急登も滑らないです✨危険もなし🍐
朝日山〜赤鞍ヶ岳への稜線は少しアップダウンあるけど富士山が見えて楽しくのんびり歩けます❗
あっ❗忘れてた。。二十六夜山手前の帰路に使った巻き道。。崩れて切れ落ちてる所が数カ所あるけど、慎重に歩けば通れます❗❗道が斜めってるから危険ちゃ危険。。😮‍💨
その他周辺情報 登山口にキャンプ場あった。次があるので移動。。💧
なぜ。。❓こんな所にポツンと観光トイレ❓💦
2025年05月11日 04:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 4:32
なぜ。。❓こんな所にポツンと観光トイレ❓💦
立派なトイレ。。綺麗なトイレ❗ウォシュレットまで付いてる🩷ここには他に何もなし💦
2025年05月11日 04:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/11 4:41
立派なトイレ。。綺麗なトイレ❗ウォシュレットまで付いてる🩷ここには他に何もなし💦
ここが駐車場入口❗左に入ります😌
2025年05月11日 04:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 4:56
ここが駐車場入口❗左に入ります😌
都留市側から来るとこの看板が見えるよ。
2025年05月11日 04:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 4:56
都留市側から来るとこの看板が見えるよ。
10台は停まる。トイレはなし😵
2025年05月11日 05:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:17
10台は停まる。トイレはなし😵
いざっ❗歩きます。キャンプ場があるんだね。
2025年05月11日 05:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:18
いざっ❗歩きます。キャンプ場があるんだね。
ほんと知るは楽しいよね。最近仕事でブレイクスルーがあってね。嬉しすぎてヤマレコ日記にしたためようと思ったんやけど。。180度無関係かつ「はっ❓」ってなるから止めた。。😭
2025年05月11日 05:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
5/11 5:19
ほんと知るは楽しいよね。最近仕事でブレイクスルーがあってね。嬉しすぎてヤマレコ日記にしたためようと思ったんやけど。。180度無関係かつ「はっ❓」ってなるから止めた。。😭
しばらくは舗装路をのんびり歩くだけ。準備体操には良きかな❗
2025年05月11日 05:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:19
しばらくは舗装路をのんびり歩くだけ。準備体操には良きかな❗
キャンプ場だ❗右のはトイレかな〜と思いきや、煙突付いてるからお風呂なのかな〜〜
2025年05月11日 05:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:21
キャンプ場だ❗右のはトイレかな〜と思いきや、煙突付いてるからお風呂なのかな〜〜
泊まりたいけど。。1人じゃな。。💧😅つまらん
2025年05月11日 05:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:22
泊まりたいけど。。1人じゃな。。💧😅つまらん
御経が聞こえる😉下山時に分かったけど、この階段上がってさらに続く舗装路を歩けば、登山口のフェンス入口に行けるよ❗
2025年05月11日 05:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 5:24
御経が聞こえる😉下山時に分かったけど、この階段上がってさらに続く舗装路を歩けば、登山口のフェンス入口に行けるよ❗
道標があるから素直にここから入ります〜
2025年05月11日 05:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 5:25
道標があるから素直にここから入ります〜
そのままフェンス沿いに行ってもいいんやけど。。何だか歩きたくない道💦だったのでそこは止めて、並行してる舗装路を歩いてます〜
2025年05月11日 05:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:27
そのままフェンス沿いに行ってもいいんやけど。。何だか歩きたくない道💦だったのでそこは止めて、並行してる舗装路を歩いてます〜
そしたら正真正銘の登山口ゲートにたどり着く😁👌開けて入って閉める💧
2025年05月11日 05:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 5:29
そしたら正真正銘の登山口ゲートにたどり着く😁👌開けて入って閉める💧
もはやどこを撮ったのか分からんねんけど、とにかくのっけから急登。。😱
2025年05月11日 05:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 5:35
もはやどこを撮ったのか分からんねんけど、とにかくのっけから急登。。😱
急登撮ったけど、急登アルアルで急登感伝わらんし。。途中あまり見どころないので撮影せず。。いきなり二十六夜山山頂です〜🙌🎊
先月も登ったね。。すぐ近くのもうひとつの二十六夜山🙄💦💦やけど。。
2025年05月11日 06:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 6:20
急登撮ったけど、急登アルアルで急登感伝わらんし。。途中あまり見どころないので撮影せず。。いきなり二十六夜山山頂です〜🙌🎊
先月も登ったね。。すぐ近くのもうひとつの二十六夜山🙄💦💦やけど。。
ここね〜間違いやすいしいのちゃんは間違って右を直登した。。正しくは左の巻き道だよ❗道に見えづらいんだけどね。目印は倒れてる石の棒。。💦💦拡大すると。。
2025年05月11日 06:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 6:40
ここね〜間違いやすいしいのちゃんは間違って右を直登した。。正しくは左の巻き道だよ❗道に見えづらいんだけどね。目印は倒れてる石の棒。。💦💦拡大すると。。
七五三。。違った。。七八三。。ってなんやねん〜〜〜😂
2025年05月11日 06:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/11 6:41
七五三。。違った。。七八三。。ってなんやねん〜〜〜😂
ローマ字だと読みが分かりやすいね。棚ノ入山到着😙
2025年05月11日 07:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/11 7:08
ローマ字だと読みが分かりやすいね。棚ノ入山到着😙
これもね🎉いいい〜な〜〜💕
2025年05月11日 07:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
5/11 7:08
これもね🎉いいい〜な〜〜💕
ここからサンショ平まで枝や木が超うるさいねん。。😮‍💨しかも木が低く帽子や顔に当たる。。当たる。。😤クモの巣も多少。。😵
2025年05月11日 07:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 7:11
ここからサンショ平まで枝や木が超うるさいねん。。😮‍💨しかも木が低く帽子や顔に当たる。。当たる。。😤クモの巣も多少。。😵
サンショ平っていうからテント適地くらいの勢いかな〜って思ってた。。全然違った。。😅
2025年05月11日 07:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 7:14
サンショ平っていうからテント適地くらいの勢いかな〜って思ってた。。全然違った。。😅
朝日山へは間違わないように小さな標識あります❗ありがたい🤗これがないと直進しちゃう😑
2025年05月11日 07:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 7:14
朝日山へは間違わないように小さな標識あります❗ありがたい🤗これがないと直進しちゃう😑
伝わらんけど超急登続きで。。標高差で180mの急登はなかなか辛い😝でももうすぐ🔥🔥
2025年05月11日 07:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 7:35
伝わらんけど超急登続きで。。標高差で180mの急登はなかなか辛い😝でももうすぐ🔥🔥
やっほ〜〜い❗🎊朝日山(赤鞍ヶ岳)到着🎶🥳
実は先月来たんだよね。。💦そんときはこの先にある甲斐百山の赤鞍ヶ岳を知らず。。てか、もうややこすいわ〜〜😭2kmしか離れてない距離に何で同じ名前の山があるねん。。😤(笑)
2025年05月11日 07:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/11 7:38
やっほ〜〜い❗🎊朝日山(赤鞍ヶ岳)到着🎶🥳
実は先月来たんだよね。。💦そんときはこの先にある甲斐百山の赤鞍ヶ岳を知らず。。てか、もうややこすいわ〜〜😭2kmしか離れてない距離に何で同じ名前の山があるねん。。😤(笑)
ここも赤鞍ヶ岳(朝日山)。。これから進む稜線の先にも赤鞍ヶ岳。。😅まったく分からん。。他の登山者と会話が成り立たない。。「赤鞍ヶ岳まで行くんです〜」、「稜線の先の山ですね?」、「へ?」、
2025年05月11日 07:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/11 7:38
ここも赤鞍ヶ岳(朝日山)。。これから進む稜線の先にも赤鞍ヶ岳。。😅まったく分からん。。他の登山者と会話が成り立たない。。「赤鞍ヶ岳まで行くんです〜」、「稜線の先の山ですね?」、「へ?」、
ここからも大涌谷が見える👀のか❗
2025年05月11日 07:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/11 7:51
ここからも大涌谷が見える👀のか❗
おや❗コースから数m外れる場所があるぞ。。と思ったら。。
2025年05月11日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 8:10
おや❗コースから数m外れる場所があるぞ。。と思ったら。。
どーーん❗🙌❤?富士子さんだった😙
2025年05月11日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 8:10
どーーん❗🙌❤?富士子さんだった😙
別嬪は近くで見たいの💖😄
2025年05月11日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
5/11 8:10
別嬪は近くで見たいの💖😄
思わず、オーーーって叫んじまったけど、よく見ると雪を被った北岳が見えてる〜〜💕Japan第1と第2の高峰のお出ましだい🥳こんな所で2座が同時に被写体に入るとは💯✨信じらんな〜〜い(笑)
2025年05月11日 08:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 8:18
思わず、オーーーって叫んじまったけど、よく見ると雪を被った北岳が見えてる〜〜💕Japan第1と第2の高峰のお出ましだい🥳こんな所で2座が同時に被写体に入るとは💯✨信じらんな〜〜い(笑)
着いた❗赤鞍ヶ岳🤗最近お気にのアングルで🩷ヒップダンス😆 なんだか今日はウキウキしてきて撮影会の様相。。😅
2025年05月11日 08:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 8:25
着いた❗赤鞍ヶ岳🤗最近お気にのアングルで🩷ヒップダンス😆 なんだか今日はウキウキしてきて撮影会の様相。。😅
びよよ〜〜ん🎶ジャンプ一番いのちゃん自然長に成る❗😝(笑)(笑)
リモート10秒撮影を極めた瞬間😁いのちゃんとても山を楽しんでる(笑)
2025年05月11日 08:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
5/11 8:26
びよよ〜〜ん🎶ジャンプ一番いのちゃん自然長に成る❗😝(笑)(笑)
リモート10秒撮影を極めた瞬間😁いのちゃんとても山を楽しんでる(笑)
なんか悩んでる。。😭からの。。
2025年05月11日 08:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 8:28
なんか悩んでる。。😭からの。。
接写で顔出し写真と思いきや。。見切れてた。。😤今日はこんな感じで❗(笑)ご満悦💕
2025年05月11日 08:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/11 8:29
接写で顔出し写真と思いきや。。見切れてた。。😤今日はこんな感じで❗(笑)ご満悦💕
う❓わらびたたき❓わらびたき❓ いったいどっちなん❓ この山塊はパニクるわ〜〜😱
2025年05月11日 08:30撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/11 8:30
う❓わらびたたき❓わらびたき❓ いったいどっちなん❓ この山塊はパニクるわ〜〜😱
ということは、旧秋山村が決めてた赤鞍ヶ岳(朝日山の場所)と他の町村が決めてた赤鞍ヶ岳(わらびたき)の位置が異なるってことだよね💦あかん。。もっとややこしくなってきた😫
2025年05月11日 09:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 9:22
ということは、旧秋山村が決めてた赤鞍ヶ岳(朝日山の場所)と他の町村が決めてた赤鞍ヶ岳(わらびたき)の位置が異なるってことだよね💦あかん。。もっとややこしくなってきた😫
さあ〜て❗崩落してる巻き道にチャレンジするで〜直前にスライドした方に尋ねると、1年前は通れたと。その後大きな台風とか来てないから、今でも問題なく通過できるはずと。よし❗行ったるで〜😌👌
2025年05月11日 09:53撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 9:53
さあ〜て❗崩落してる巻き道にチャレンジするで〜直前にスライドした方に尋ねると、1年前は通れたと。その後大きな台風とか来てないから、今でも問題なく通過できるはずと。よし❗行ったるで〜😌👌
この分岐からも倒木が見える。。ここだけならいいんやけど〜と願いつつ歩を進めます❗
2025年05月11日 09:53撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 9:53
この分岐からも倒木が見える。。ここだけならいいんやけど〜と願いつつ歩を進めます❗
なんやねんーー結構崩れてるやん〜💧🙄数カ所崩れてます。。しかも奈落の底に傾斜してるから危ないっちゃ危ない😮‍💨とにかくゆっくり慎重に歩けば問題ないと思います😙
2025年05月11日 09:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/11 9:57
なんやねんーー結構崩れてるやん〜💧🙄数カ所崩れてます。。しかも奈落の底に傾斜してるから危ないっちゃ危ない😮‍💨とにかくゆっくり慎重に歩けば問題ないと思います😙
崩落巻き道クリア🎉🙌この巻き道の道自体はなんとかクリア出来るとして、もし動物でも出てきたら驚いたり飛んだり跳ねたりして間違いなく奈落に落ちる。。と心配してた。。そういうときに限って出てくるんだよね。。💦ヘビがおった。。しんだ。。😵ジャンプ一番でクリアしたけど。。危ないポイントで出没したら。。😑生きてることに感謝🥳💯
2025年05月11日 10:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/11 10:04
崩落巻き道クリア🎉🙌この巻き道の道自体はなんとかクリア出来るとして、もし動物でも出てきたら驚いたり飛んだり跳ねたりして間違いなく奈落に落ちる。。と心配してた。。そういうときに限って出てくるんだよね。。💦ヘビがおった。。しんだ。。😵ジャンプ一番でクリアしたけど。。危ないポイントで出没したら。。😑生きてることに感謝🥳💯
話を往路に戻すと。。見えてる階段を上がったらここに出るよ。この砂利道を左方向へ進めば登山口のゲートだよ。
2025年05月11日 10:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/11 10:24
話を往路に戻すと。。見えてる階段を上がったらここに出るよ。この砂利道を左方向へ進めば登山口のゲートだよ。
下山完了〜🎊ふ〜急登地獄楽しかった😄登山口寄りで6、7人とスライドしたかな〜みなさん急登に苦しめられてる感じだった😂
2025年05月11日 10:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/11 10:29
下山完了〜🎊ふ〜急登地獄楽しかった😄登山口寄りで6、7人とスライドしたかな〜みなさん急登に苦しめられてる感じだった😂
からの〜〜ノンアルビール🍺で乾杯〜快晴でビール🍻飲めるなんて、どんなけ幸せなことか💖 次のお山へ移動〜
2025年05月11日 11:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
5/11 11:15
からの〜〜ノンアルビール🍺で乾杯〜快晴でビール🍻飲めるなんて、どんなけ幸せなことか💖 次のお山へ移動〜
撮影機器:

感想

先月朝日山(赤鞍ヶ岳)は登ったんだよね〜〜そんとき甲斐百の赤鞍ヶ岳(東側)の存在を知らずピークハントしない失態。。そのためリベンジにやって参りました❗💦なのでこんなコース取りする人はあまり居ないと思われます〜
ついでにもう一つの二十六夜山。。もゲット🎉
てかややこしいわ〜〜😅他の登山者との会話が成り立たない。。😭

ルート上歩きにくいと思う所が何箇所か。。
といっても危険とかじゃなく、低木で木や枝が帽子や顔にペチペチ当たったり、時期的にクモの巣も出てるのでそれが顔にまとわりつく。。まだマックスではないけどね😑
サンショ平前後にそんな所が現れます〜〜帽子必携のこと🤗

かなりマイナールートとはいえ、まさかのJAPAN第1&第2の高峰のコラボ写真をこんな所で撮れるとは🎊💯🩷感無量💕

さあ〜て、ボチボチ夏山に変わっていくね。奥多摩から山梨。。長野県へと足を伸ばしていきます〜群馬県もね💜🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら