記録ID: 8145113
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳 2025年5月
2025年05月09日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンスパイク必携
|
---|
感想
明日天候不良の様子なので、予定変更して連続アタックしました。
雪はありますが、燧ヶ岳ほどではないです。
登り始めの写真の場所が最大の山場です。
トレースがあり、早い時間で踏み抜きがなかったのでツボで登りましたが、チェーンスパイクでもどうかなと思う場所でした。
ここと山頂直下のトラバースあたりだけアイゼンがあれば、後はチェーンスパイクで十分です。
明日の雨で状況は変わるかもしれないですが、必ずめんどくさがらずにアイゼン、チェーンスパイクを付け替える事をオススメします。
他にも後から登っている登山者が数人いましたが、全員アイゼンでした。
まだその方がいいと思いますが、チェーンスパイクでも滑らずよく効く状況だったので私はアイゼンを使いませんでした。
もう一度同じ状況で歩くなら、登山口すぐの雪渓と山頂直下はアイゼン、残りチェーンスパイクつけっぱなしで行きます。
これから状況も変わると思うので、なおさら両方あると安心です。
水場がちょうど半分ぐらいにありましたが、十分運んでいたので探しませんでした。
小屋も補給不用だったので寄らず、山頂でまあまあ風があったので、すぐに下山しました。
雪がなければ山頂から縦走すれば楽しそうでした。
途中は同じ景色ばかりなので、結構飽きます。
水場あり、小屋ありなので、登りやすい山だと思います。
https://yamahiker.com/2025/05/09/post-4017/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する