記録ID: 8125783
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:06
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 3:44
- 合計
- 5:47
距離 8.1km
登り 115m
下り 56m
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:17
距離 10.3km
登り 1,012m
下り 202m
3日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:23
距離 16.8km
登り 104m
下り 747m
6:47
25分
宿泊地
13:10
ゴール地点
天候 | 3日間とも晴れ。風は強目。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路はツアーのバスで松本駅へ。その後あずさ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本谷橋からは夏道でなく、沢の雪の上を涸沢まで進んだ。 |
その他周辺情報 | 湯の華銭湯瑞祥松本館に立ち寄り。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
この時期、初めて涸沢カールへ行きました。本谷橋の所からアイゼン装着で沢を詰めて行きました。こんなふうに涸沢まで登れるなんて、良い経験になりました。特に下りの快適さは特筆ものでした。涸沢ヒュッテでは寒くてコーラを飲む気にならなかったのに、徳沢ではソフトクリームが美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する