釈迦ヶ岳


- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 568m
- 下り
- 565m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:46
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | すずらん群生地の駐車場は、シーズンだと登山者の駐車は断られます。 少し下の登山者専用駐車場に停めましょう。 |
写真
感想
以前登った黒岳からの帰りに遠望し、登ってみたいと思っていた釈迦ヶ岳に登りました。コルへの直登ルートは結構傾斜が急でした。
翌日もハイキング予定だったので、道志の森キャンプ場で車中泊キャンプをしました。
現在ハイキングをハシゴする場合の時間を潰す方法を模索中で、*の駅に昼間っから居座る訳にも行かず、翌日の登山口の駐車スペースも、トイレも無かったり圏外だったりするし、快*CLUBにも泊まってみたけどなんか窮屈だしお金かかるし等々、
結局キャンプ場で焚き火の面倒を見ながら酒飲むのが一番気が楽でした。
登山者専用駐車場 09:20 17.3° 少しひんやり。以外と風も強い?しばらく車道を下る。
少し上のすずらん見物用の駐車場は、登山者の駐車は断られるらしい。
登山口 09:50 18.8° 休憩。ずいぶん下ってきた。ここから登り。Tシャツ脱いでポロのみで出立。ここで間違い発覚。ポロは長袖じゃなく半袖だった。フリースとウインドブレーカーあるから良いけど。要確認。
真?登山口 10:20 20.2° 休憩せず。登山道の半分が林道。ただし傾斜が強い。
1425m地点。10:40 20.9° 休憩。沢沿いを右岸側に外れて、コルまでほぼ直登。かなりの急傾斜。その上あまり踏まれていないのか歩きづらい。誰もいない静かな山。トンビが鳴いている。
コル直下はジグザグ。今度は傾斜緩すぎ。
コル 11:04 21.3° 休憩せず。
コルからは一転、稜線上のよく踏まれた登山道。山頂直下は岩場混じりになるので注意。
釈迦ヶ岳山頂 11:35 18.0° 休憩。日差しは暑いが、時々風が涼しい。
府駒山 12:20 21.7° 休憩せず。ずっと稜線上の道。楽しい。
1503m地点。12:35 21.0°登山口への分岐点。休憩。
駐車場 13:05 22.0° 終了。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する