記録ID: 812105
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 行くなら冬☀でしょ
2016年02月11日(木) [日帰り]



- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 879m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:42
距離 10.1km
登り 879m
下り 878m
13:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に入れる前に旅館で受付を済ませてください。 旅館の奥さん(綺麗な方です、ちょっと厳しいかな)の指示に従って止めてください。 ○この日は祝日ですが、木曜とあって6:30でもだいぶ駐車場には空きがありました。 ○水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
○トレースがしっかり付いていました。終始アイゼン使用。 ○黒百合ヒュッテまで危険個所ありません。 ○中山峠から稜線歩きとなります。風が強いので黒百合ヒュッテでピッケルに持ち替えることをお勧めします。 ○山頂の風の強さは西天狗の方が弱いでした。この日は、 ○天狗の奥庭にトレースありましたが歩かずピストンとしました。 岩のアップダウンで歩き辛いと感じたからです。 |
その他周辺情報 | 渋の湯で日帰り入浴できるそうです。1000円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
雪の八ヶ岳、憧れます。
またあの景色を見てみたい!真っ白な尾根に大展望。思いは膨らむばかり。
そんな思いを膨らませるおばさん3人で行ってきました。
駐車場の混雑が心配なので早めに出発。あれっ意外と車が少ない。一番近い場所に止めることができました。
用意してきた登山届をポストに入れて出発。木には雪がもさもさ付いて綺麗。樹林帯の歩きだけと楽しいです。トレースもバッチリ歩き易く思ったより早く黒百合ヒュッテに着きました。
その広い場所に出てホッ。まったり休憩したい気分になってしまいます。
この先、稜線歩きになるのでピッケルに持ち替えます。前後若い登山者に挟まれながらおばさん3人頑張って登っていきます。
心配していた稜線の風も弱く安心して登っていけました。登るごとに広がる展望。最高です。
でもね・・・・ でもさ・・・
雪が少ないんだよ、木が真っ白じゃ無いんだよ。霧氷が少ないんだよ(ーー;)
2年前に来た時はこれより綺麗だったのに、絶景を前にして出た言葉に友人から「贅沢な!」と言われてしまいました。(^^ゞ
東天狗、西天狗と絶景を堪能。
やはり天狗岳に来るのは冬、と思う次第でした。
穏やかな快晴に恵まれ友人も喜んでくれました。この景色、やぱり病みつきになりますよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
yasubeさん、行きましたね。私もいつかきっと・・・
八ヶ岳、綺麗に晴れて最高だったでしょう。
それにしても雪が少ないです。
私は、11日は四阿山。12日は谷川岳。
こちらは、新雪たっぷりでしたよ。
八ヶ岳、聞いていた通り⛄が少ないでした。でも人気の山だけあって展望は✌でした。
四阿山も行きたいなー。私の体力が持つか心配ですが。
いつかは四阿山、いや根子岳で終わってしまうかな😅
いいペースで山行していますね
羨ましいです
天狗!カッコイイですよね!
yasubeさんはカメラ&腕がいいので、写真
こちらは黒檜山に行っておりました
「今年こそ天狗岳に行かなきゃ」と思いやっと実現しました。
素晴らし景色を少しでも感じてもらえるよう📷撮ってます(*^^*)
ni-shiさんの黒檜山の霧氷も素敵でしたよ☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する