硫黄岳、天狗岳


- GPS
- 11:35
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:23
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:27
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
今年のGWは硫黄岳と天狗岳に行ってきました⛰️
4連休の初日ということだけあって高速が大渋滞🚗💦予定より2時間遅れで登山口に到着しました。
12時過ぎに登山スタート!苔が綺麗で、川沿いを歩けるから気持ちいい✨途中から雪道になりチェーンスパイクを装着しました。
オーレン小屋に到着し、チェックイン。夕食の時間があり、硫黄岳に登るのは断念し、小屋でお風呂に入りゆっくり過ごしました。小屋の外にベンチで、夕飯前にみんなでおしゃべりしながら、おやつ&お茶したのが楽しかったです♪小屋内は綺麗でグッスリ快適に寝られました💤
2日目。5時に起床し、6時から朝ご飯🍚
メニューはウインナー、卵焼き、お魚、味噌汁、ご飯。美味しかったです。
9時から天気が回復する予報だったので遅めに出発し、硫黄岳を目指しました。森林限界を越えると風が強くて寒く、真っ白で景色が何も見えず…😭と思っていたら時折ガスが流れて、雄大な景色を見ることができました✨無事に山頂到着!爆風の中で写真とり、すぐに退散しました。
次は天狗岳へ!徐々に天気が回復し、稜線歩きでは景色が最高で、風も最強🌀風が強すぎてよろけたり、飛ばされるかと思う場面も何度かありました。岩場を登り天狗岳到着!遠くの山が良く見えて、景色が良かったです😊
2日間に分けて登る予定が、2日目にまとめていくことになったけど、登れて良かったです✨久しぶりの雪山楽しかった〜
◎服装
1日目
上:夏用長袖の上に半袖、キャップ、
サングラス
下:サポートタイツ、夏用ズボン、
2日目
上:冬用下着、夏用長袖の上に半袖、
カッパ、ニット帽、手袋、
バラクラバ、サングラス
下: サポートタイツ、夏用ズボン、
カッパ、雪山用靴下
小屋(朝夜)
上:長袖、フリース、ニット帽
下:冬用タイツ、ダウンパンツ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する