ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8119046
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

バリエーションルート実践山行

2025年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
Salah その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
5.1km
登り
815m
下り
821m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:08
合計
6:56
距離 5.1km 登り 815m 下り 821m
9:44
296
スタート地点
14:40
24
15:04
15:11
23
15:34
3
15:36
15:38
24
16:02
12
16:14
16:15
24
16:38
16:39
2
16:41
ゴール地点
天候 とても良い晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋川渓谷の更に先、桧原村の向こうにある山にバリエーションルートで登る為、多分自家用車が便利ですが、バス停もすぐそばにありました。
駐車場は登山口すぐに農家が駐車場を営業して下さっているので、そちらを利用すると良いです。
1回1000円(1日かも知れません、ペットボトルのお茶をくださいます)
10台以上は停められます。
コース状況/
危険箇所等
☆バリエーションルートで、登りやすい所を登る感じの所が多いです。

☆出だしから急登の直登が続くので息切れ注意、足もパンパンになりました。

☆途中は出来ればロープを出してコンテが安全だと思います。

☆スタカットが必要な箇所もあります。

☆山頂近くのあずまや手前にロープが張ってあり、向こう側に、この先登山道ではありません、と書いてある所から出てきます(笑)

☆途中にトイレはありませんが、尾根上にザックを降ろして休める所はありました。

☆山頂から先は登山道となり、下り調子となります。悪路と何ヶ所かに書いてありました、来た所と比べればだいぶマシですが確かに楽な道ではありません。

☆登山道最後の方に数カ所渡渉地点があるので水量には注意かも知れません。

☆その付近に滝が2つあります。

☆最後は車も通れる道を約10分ほど歩きます。
その他周辺情報 ☆バス停の所に自販機がありました。

☆瀬音の湯
ジモティオススメで私はこちらに行きました。
とても綺麗でヌルヌル系のお湯です。1000円、
JAFなどで100円引き、入湯は現金のみ使用可。
食事やお土産も充実していました。
http://www.seotonoyu.jp/

☆つるつる温泉
スーパー銭湯だそうです、カード使用可
こちらも食事やお土産、バッチリみたいです。
https://www.tsurutsuru-onsen.com/

☆大型連休中だからかも知れませんが、もしかしたら週末は付近のキャンプや釣り、バイク、BBQなどレジャーに来る方が多いのかも?
夕方、上り方面、秋川渓谷付近が、かなり渋滞しました。

☆武蔵五日市駅前の交番後ろにトイレあります。
今日の集合場所、山の向こうに駅がありました!
驚いた〜(笑)
2025年05月04日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 8:32
今日の集合場所、山の向こうに駅がありました!
驚いた〜(笑)
あっちの方の山かなぁ〜
あ、温泉の看板がある!帰りに寄れるかな
2025年05月04日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 8:32
あっちの方の山かなぁ〜
あ、温泉の看板がある!帰りに寄れるかな
この駅、どっちを向いても山があります。。。
大きな駅なのに〜😅
交番の向こうに公衆トイレがあります。
2025年05月04日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 8:33
この駅、どっちを向いても山があります。。。
大きな駅なのに〜😅
交番の向こうに公衆トイレがあります。
で、暫く山道を走って秋川渓谷を過ぎ桧原村を通過して(全部聞いた事はある地名)着いたようです。農家の有料駐車場に停めさせて頂きます。
あの三角形の山に登るらしい〜❣️
2025年05月04日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/4 9:37
で、暫く山道を走って秋川渓谷を過ぎ桧原村を通過して(全部聞いた事はある地名)着いたようです。農家の有料駐車場に停めさせて頂きます。
あの三角形の山に登るらしい〜❣️
おっ!スゴイ大きかったんですけど動きが速くていなくなりかけです。。。アオダイショウかも
この辺には8種類ヘビがいて全て東京レッドリストに載っています。貴重らしい〜
2025年05月04日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 9:39
おっ!スゴイ大きかったんですけど動きが速くていなくなりかけです。。。アオダイショウかも
この辺には8種類ヘビがいて全て東京レッドリストに載っています。貴重らしい〜
ヘビさんとの遭遇地点から割とすぐ、道の右側から始めます!お地蔵様がいました、今日よろしくお願いします😊しんがりにいるのは私❣️
2025年05月04日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 9:40
ヘビさんとの遭遇地点から割とすぐ、道の右側から始めます!お地蔵様がいました、今日よろしくお願いします😊しんがりにいるのは私❣️
いきなり急登💦
しかもかなり直登系。。。
2025年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 9:41
いきなり急登💦
しかもかなり直登系。。。
この辺は何となく踏み跡はありますね。
しかし急登は続きます。。。最近腰を痛めていて筋トレ出来てないのが痛い💦
2025年05月04日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 9:50
この辺は何となく踏み跡はありますね。
しかし急登は続きます。。。最近腰を痛めていて筋トレ出来てないのが痛い💦
少し飴を貰える地点💕
あー、と一息入れて。
2025年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 9:56
少し飴を貰える地点💕
あー、と一息入れて。
また、林の中をズンズン進みます。
776m付近?までコンテでロープパートナーと上がれるルートを探しながら進みます。
2025年05月04日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 10:08
また、林の中をズンズン進みます。
776m付近?までコンテでロープパートナーと上がれるルートを探しながら進みます。
こう言うマークが沢山ありました。持ち主のしるしなのかなぁ〜
イヤ、しかし。。。めちゃくちゃな急登😅
2025年05月04日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 10:57
こう言うマークが沢山ありました。持ち主のしるしなのかなぁ〜
イヤ、しかし。。。めちゃくちゃな急登😅
やっと一息つけるところまで辿り着けました。私のロープパートナーさんは心強い体力のお方で何度も引っ張り上げてくださいました😅
2025年05月04日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 11:08
やっと一息つけるところまで辿り着けました。私のロープパートナーさんは心強い体力のお方で何度も引っ張り上げてくださいました😅
まだまだコンテで進みます。。。
2025年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 11:20
まだまだコンテで進みます。。。
うわぁ〜💕綺麗ー、と時々癒されながら(笑)
ヤマツツジ
2025年05月04日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/4 11:43
うわぁ〜💕綺麗ー、と時々癒されながら(笑)
ヤマツツジ
ここはスタカットで越えていきます。セルフビレイ取って、最初は私がフォロワーでビレイ頑張ります!
2025年05月04日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 11:53
ここはスタカットで越えていきます。セルフビレイ取って、最初は私がフォロワーでビレイ頑張ります!
その先がヤバそうですね〜💦
気をつけて〜
仕方なくゼロピンから少し遠くなります。。。😅
2025年05月04日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 12:03
その先がヤバそうですね〜💦
気をつけて〜
仕方なくゼロピンから少し遠くなります。。。😅
見た目で分かりにくいですが、ここ、かなりの崖です。。。
2025年05月04日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 13:14
見た目で分かりにくいですが、ここ、かなりの崖です。。。
やっと危険地帯をスタカットで無事通過〜
楽しかったー
で、またコンテで進んで来たら、このご褒美の景色が!
2025年05月04日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 13:27
やっと危険地帯をスタカットで無事通過〜
楽しかったー
で、またコンテで進んで来たら、このご褒美の景色が!
暫く、道なき道をこっちかな〜とか言いながら進みます。ここは問題なし、なので写真撮る余裕が。。。(笑)
2025年05月04日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 13:28
暫く、道なき道をこっちかな〜とか言いながら進みます。ここは問題なし、なので写真撮る余裕が。。。(笑)
わぁ〜
あっちの方から来たんでしょうか?
2025年05月04日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 13:30
わぁ〜
あっちの方から来たんでしょうか?
コレは何だろう??
多分、カワラタケだと思います。
2025年05月04日 14:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 14:42
コレは何だろう??
多分、カワラタケだと思います。
思いっきりガサゴソ這いつくばったり壁をクライミングでトラバースしたりとコンテ、スタカットで冒険しまくって、目の前にロープが張ってある所を越えて振り返りました(笑)
まぁ、想像していた事が書いてありました❣️
2025年05月04日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 14:58
思いっきりガサゴソ這いつくばったり壁をクライミングでトラバースしたりとコンテ、スタカットで冒険しまくって、目の前にロープが張ってある所を越えて振り返りました(笑)
まぁ、想像していた事が書いてありました❣️
ここから先は平和な登山道に合流したらしいです。お楽しみは終了〜😅
2025年05月04日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 14:59
ここから先は平和な登山道に合流したらしいです。お楽しみは終了〜😅
富士見台の道標、木のテーブルや椅子が休める様に置かれています。ここでコンテ解いてロープ振り分けて貸し借りしたお道具を戻します。私のロープパートナーのスリングが1本紛失していました。。。💦すみません〜気付けなかったー
2025年05月04日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:11
富士見台の道標、木のテーブルや椅子が休める様に置かれています。ここでコンテ解いてロープ振り分けて貸し借りしたお道具を戻します。私のロープパートナーのスリングが1本紛失していました。。。💦すみません〜気付けなかったー
ここからは一般登山道、なんですけど、そんなに楽な道では無いです😅
2025年05月04日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:11
ここからは一般登山道、なんですけど、そんなに楽な道では無いです😅
わぁ〜〜
ミツバツツジが沢山咲いてました❣️
2025年05月04日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 15:21
わぁ〜〜
ミツバツツジが沢山咲いてました❣️
だいぶ降りてきた。。。滝があるらしいです。
2025年05月04日 15:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:33
だいぶ降りてきた。。。滝があるらしいです。
つづら岩
2025年05月04日 15:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:34
つづら岩
ですよね〜😅
ここは一応一般登山道だけど簡単に歩ける道では無いです、急だし、岩ゴロゴロで、しかもこんな感じの枯れ葉が溜まってます。
2025年05月04日 15:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:55
ですよね〜😅
ここは一応一般登山道だけど簡単に歩ける道では無いです、急だし、岩ゴロゴロで、しかもこんな感じの枯れ葉が溜まってます。
それをインストラクター様が飛ぶように降りていきます。
私は喋ってるとスピードが落ちる事に気づきました。。。💦たまに無言になって詰めます(笑)
何故かホラー映画の話に花が咲いたり〜
2025年05月04日 15:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 15:56
それをインストラクター様が飛ぶように降りていきます。
私は喋ってるとスピードが落ちる事に気づきました。。。💦たまに無言になって詰めます(笑)
何故かホラー映画の話に花が咲いたり〜
お、滝ですね〜
スゴ〜い💕
2025年05月04日 15:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
5/4 15:59
お、滝ですね〜
スゴ〜い💕
この2段巣箱みたいなのは何でしょう?
滝に癒されつつ、更に飛ぶように下ります。。。
2025年05月04日 16:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 16:01
この2段巣箱みたいなのは何でしょう?
滝に癒されつつ、更に飛ぶように下ります。。。
途中に、幾つも渡渉地点がありました。
2025年05月04日 16:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 16:03
途中に、幾つも渡渉地点がありました。
今日は水量が、大した事無いのでオッケーですが。
2025年05月04日 16:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 16:11
今日は水量が、大した事無いのでオッケーですが。
何回も渡渉をしますので、大雨の翌日とか要注意かも知れません。
2025年05月04日 16:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 16:12
何回も渡渉をしますので、大雨の翌日とか要注意かも知れません。
また滝があるらしいです。登山道終点にバンがいて大学生っぽい男子が4-5人、汗だくでドロドロな私は前を通るのが申し訳ない位、爽やかな感じの。聞いたら滝行をなさったとの事!
道理で。。。
2025年05月04日 16:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 16:12
また滝があるらしいです。登山道終点にバンがいて大学生っぽい男子が4-5人、汗だくでドロドロな私は前を通るのが申し訳ない位、爽やかな感じの。聞いたら滝行をなさったとの事!
道理で。。。
藤の花もあちこちで満開でした❣️
ヤマフジ
2025年05月04日 16:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 16:29
藤の花もあちこちで満開でした❣️
ヤマフジ
ヒメウツギ
2025年05月04日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 16:30
ヒメウツギ
セリバヒエンソウ
2025年05月04日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
5/4 16:30
セリバヒエンソウ
白い藤の花も咲いてました。
2025年05月04日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 16:30
白い藤の花も咲いてました。
とても綺麗〜

シナフジ?
2025年05月04日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 16:30
とても綺麗〜

シナフジ?
シャガ
2025年05月04日 16:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
5/4 16:32
シャガ
シロヤマブキ
2025年05月04日 16:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
5/4 16:35
シロヤマブキ
出ました!終了点(笑)です〜
2025年05月04日 16:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 16:40
出ました!終了点(笑)です〜
帰り道、連休の為か大渋滞。。。
こんな山の中なのにー
で、滝っぽい流れが見えたので撮りました。
2025年05月04日 17:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 17:15
帰り道、連休の為か大渋滞。。。
こんな山の中なのにー
で、滝っぽい流れが見えたので撮りました。
まだまだ渋滞。
私は汗だくドロドロの体を何とかする為温泉に立ち寄ります〜❣️どうも素晴らしい泉質みたい😊
2025年05月04日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 17:34
まだまだ渋滞。
私は汗だくドロドロの体を何とかする為温泉に立ち寄ります〜❣️どうも素晴らしい泉質みたい😊
温泉、ヌルヌル系で、広くて綺麗でとても良かったです。もう道も空いたでしょうし、気をつけてダッシュで帰りたいと思います❣️
2025年05月04日 20:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
5/4 20:16
温泉、ヌルヌル系で、広くて綺麗でとても良かったです。もう道も空いたでしょうし、気をつけてダッシュで帰りたいと思います❣️
ここから入って川の向こう側を少し下る道を進むとあります。うっかり通り過ぎてしまった私はUターンさせて貰い、丁度この角に来て多分その様子を見ていたロープパートナー様が開けて待っていて下さり。。。最後まで助けて頂きました💕
2025年05月04日 20:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/4 20:23
ここから入って川の向こう側を少し下る道を進むとあります。うっかり通り過ぎてしまった私はUターンさせて貰い、丁度この角に来て多分その様子を見ていたロープパートナー様が開けて待っていて下さり。。。最後まで助けて頂きました💕

装備

個人装備
ヘルメット(ペツルシロッコ) ハーネス(マムート) カラビナ数枚 安全環付きカラビナ数枚(エーデルリッドピュアスライダー) スリングとカラビナセットで5-7本 サブゲート式HMS型安全環付きカラビナ2枚 ビレイデバイス(ペツルルベルソ5) アッセンダー(エーデルリッドスポック) ビレイグローブ 10mのアクセサリーロープ 25Lザック(山と道ミニ) アプローチシューズ(ラスポTX4wGTX) サングラス ヘッデン×2(ペツルビンディー、ペツルアストロ) ココヘリ スマホ Apple Watch 予備バッテリー10000mAh(コード付き) ヤマレコアプリ 速乾タオル 手ぬぐい ドライレイヤー(ミレー) ベースレイヤー(パタゴニアキャプリーンクール) サーマルウェア(ミレーロッカフーディ) レインウェア(山と道) ダーンタフミッドウェイトソックス GTXゲイタースリーシーズン用(イスカ) 薄手グローブ(ファイントラック) コルセット ファイテンスパッツ 行動食(飴、チョコレート、一口羊羹、ソイジョイ) 昼食(菓子パン) アクエリアス2本 ファーストエイドキット ジップロック2-3枚
共同装備
シングルロープ20m-30m

感想

北アルプスの高山も楽しいけれど、関東一円の低山バリエーションルート、めちゃくちゃ楽しいです!
一般登山道では無いので危ない所が随所にあり、それを安全を色々な方法で確保しつつ通過して行く。。。
実践山行は講習で教えて頂いたロープワークや、デバイスの使用法を本気でちゃんと出来ないとパートナーを下手したら殺してしまうのでメチャクチャ真剣で、なので覚えやすいと思います。

ロープパートナーと心を合わせ相談しながら行く方向を決めたり、私のパートナー様は力強いので
支点を確保して、さながら合戦小屋のスイカを運び上げているかの様に。。。
引き上げて下さったり(お陰で私のチェストコイルの掛け方が間違っていた事にも気付かされ助かりました)
必ず本線にオーバーハンドノット!

リードで上がったら、セルフビレイして、ビレイ解除~!とコール😊
余っているロープを引き上げて振り分ける時もだいたいこの位と手を広げる幅をいつも決めておくのも勉強になりました。

ダイレクトビレイモードでランヤードのカラビナにセットしたらフォロワー側のストランドが上で握り手側のロープ(ブレーキストランド)をハードフリクションモード側(下側)に上からセット!
押しながら引く❣️

岩壁のクライミングしながらのトラバースも楽しかった~

実践ならではの、スリングをわざわざ出さなくても近くの大きな木何本かの根元に直接ロープをラウンドターンなどで掛けても行けますよね~等、
沢山教えて頂きました。

反省点として筋トレしないとダメだな。。。で、登っている最中から大腿四頭筋プルプル、腓腹筋、前脛骨筋、ヒラメ筋は攣りそうになる💦
これはヤバすぎると、途中でドーピング(68番)
したけれど、上で最後の組を待っている間に岩にしゃがんでいて、結構長かったから冷えたのか、立ち上がったら、またプルプル。。。

今回も皆様に感謝の山行でした!と言っても出会った方は降り切ってからの学生さん達のみ(笑)

良いお天気と誰も怪我せず楽しく帰れた事を神様に感謝です。
マイロープパートナー様、本当にありがとうございました❣️
沢山教えて下さり常に温かく優しく見守って下さったインストラクター様達、楽しく一緒に過ごして下さった仲間達、ありがとうございます💕

これでクリアドの他のスタカット含むバリルートに参加する資格が出来ました。。。
でもね、土日催行が多いので、なかなかうまく予定を合わせられないんです😅
丁須の頭、鷹戻しとかも行きたいなぁ~
北鎌尾根はトイレ問題が心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

Salahさん
いよいよ本格的になって来ましたね。私には未知の世界だわー。専門用語も沢山で⁇
今度教えてね。怪我の無いよう腰を悪くしない様楽しんでねー
2025/6/11 12:36
いいねいいね
1
yukaMmさん
うふふ、そうでもないよ〜
全然まだまだ素人です(笑)
用語説明?位ならオッケーです❣️

腰ね。。。ホントに痛くてボウリングの大会の時は痛み止めの注射💉に痛み止め💊を何種類も併用しコルセットにサポーター、ファイテンローションに湿布、ファイテンテープ
で、やっと何とかクリアしてるんですけど、何故か山は痛く無いんだなぁ。。。
先生は好きな事をしてるから、って言うけどボウリングだって好きな事なんですけどー
練習ももう半年以上全く出来ないのだけど大会はやって来る😅
困る〜
2025/6/11 12:42
Salahさん
山はどこかぶつけたりしても痛くないのは、アドレナリン出ているからだよ。私も膝の靭帯痛めてからは痛くなって、整骨院に行って、少し良くなると又登って、やり過ぎると又痛めての繰り返し。多分治らないのでお互い上手く付き合って登って行こう。
2025/6/11 13:00
いいねいいね
1
yukaMmさん
そっか〜(笑)
アドレナリンだけじゃなくて、きっとドーパミンもドバドバ出てそうー
山にいると辛くても幸せだから〜❣️
うん、上手く付き合って一緒に楽しみましょうね〜💕
2025/6/11 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら