記録ID: 811811
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾 赤馬→草戸山→梅ノ木平
2016年02月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 11日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
:町田駅−八王子駅−相模湖駅 (JR 片道 590円) :相模湖駅−(神奈中バス)−赤馬バス停 (片道 210円) 【復路】 :高尾山口駅−高尾駅−町田駅 (片道 590円) 神奈中バス 相模湖駅−赤馬バス停 時刻表↓ http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801432-1/nid:00128918/dts:1455217200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■赤馬〜大洞山コースは通常、地図には記載されていないコースです。 標識はありませんが、踏み跡もリボンもしっかりしており ルートは明瞭、特記すべき事項はありません。 ■大洞山には残雪、日陰は凍結 登り下りに注意。 |
その他周辺情報 | ■TAKAO 599 MUSEUM 599CAFE↓ http://www.takao599museum.jp/ 磯沼ミルクファームのソフトクリームが美味しい。 カフェスペースに食べ物持ち込み可が嬉しい。 |
写真
感想
「高尾山・景信山・陣馬山 登山詳細図」
に記載されていた南高尾の赤馬(あこうま)コースに行ってきました。
以前から気になっていた赤馬〜大洞山へ。
赤馬集落からの大洞山への登山道ですが、
事前の情報不足で不安がありましたが・・・
踏み跡もしっかりしており、のんびりとした山歩きが出来ます。
尾根への分岐を見失わなければ問題はありません。
赤馬〜大洞山まで出会う人も無く・・・静かな尾根歩きができました。
大洞山からは登山者やトレランの方々で賑やかな南高尾
(高尾山に比べたらずっと少なく静かですが・・・)
天候にも恵まれて、お参りに峰ノ薬師に寄り道したり
草戸山で昼寝をしたり終始ゆるゆる。
陽だまりのいい低山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する