記録ID: 8110806
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
鳥海山
2025年05月01日(木) 〜
2025年05月03日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,620m
- 下り
- 2,617m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:32
距離 9.8km
登り 1,690m
下り 1,205m
天候 | 1日:晴れ 2日:ガス時々晴れ、強風 3日:ガスのち晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 鳥海荘からの鳥海山の眺めは良い感じです。 |
写真
感想
1日:駐車場で知り合いに遭遇、そのうちの1人が途中まで同行してくれた。 2泊分の荷物を担いでなんとか唐獅子小屋まで到着。 昨日、雪が降ったそうで滑って来る間はストップ雪。 小屋ではモービルの方が入り口前の雪掻き、窓を開けての換気、ゴミの荷下ろしをしてくれていました。 有難う御座います。 必要なものを持ち頑張って行者岳付近まで登り返した。 上部は気持ち良く滑れたが、下部は少々ストップ雪、再び登り返し小屋に戻る。 小屋上部は来た時より良い雪、頑張ったご褒美を頂きました。
2日:朝、ガス。 一日停滞かと思っていたが晴れ間が見えてきたので一本。 少し登ると風が強く、弱い心がすぐに折れ滑り出す。 う~んストップ雪、小屋下辺りでモービルの跡に助けられる。 登り返して小屋に着くと下から黒い雲が上がってきているのでこれまで。 その後は小屋でゴロゴロ、こんなにグータラな時間を過ごしたのはいつ以来か? ある意味贅沢。
3日:晴れてはいるが強風、心が。 今日の目標は安全に下山、と言う‥して待機。 9時前頃から風が弱まり始めたので準備、出発しようとしたところにモービルの人達が小屋に入って来た。 色々やってくれている事にお礼を述べ登り始める。 心折れずなんとか七高山頂付近まで。 山頂は強風だが沢山の人、皆さん凄いです。 上部はガリガリ、次第に緩み滑れるように、何とか下山出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する