記録ID: 8104763
全員に公開
ハイキング
東海
【大黒山】青空と神崎ブルーに癒されて
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 459m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 晴れ ピーカン 登山口気温 20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道256号〜国道418号〜県道200号 グリーンプラザみやま手前に大黒山登山者駐車場があります 40〜50台は駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 大黒山登山口手前にあります 登山届・下山届の用紙有り 登山道マップや近隣のガイドマップもよういしてあります 【コース状況】 整備されて間もないことも有り危険箇所はありません コース上ピンクテープや道標が至る所にありますが 間違えやすい箇所は何箇所もありますので 注意が必要です 尾根まで上がるまではつづら折れの道 尾根筋に上がるとほとんどが直登です ゆっくり着実に登りましょう 登山道自体は山頂直下まではスギの植林帯ですので 杉の葉がプカプカで歩きやすい道となっています 展望はほとんどありませんが展望台からは岐阜や名古屋方面が望むことが出来ます |
その他周辺情報 | グリーンプラザみやま https://www.gpmiyama.jp/ |
写真
感想
本日は本当ならFC岐阜の応援で群馬遠征のはずでありましたが諸事情により中止
その為山歩こうかと思い立ちましたがここ最近山歩いてないので遠くの山歩くにしても間違いなく歩けないなと思い岐阜県山県市の名山に指定されている大黒山を歩こうかと思い立ち訪れることにしました。
天気は最高
雲ひとつない晴天です
登山口に着くと下を流れるのは清流で有名な神崎川
上から見ても透明度は抜群
一気にテンションが上がりました
さて山の中に入るといきなりつづら折れの急登
尾根筋まで上がるまでの我慢と思いきや尾根に上がったら直登が続き何気に大変でした(笑)
展望地からは岐阜や名古屋方面が見ることが出来ました
山頂は残念ながら眺望はありませんでしたが
今の自分には丁度よい山でした
青空と神崎川のブルーに本当に癒された1日でした
やっぱり山は良いなと感じましたので
もう少し頻度を上げたいと思いました
kazu97
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する