ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8095624
全員に公開
ハイキング
甲信越

阿智村、花桃の里から網掛山(阿智セブン)。

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.7km
登り
573m
下り
631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:10
合計
4:56
距離 10.7km 登り 573m 下り 631m
7:58
26
スタート地点
8:24
9:04
83
10:27
10:30
40
11:10
11:19
23
11:42
11:43
13
11:56
12:10
32
12:48
12:51
3
12:54
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花桃の里、駐車台1000円、何ヶ所かあるが、混雑時は渋滞。
網掛山登山者用駐車場、無料、30台程度。
コース状況/
危険箇所等
花桃の里、遊歩道。
網掛山、大変良く整備された登山道。
もっとも下部の駐車場に、そこからの眺望がこれですから、、、、、。
2025年05月01日 07:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/1 7:56
もっとも下部の駐車場に、そこからの眺望がこれですから、、、、、。
駐車場からの、この画像だけでも、素晴らしい。
2025年05月01日 07:57撮影 by  HERO12 Black, GoPro
3
5/1 7:57
駐車場からの、この画像だけでも、素晴らしい。
肩の筋肉の浮き上がったポル姫、花桃にはあまり興味がない様ですねぇ。
2025年05月01日 07:58撮影 by  HERO12 Black, GoPro
5
5/1 7:58
肩の筋肉の浮き上がったポル姫、花桃にはあまり興味がない様ですねぇ。
主役はポルだよ!
2025年05月01日 07:58撮影 by  HERO12 Black, GoPro
5
5/1 7:58
主役はポルだよ!
弓のまたキャンプ場。驚きました、先代犬のリカロと恵那山に登った時、ここでキャンプしました。
花桃の里だったとは、知らなかった。
2025年05月01日 08:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 8:12
弓のまたキャンプ場。驚きました、先代犬のリカロと恵那山に登った時、ここでキャンプしました。
花桃の里だったとは、知らなかった。
ウキウキの女二人。
2025年05月01日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/1 8:16
ウキウキの女二人。
鯉のぼりと花桃とポル。
2025年05月01日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 8:18
鯉のぼりと花桃とポル。
振り返るとこんな感じ、川津さくら祭りと似てる様なかんんじ。
2025年05月01日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 8:21
振り返るとこんな感じ、川津さくら祭りと似てる様なかんんじ。
ここからが、核心部です。表情が硬いポルラ。実は、ポルが苦手のお犬が多いんです。お犬コミュ症のポルラ。
2025年05月01日 08:21撮影 by  HERO12 Black, GoPro
4
5/1 8:21
ここからが、核心部です。表情が硬いポルラ。実は、ポルが苦手のお犬が多いんです。お犬コミュ症のポルラ。
花桃の並木道。
2025年05月01日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 8:23
花桃の並木道。
青空に映える。
2025年05月01日 08:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 8:24
青空に映える。
素晴らしい。
2025年05月01日 08:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/1 8:25
素晴らしい。
花桃回廊。
2025年05月01日 08:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 8:26
花桃回廊。
上部の橋、こちらが本当の入り口です。
2025年05月01日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 8:27
上部の橋、こちらが本当の入り口です。
花桃の里。
2025年05月01日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 8:27
花桃の里。
思いやりの演出。これで駐車場代1000円だけとはね。
2025年05月01日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/1 8:31
思いやりの演出。これで駐車場代1000円だけとはね。
季節感を演出する鯉のぼり。
2025年05月01日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 8:36
季節感を演出する鯉のぼり。
素晴らしい、そして背景は新緑。
2025年05月01日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 8:40
素晴らしい、そして背景は新緑。
ポルはちょっとご機嫌斜め、お犬が多すぎてねぇ。
2025年05月01日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 8:43
ポルはちょっとご機嫌斜め、お犬が多すぎてねぇ。
真っ白な花桃。
2025年05月01日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 8:45
真っ白な花桃。
ポルと鯉のぼりと花桃と青空と。
2025年05月01日 08:47撮影 by  HERO12 Black, GoPro
3
5/1 8:47
ポルと鯉のぼりと花桃と青空と。
奥様と。
2025年05月01日 08:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 8:48
奥様と。
ポルちゃんも花桃を鑑賞?
2025年05月01日 08:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 8:48
ポルちゃんも花桃を鑑賞?
あまり嬉しそうじゃないような^_^)。
2025年05月01日 08:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 8:48
あまり嬉しそうじゃないような^_^)。
青空がピンクの回廊を際立たせる。
2025年05月01日 08:48撮影 by  HERO12 Black, GoPro
3
5/1 8:48
青空がピンクの回廊を際立たせる。
アップ。
2025年05月01日 08:50撮影 by  HERO12 Black, GoPro
4
5/1 8:50
アップ。
鯉のぼりを背景に。
2025年05月01日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/1 8:52
鯉のぼりを背景に。
ピンクのコリドー。
2025年05月01日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 8:52
ピンクのコリドー。
俯瞰する。
2025年05月01日 09:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/1 9:21
俯瞰する。
花桃の里。
2025年05月01日 09:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/1 9:21
花桃の里。
ポルも少し目が和んできたような。
2025年05月01日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/1 9:23
ポルも少し目が和んできたような。
いきなり所変わって、古代東山道。神坂峠に続いています。
2025年05月01日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:29
いきなり所変わって、古代東山道。神坂峠に続いています。
古代東山道、歴史の道。
2025年05月01日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:29
古代東山道、歴史の道。
ポルよかったね、ここではまずお犬には合わない^_^)。
2025年05月01日 10:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 10:31
ポルよかったね、ここではまずお犬には合わない^_^)。
現代の網掛山は、まさに網がかかってます。
2025年05月01日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:35
現代の網掛山は、まさに網がかかってます。
とっても立派な道標、阿智セブンサミット。
2025年05月01日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 10:38
とっても立派な道標、阿智セブンサミット。
チゴユリ見つけました。
2025年05月01日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:39
チゴユリ見つけました。
新緑だ。
2025年05月01日 10:41撮影 by  HERO12 Black, GoPro
5/1 10:41
新緑だ。
奥とポルはこういうお山、森が大好きだ。
2025年05月01日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:43
奥とポルはこういうお山、森が大好きだ。
ネコノメソウ。
2025年05月01日 10:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 10:49
ネコノメソウ。
イチリンソウでしょうか?
2025年05月01日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 10:57
イチリンソウでしょうか?
タチツボスミレ。
2025年05月01日 10:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 10:59
タチツボスミレ。
ツリフネソウ?キケマン?
2025年05月01日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 11:01
ツリフネソウ?キケマン?
ガシガシ登ります。
2025年05月01日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 11:01
ガシガシ登ります。
多分ですが、西の展望台。恵那山か富士見台高原じゃないかと思う。
2025年05月01日 11:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 11:13
多分ですが、西の展望台。恵那山か富士見台高原じゃないかと思う。
ミツバツツジ。
2025年05月01日 11:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5/1 11:33
ミツバツツジ。
登頂、阿智セブンサミット6座目ゲットです。5座全てが積雪期ゲットなので、ちょっと不満な奥様^_^)。
2025年05月01日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 11:43
登頂、阿智セブンサミット6座目ゲットです。5座全てが積雪期ゲットなので、ちょっと不満な奥様^_^)。
盗聴証明、間違い登頂です^_^)。
2025年05月01日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/1 11:44
盗聴証明、間違い登頂です^_^)。
奥のも。
2025年05月01日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/1 11:44
奥のも。
恒例のとっても得意そうなポルの三角点タッチ。
2025年05月01日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/1 11:44
恒例のとっても得意そうなポルの三角点タッチ。
ある意味、原生林と違った、整備された綺麗な森。
2025年05月01日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 11:53
ある意味、原生林と違った、整備された綺麗な森。
東展望台でいきなり飛び込む南アルプス大絶景。右から、聖、兎、大沢、そして赤石岳、荒川前岳、中岳。だと思う。
2025年05月01日 11:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 11:57
東展望台でいきなり飛び込む南アルプス大絶景。右から、聖、兎、大沢、そして赤石岳、荒川前岳、中岳。だと思う。
全景。
2025年05月01日 11:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 11:58
全景。
巻層雲、西から広がって全体を覆うようになると、次第に天気が崩れる。
2025年05月01日 12:01撮影 by  HERO12 Black, GoPro
1
5/1 12:01
巻層雲、西から広がって全体を覆うようになると、次第に天気が崩れる。
下山です。
2025年05月01日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/1 12:14
下山です。
森の美しさと、東展望台の網掛山。
2025年05月01日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 12:24
森の美しさと、東展望台の網掛山。
多分、
ミヤマキンポウゲ。
2025年05月01日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 12:39
多分、
ミヤマキンポウゲ。
ウマノアシガタ。
2025年05月01日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/1 12:39
ウマノアシガタ。
ここにも花桃。
2025年05月01日 12:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 12:41
ここにも花桃。
帰ってきました。注目は欠伸をするポツラ^_^)。
2025年05月01日 12:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/1 12:47
帰ってきました。注目は欠伸をするポツラ^_^)。
これは高層雲だと思う。
2025年05月01日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:10
これは高層雲だと思う。

感想

 先ずは、勝手フォローさせて頂いているmaamaさんに感謝です。5月1日、2日は木曽の麦草岳を奥とポルとテン泊で計画していました。麦草岳からの木曽駒ヶ岳の勇姿を見せたいと思ったのです。しかし、2日(登頂予定)の天気がねぇ。3月も天候悪で諦めた計画、しかし、今回は1日は好天。充実の日帰りの代案を考えたい。
 苦戦、これはと言う案が浮かばない。苦戦の末、「大札山(未登頂)のアカヤシオを見に行こう」と計画したのですが、、、、。そこにタイムラインでmaamaさんのレコ「阿智村(月川温泉)花桃の里と網掛山」、奥はこれだと思ったようです。
 満開の花桃、六座目の阿智セブン網掛山、行かねばなるまい、登らねばならない(笑)。
 行って来ました、花桃の里(月川温泉)。満開でした、まさしく桃源郷でした。ヘブンス園原だっったのね、あのキャンプ場のところだったのね。
 登って来ました、網掛山、阿智セブンサミット。素晴らしい森でした、そして、東展望所からの南アルプスの展望は、最高でした。南アルプス好きには堪らない眺望です。
 共に行ってみるべし、登ってみるべし。

追加)昨年のハルボーさんのレコで、知っていたはずが、忘れてしまっていた、花桃の里と、網掛山。maaamaさん、そして、改めて勝手フォローさせていただいている皆様に感謝いたします。



Instagramリール、花桃の里
https://www.instagram.com/reel/DJIcCSXSSTV/?igsh=MXU1MHp4Z2o3eDhxbQ==

Instagramリール、網掛山
https://www.instagram.com/reel/DJItkpqzplj/?igsh=MWRveWpwb3VncHNqOQ==

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

リカロさん、青空の日に花桃祭りに行かれたんですね〜!私も今年も行きたいなと思っていましたが、機会のないまま終わりそうな予感です。リカロさんのレコで再び楽しめて大満足でした♡
網掛山は比較的地味なお山なので、花桃と絡めるのは大正解かと思います(^^)
女性お二人とも花桃とマッチしてるファッションやリードのコーディネートでとても素敵でした!お疲れさまでした〜
2025/5/2 15:24
ハルボーさん、阿智セブンサミットもあと一座、高鳥屋山(たかどやさん)を残すのみとなりました。奥曰く、今回の網掛山以外の、恵那山、富士見台高原、大川入山、南沢山、蛇峠山は積雪期に登っているので、高鳥屋山は、積雪期にと言ってます^_^)。
2025/5/2 19:25
いいねいいね
1
初めまして リカロJPさん
勝手にフォローしていただいて、ありがとうございます。
私の拙いレコがお役に立てたようで嬉しいです(^^)
花桃の里素晴らしかったですよね〜
その後の網掛山もいいお山でした。
リカロJPさんたちとどちらも共感できて良かったです。
私も勝手にフォローさせていただきます(笑)
2025/5/2 17:22
maamaさん、本当にありがとうございました。はなもものさとのルートも、網掛山のルートもレコをそのままダウンロードさせていただきました。maamaさんも阿智セブン、狙ってますね^_^)。高鳥屋山でお会いしましょう^_^)。
2025/5/2 19:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
網掛山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら