記録ID: 8273796
全員に公開
ハイキング
甲信越
いにしえの街道 緑溢れる網掛山
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 415m
- 下り
- 410m
コースタイム
天候 | 曇り 無風で暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほどは停められそう トイレは駐車場にはなく、しばらく歩いた大平神社に1人用の簡易トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 小学校中学年くらいの子どもたちが沢山遊びにきていました。 展望台以外、展望はありません。ほぼ日陰のため日焼けが気になる方にはおすすめです。 |
その他周辺情報 | 昼神温泉、道の駅ひまわりの湯などオススメ。 我々はまっすぐ帰宅 |
写真
山頂到着。
なにやらこの登山道は、日本書紀が書かれる前から東山道として知られていたようです。
山頂には地元の子供会?の子どもたちが、クロモジ探しをしていました。なかなか楽しそうでした。
なにやらこの登山道は、日本書紀が書かれる前から東山道として知られていたようです。
山頂には地元の子供会?の子どもたちが、クロモジ探しをしていました。なかなか楽しそうでした。
網掛峠の看板に書かれていた『蛇瘤杉』の切り株ですかね。
近江の国から追い出された若い男女のお話が書いてありました。
その若い男女が持っていた網が木に掛けられていたから、「網掛」となったそうです。
近江の国から追い出された若い男女のお話が書いてありました。
その若い男女が持っていた網が木に掛けられていたから、「網掛」となったそうです。
撮影機器:
感想
元々早起き苦手なんですが、ここのところ疲労困憊で本当に起きられず。。
この日も下道でアプローチできて、ゆるっと気分転換のできる山をチョイス。
相方は阿智村セブンサミットがまだ途中なので、未踏の網掛山に行ってきました。
グリーンシャワーを浴びながら、虫の声や鳥の鳴き声を聞いてリフレッシュできた週末となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する