記録ID: 8092312
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(八丁尾根の往復)
2025年04月29日(火) 〜
2025年04月30日(水)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:17
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,486m
- 下り
- 2,481m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 6:09
距離 8.0km
登り 1,322m
下り 690m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:02
距離 11.4km
登り 1,165m
下り 1,791m
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯(当日分)
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ヘルメット
カメラ
防寒具
シェラフ
マット
バーナー
食器
食料(夜
翌朝
翌昼)
|
---|
感想
天気に大変恵まれた山行。昼間はもう暑い。夜中は、自分の気温計で避難小屋の中は5℃。外はもう少し寒い感じだった。
八丁尾根は鎖場は多いが、足場が無くて鎖に頼り切りになる箇所は1,2カ所。でも落ちたらアウトの箇所に鎖があると、やはり安心して楽しめる。一カ所、両神山への戻り道に逆走スラブ的なポイントがあり、そこは鎖に頼った。
清滝避難小屋は快適。水洗トイレも綺麗。管理して下さっている方に、感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する