記録ID: 808428
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						朝は霧氷で帰りは無氷だ〜三峰山
								2016年02月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 731m
- 下り
- 730m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・朝は吉野方面より行きましたが、杉谷あたりから登山口まではスタッドレスタイヤ必要です ・帰る頃には雪は融けていましたが、林道は瓦礫が多く散らばっているのでパンク注意です | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・月出登山口、ゆりわれ登山口共に登山ポストあります ・「月出登山口」の駐車スペースに止め、そこから林道を歩き「ゆりわれ登山口」から登りました ・今回平倉峰まで行きましたがアイゼンなしで大丈夫でした 【ゆりわれ登山口〜八丁平】 ・全般にコースはハッキリしています ・踏み跡があるので登りやすかった ・八丁平手前は踏み跡がなければ分かりにくいかも知れません、GPSかテープを追っかけてください ・朝のうちは霧氷がありました 【八丁平〜三峰山〜平倉峰】 ・人気のコースなので踏み跡、テープありました ・景色はよく見えましたが、風が強く吹いていました ・平倉峰で食事をしましたが、風が吹いて寒かったので早々と撤収しました 【三峰山〜三畝峠〜新道峠〜月出登山口】 ・三峰山山頂に10時半頃着きましたが、その時間帯はガラガラでした ・平倉峰から12時頃戻った時はさすがに賑わっていました ・御嶽山ビューポイントでは御嶽山が見えているとのことだったので、シャッターを押しまくったのですがよくわかりませんでした ・人気のコースなので踏み跡、テープあります | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
今シーズン、三峰山の霧氷を見ていないので偵察に行ってきました。展望は良く朝のうちは霧氷は見ることが出来ましたが、帰るころにはほとんど散っていました。平倉峰で食事をとりましたが、風が強く霧氷が散ってくるわ、手が冷たくなるわでゆっくり食事をさせて貰えませんでした。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:741人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							









 banatyuu208 さん
											banatyuu208 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
10日に三峰山に行きます、樹氷は期待できないかもね。20日に狼平に1泊2日で行きますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する