記録ID: 8083161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
今期山の会のスタートは五一山脈縦走
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:01
距離 11.6km
登り 1,055m
下り 974m
14:45
ゴール地点
天候 | 到着時は土砂降り雨でをしたが スタート時には 晴れて快晴とれなりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉上山田経由国道18号沿い |
コース状況/ 危険箇所等 |
森将軍古墳までは 舗装道路と整備された階段 以降里山らしい落ち葉ふかふかの登山道 坂城アルプスは迫力ある楽しい岩下りでした |
その他周辺情報 | 森将軍古墳 あんずの里 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック
手袋
雨具
ライト
湿布
水1.5
行動食2回分
おにぎり2個
パン1
予備の靴紐
GPS(携帯)
充電器
熊よけスプレー
湿布
テーピング
フリース
|
---|
感想
会の山開きにて
おしるこ会も兼ねて
五一山脈縦走総勢30人の大所帯にて
静かな山縦走を楽しみました
朝方までの雨で空気がきれい
新緑がきれい
歩きやすい登山道
そして、最後の坂城アルプスの
岩岩はドキドキの岩登と下り
たまの刺激はやっぱり楽しいかった
そして、何より
今回企画して下さったFさん
下山後に駆けつけてくれて
久しぶりに会えた事に感謝と嬉しさで
思わずハグ
病気でただいま治療中
頑張っているから尚更
頑張ってとは言えない
でも待っていますね
山会のイベントで五一山脈縦走! 森将軍塚古墳館脇からの出発 もうすぐ5月鯉のぼり🎏もたくさん泳ぐ姿を見ながら登る 前から来てみたかった古墳 しっかり観光地化されて古墳周りには土器が並べてありました テッペンからの街並みや山々はとても良かった さて、ここから五里ケ峯まで縦走が… 山桜🌸が散ってスミレ、レンゲつつじ、山藤が咲いていました いくつもの山々越えお汁粉会の地へ、展望は最高! 高妻山や戸隠、雪をかぶった北アルプス、雄大に流れる千曲川等を観ながら大きな鍋🍲で作ったお汁粉をいただきました〜
帰りは城趾を通り、クライミングの如く岩を登り下りしてきました
大勢でしたが久し振りに会うことが出来た人や新しく会に入った方々とおしゃべりが出来楽しい一日でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する