ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8083161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

今期山の会のスタートは五一山脈縦走

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.6km
登り
1,055m
下り
974m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:54
合計
8:01
距離 11.6km 登り 1,055m 下り 974m
6:57
7:02
20
7:35
7:39
23
8:02
8:03
3
8:06
14
8:20
8:28
26
8:54
8:55
26
9:21
9:27
33
10:00
10:01
24
10:25
10:26
20
10:45
10:46
31
11:16
12:34
51
13:25
13:33
24
13:57
13:59
17
14:16
14:18
13
14:31
14:32
11
14:45
ゴール地点
天候 到着時は土砂降り雨でをしたが
スタート時には
晴れて快晴とれなりました
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠抜けて
戸倉上山田経由国道18号沿い
コース状況/
危険箇所等
森将軍古墳までは
舗装道路と整備された階段
以降里山らしい落ち葉ふかふかの登山道
坂城アルプスは迫力ある楽しい岩下りでした
その他周辺情報 森将軍古墳
あんずの里
森将軍古墳駐車場近くからのスタート
鯉のぼりたくさん!
2025年04月29日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 6:41
森将軍古墳駐車場近くからのスタート
鯉のぼりたくさん!
2025年04月29日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 6:53
古墳が見えて来た
1
古墳が見えて来た
いかにも、古墳ぽい!
2025年04月29日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 6:55
いかにも、古墳ぽい!
周辺は綺麗に整備されてます
2025年04月29日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 6:56
周辺は綺麗に整備されてます
2025年04月29日 06:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 6:58
2025年04月29日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 6:59
朝の雨雲も遠のいていく
2025年04月29日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 7:00
朝の雨雲も遠のいていく
2025年04月29日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 7:03
2025年04月29日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 7:05
ここは、有明山古墳跡
2025年04月29日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 7:20
ここは、有明山古墳跡
古墳の上
2025年04月29日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 7:21
古墳の上
はじめは有明山
2025年04月29日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 7:36
はじめは有明山
三角点もあります
2025年04月29日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 8:07
三角点もあります
ボケの花
2025年04月29日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 8:31
ボケの花
ふかふかの落ち葉歩き
2025年04月29日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 8:44
ふかふかの落ち葉歩き
コナラ
2025年04月29日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 8:52
コナラ
護兵山山頂
手書き感満載
2025年04月29日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 9:21
護兵山山頂
手書き感満載
眺め良し
2025年04月29日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 9:56
眺め良し
長全山山頂到着
眺望は無し
2025年04月29日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 10:00
長全山山頂到着
眺望は無し
ウネウネの木
2025年04月29日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 10:17
ウネウネの木
ここで一休み
里山らしい
杉の林
2025年04月29日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 10:52
里山らしい
杉の林
なんですと!
山本勘助さんたちが通った道ですと
これは思いはひとしお路踏みしめる
ただここから、急登となる
2025年04月29日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 10:53
なんですと!
山本勘助さんたちが通った道ですと
これは思いはひとしお路踏みしめる
ただここから、急登となる
これを登れば
五里ケ峰山頂!
結構急登
2025年04月29日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 11:10
これを登れば
五里ケ峰山頂!
結構急登
ハアハア💦
2025年04月29日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 11:15
ハアハア💦
うわーい
五里ケ峰山頂到着
いい景色〜
1
うわーい
五里ケ峰山頂到着
いい景色〜
真正面は姨捨山
その奥は北アルプス連峰
2025年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
4/29 11:19
真正面は姨捨山
その奥は北アルプス連峰
2025年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
4/29 11:19
山頂到着
2025年04月29日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 11:17
山頂到着
いつもの!
働き者な会の皆様
せっせとお汁粉作り
声の声援のみ手伝います
ありがとうございます
2025年04月29日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 11:36
働き者な会の皆様
せっせとお汁粉作り
声の声援のみ手伝います
ありがとうございます
へへへ!
頂戴いたします
2025年04月29日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 11:45
へへへ!
頂戴いたします
そして!いつもの乾杯〜
そして!いつもの乾杯〜
うま~
疲れた身体に甘いもの効きます
1
うま~
疲れた身体に甘いもの効きます
ピントブレ!
これは、アサギマダラの繭?かな
2025年04月29日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 12:15
ピントブレ!
これは、アサギマダラの繭?かな
各々満腹にて
くつろぐ
ポカポカ良い天気
2025年04月29日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 12:16
各々満腹にて
くつろぐ
ポカポカ良い天気
総勢30人の大所帯
記念撮影
1
総勢30人の大所帯
記念撮影
2025年04月29日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
4/29 12:28
2025年04月29日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
4/29 12:28
高妻山方面
2025年04月29日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
4/29 12:30
高妻山方面
2025年04月29日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
4/29 12:30
良き!良き!
眺め
2025年04月29日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 12:34
良き!良き!
眺め
葛尾城跡へ下ります
2025年04月29日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:10
葛尾城跡へ下ります
ふむふむ🤨
2025年04月29日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:11
ふむふむ🤨
気持ちいい〜
2025年04月29日 13:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:12
気持ちいい〜
階段もあり
ここはお堀の役割か
アップダウンあります
2025年04月29日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:18
階段もあり
ここはお堀の役割か
アップダウンあります
葛尾城跡到着
2025年04月29日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:24
葛尾城跡到着
東家もあり
2025年04月29日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:25
東家もあり
三角点みっけ
2025年04月29日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:34
三角点みっけ
可愛らしい
フデリンドウ
2025年04月29日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 13:35
可愛らしい
フデリンドウ
2025年04月29日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:37
かなりの斜面をひたすら下る
九十九折り
2025年04月29日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:40
かなりの斜面をひたすら下る
九十九折り
2025年04月29日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:44
千曲川が見える
2025年04月29日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 13:45
千曲川が見える
眺めの良い稜線
2025年04月29日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 13:48
眺めの良い稜線
2025年04月29日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:48
岩岩!まずは登る
2025年04月29日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 13:51
岩岩!まずは登る
そして下る
キケン!
2025年04月29日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:51
キケン!
でも、笑顔
2025年04月29日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 13:52
でも、笑顔
何処に足を置く?
2025年04月29日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 13:57
何処に足を置く?
心配そうに見守ってくれる
ありがとう〜
2025年04月29日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:06
心配そうに見守ってくれる
ありがとう〜
余裕に水を飲んでいる方もいる
1
余裕に水を飲んでいる方もいる
中々、下り甲斐ある
2025年04月29日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:14
中々、下り甲斐ある
ポーズを決める
2025年04月29日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 14:17
ポーズを決める
元気!
2025年04月29日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/29 14:19
元気!
高いところ大好きでしょ!
2025年04月29日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/29 14:21
高いところ大好きでしょ!
ニコ〜
2025年04月29日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 14:24
ニコ〜
高いわ〜ではなく
鷹岩だそうです
2025年04月29日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 14:29
高いわ〜ではなく
鷹岩だそうです
降ったところは姫岩とな
1
降ったところは姫岩とな
2025年04月29日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:35
ズミ
2025年04月29日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:37
ズミ
マンナコトリコ
2025年04月29日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:38
マンナコトリコ
立派な門
2025年04月29日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/29 14:44
立派な門
駐車場に到着
2025年04月29日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:45
駐車場に到着
ゴール
お疲れ様でした
楽しかったね
2025年04月29日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/29 14:45
ゴール
お疲れ様でした
楽しかったね
登頂記念に
この五一山脈縦走を計画して
頂きありがとうございます
そして、また会う日を楽しみしております
この五一山脈縦走を計画して
頂きありがとうございます
そして、また会う日を楽しみしております
撮影機器:

装備

個人装備
ストック 手袋 雨具 ライト 湿布 水1.5 行動食2回分 おにぎり2個 パン1 予備の靴紐 GPS(携帯) 充電器 熊よけスプレー 湿布 テーピング フリース

感想

会の山開きにて
おしるこ会も兼ねて
五一山脈縦走総勢30人の大所帯にて
静かな山縦走を楽しみました
朝方までの雨で空気がきれい
新緑がきれい
歩きやすい登山道
そして、最後の坂城アルプスの
岩岩はドキドキの岩登と下り
たまの刺激はやっぱり楽しいかった

そして、何より
今回企画して下さったFさん
下山後に駆けつけてくれて
久しぶりに会えた事に感謝と嬉しさで
思わずハグ
病気でただいま治療中
頑張っているから尚更
頑張ってとは言えない
でも待っていますね

山会のイベントで五一山脈縦走! 森将軍塚古墳館脇からの出発 もうすぐ5月鯉のぼり🎏もたくさん泳ぐ姿を見ながら登る 前から来てみたかった古墳 しっかり観光地化されて古墳周りには土器が並べてありました テッペンからの街並みや山々はとても良かった さて、ここから五里ケ峯まで縦走が… 山桜🌸が散ってスミレ、レンゲつつじ、山藤が咲いていました いくつもの山々越えお汁粉会の地へ、展望は最高! 高妻山や戸隠、雪をかぶった北アルプス、雄大に流れる千曲川等を観ながら大きな鍋🍲で作ったお汁粉をいただきました〜 
帰りは城趾を通り、クライミングの如く岩を登り下りしてきました  
大勢でしたが久し振りに会うことが出来た人や新しく会に入った方々とおしゃべりが出来楽しい一日でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら