記録ID: 8401297
全員に公開
ハイキング
甲信越
始まりの山 五里ケ峯 鏡台山
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 797m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の雨で滑るところも |
その他周辺情報 | まったく人に会わず |
写真
感想
体力作りで、先日行った五里ケ峯に
登山先輩方は、どんどん山行
ひとりで遠征に行く力量がない自分は
近場で体力作り
月2,000m登れば、登山力が維持できる
を信じて!
北アルプスに行く日にそなえる
今回は磯部から登り、五里ケ峯経由で鏡台山まで
思うとこの辺りの経路は、山行を始めて最初に行った道
当然、レコもなく、登山力もわからないので、五里ケ峯と鏡台山は別の日に行った様なきがする
五里ケ峯は派手に道を間違えて、とんだ藪漕ぎしてなんとか登頂したっけ
懐かしの経路を行く
うん
なかなかの急登を行くと、陰の松やら名所?がチラホラ
前回の道に合流して五里ケ峯までもなかなかの登り
五里ケ峯到着後、今度は鏡台山へ
荒れた防火帯をダラダラ歩くと、笹平という舗装された道に出る
そこから鏡台山へアタック
鏡台山までは短いが、登りがきつい
昨日の雨で岩場は滑る
危険箇所は特にはない
久しぶりの,鏡台山到着
だが、1時間時間を間違えてたので、すぐに昼食をとって、そそくさと退散
富士山見台とやらに寄ってみるが、何も見えず
戻ればよかったのだが、登ってきた時この先からも行けそうだったな。と思い先に進む
これが間違いだった😑
松茸山の立入禁止区域に
松茸の時期でもないし、かすめるくらいなので許してください!
しかし、道は無くなり普通の山中を歩く
これはマズイ!
レコ確認して、ほんとにこっち⁈と半信半疑ながら進むとなんとか正規ルートに
レコなきゃ遭難だわ
先を急ぎ、なんとか予定時間には下山できました!
いっさい人には会わず、静かに始まりの山を懐かしむ事ができました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する