ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8074147
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟でお花見🌸坂戸山、その他

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
5.9km
登り
540m
下り
540m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:50
合計
4:04
距離 5.9km 登り 540m 下り 540m
7:46
40
スタート地点
8:26
8:27
42
9:09
9:23
16
9:39
9:49
13
10:02
10:14
39
10:53
10:54
7
11:10
11:16
34
11:50
ゴール地点
天候 晴れ~~
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銭淵公園駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
城坂コースはまだ雪が多い
あさ〜〜の、
銭淵公園
2025年04月27日 07:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
4/27 7:53
あさ〜〜の、
銭淵公園
桜満開ですなぁ〜
2025年04月27日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 7:53
桜満開ですなぁ〜
去年満開だったカタクリ群生地
まだまだサッパリです
2025年04月27日 08:03撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
4/27 8:03
去年満開だったカタクリ群生地
まだまだサッパリです
起床〜〜🎺
2025年04月27日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:03
起床〜〜🎺
起床〜〜🎺
2025年04月27日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:04
起床〜〜🎺
エンゴサクは朝から起きてるいい子
2025年04月27日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:08
エンゴサクは朝から起きてるいい子
日向ではくるりんカールも始まって
2025年04月27日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 8:11
日向ではくるりんカールも始まって
開け開け〜
2025年04月27日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:11
開け開け〜
真っ白の無いね〜
ま、まだ咲きそろっていないから
これから咲くのかも…
2025年04月27日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 8:21
真っ白の無いね〜
ま、まだ咲きそろっていないから
これから咲くのかも…
一番白っぽかった花
これで花粉が黄色ならなぁ〜
2025年04月27日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 8:20
一番白っぽかった花
これで花粉が黄色ならなぁ〜
けっこう開いてきた
生えてる密度はまだまだといった感じ
2025年04月27日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:22
けっこう開いてきた
生えてる密度はまだまだといった感じ
かわゆい淡色ブーケ
2025年04月27日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
4/27 8:23
かわゆい淡色ブーケ
大雪渓 笑

その1
2025年04月27日 08:28撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
4/27 8:28
大雪渓 笑

その1
岩うちわ
2025年04月27日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/27 8:32
岩うちわ
咲いてる場所は咲いてるね
2025年04月27日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:35
咲いてる場所は咲いてるね
早くに咲いた場所のはヨレってましたが
場所によっては良い感じ
2025年04月27日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:36
早くに咲いた場所のはヨレってましたが
場所によっては良い感じ
今年はこの谷間に雪がドバッと溜まったのでしょう
2025年04月27日 08:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 8:37
今年はこの谷間に雪がドバッと溜まったのでしょう
エンゴサクは各色
2025年04月27日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:38
エンゴサクは各色
瑠璃シジミ
2025年04月27日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:38
瑠璃シジミ
大雪渓
その2
2025年04月27日 08:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
4/27 8:43
大雪渓
その2
下りは滑りそう
2025年04月27日 08:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 8:44
下りは滑りそう
イカリソウ
2025年04月27日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 8:46
イカリソウ
あつい〜
2025年04月27日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 8:48
あつい〜
陸奥エンゴサクが好きだ!
2025年04月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:53
陸奥エンゴサクが好きだ!
紫色
2025年04月27日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:50
紫色
ブルーが一番好きかな
2025年04月27日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 8:52
ブルーが一番好きかな
春よのぅ
2025年04月27日 09:02撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 9:02
春よのぅ
油ちゃん
2025年04月27日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 9:07
油ちゃん
エンレイソウの赤ちゃん
2025年04月27日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 9:09
エンレイソウの赤ちゃん
桜咲く!
2025年04月27日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 9:29
桜咲く!
八海山
2025年04月27日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/27 9:30
八海山
山上のカタクリ
2025年04月27日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 9:37
山上のカタクリ
良い色だ
2025年04月27日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 9:38
良い色だ
山頂〜
気温が上がってきました😓
2025年04月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 9:40
山頂〜
気温が上がってきました😓
ショウジョウバカマ
2025年04月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/27 9:42
ショウジョウバカマ
とっとと下山
2025年04月27日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 9:45
とっとと下山
この辺りには白いイカリソウ無いのね
2025年04月27日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 9:49
この辺りには白いイカリソウ無いのね
シュンラン
2025年04月27日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
4/27 9:53
シュンラン
オクチョウジザクラ
2025年04月27日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 9:55
オクチョウジザクラ
満開!
2025年04月27日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 9:56
満開!
タムシバいっぱい
2025年04月27日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 9:56
タムシバいっぱい
雪国ミツバツツジもいっぱい
2025年04月27日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:03
雪国ミツバツツジもいっぱい
蕾も多い
2025年04月27日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:02
蕾も多い
良い色です
2025年04月27日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:11
良い色です
わさっ
2025年04月27日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 10:12
わさっ
岩うちわが現れ始めた
2025年04月27日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 10:14
岩うちわが現れ始めた
キラキラ〜
2025年04月27日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/27 10:21
キラキラ〜
かわいいね
2025年04月27日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:22
かわいいね
岩カガミも
2025年04月27日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 10:27
岩カガミも
咲き始めました
2025年04月27日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:27
咲き始めました
ピンク!
2025年04月27日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 10:32
ピンク!
白!
2025年04月27日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 10:34
白!
なんか数が少なかったような‥
2025年04月27日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/27 10:36
なんか数が少なかったような‥
青空にタムシバ
2025年04月27日 10:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 10:39
青空にタムシバ
お顔拝見
2025年04月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 10:38
お顔拝見
イワナシ
2025年04月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/27 10:46
イワナシ
一応、薬師尾根の群生地も見に行ったけど
けっこう終わりかけ・・
2025年04月27日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
4/27 11:02
一応、薬師尾根の群生地も見に行ったけど
けっこう終わりかけ・・
遠目にはきれい
2025年04月27日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 11:03
遠目にはきれい
桜と残雪の山
2025年04月27日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/27 11:03
桜と残雪の山
さて帰りましょ
2025年04月27日 11:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4/27 11:09
さて帰りましょ
雪と桜の不思議な空間に出た
2025年04月27日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/27 11:09
雪と桜の不思議な空間に出た
静かで誰もいないし
暫しマッタリ
2025年04月27日 11:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 11:12
静かで誰もいないし
暫しマッタリ
風が吹くと桜吹雪に
2025年04月27日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/27 11:09
風が吹くと桜吹雪に
日本リスだ
耳毛、長っ
2025年04月27日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
4/27 11:21
日本リスだ
耳毛、長っ
ペタシ
2025年04月27日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
4/27 11:21
ペタシ
桜とカタクリ
2025年04月27日 11:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
4/27 11:32
桜とカタクリ
カタクリの密度が高ければ絵になるのに
まだ少ないんだよなぁー
2025年04月27日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/27 11:31
カタクリの密度が高ければ絵になるのに
まだ少ないんだよなぁー
イチゲ畑も花開いた
2025年04月27日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/27 11:39
イチゲ畑も花開いた
パカパカッ
2025年04月27日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/27 11:38
パカパカッ
さくら祭りで賑わう
銭淵公園戻り〜
2025年04月27日 11:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
4/27 11:48
さくら祭りで賑わう
銭淵公園戻り〜
枝垂れ桜が綺麗でした!
2025年04月27日 11:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
4/27 11:48
枝垂れ桜が綺麗でした!
この後、お花見ドライブしながら帰京〜
3
この後、お花見ドライブしながら帰京〜
東シロカネソウ
これは外せない
今年も見られてよかったよ
6
今年も見られてよかったよ
濃いブルーイチゲを探しに行った
2
濃いブルーイチゲを探しに行った
なかなか濃ゆい
これもなかなか濃ゆい
まだ雪に埋もれててあまり咲いてなかった
残念
7
これもなかなか濃ゆい
まだ雪に埋もれててあまり咲いてなかった
残念
ねじれカタクリ
イカリソウ咲き始め
イカリソウ咲き始め
ミヤマカタバミ
ネコノメ
北陸ネコノメ
乙女エンゴサク
いろいろ
1
乙女エンゴサク
いろいろ
青紫、ピンク
クリーム
ホワイト
なんか微妙な中間色も!
4
なんか微妙な中間色も!
やっぱり青が好き
2
やっぱり青が好き
コシノコバイモが最初は蕾ばっかりでメッチャ焦りましたが…
4
コシノコバイモが最初は蕾ばっかりでメッチャ焦りましたが…
探すとけっこう咲いてた
良かった
6
探すとけっこう咲いてた
良かった
エンゴサクと
お顔はいけん!
さてっ帰りましょ
3
さてっ帰りましょ

感想

長岡の方にお花見に行きたかったんですが。。。😓
時間も無いし、サクッと坂戸山で花見してきました
残雪は場所によって意外とあったり無かったり
残雪次第でお花の咲き具合も色々
良いお天気で、楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

こんばんは、nyagiさん。

600mそこそこの山なのにしっかり残雪があるとは
栃木だと1500m超でも雪が無くなっているのに・・・
やはり雪国、トンネルの先は違いますね。
雪解けした後はお花畑状態ですか
カタクリやイチゲだけでなくツツジなど顔触れも多彩。
そして帰りがけにもお花見・・・
まさに花尽くしとなった新潟ですね
2025/4/29 20:03
わかさとさん、こんにちは!

雪はまだまだ、モリモリの場所もありましたよ〜
先に雪が無くなった尾根道ではツツジが咲き進んで賑やかでしたねー😀
朝晩の気温差もまだかなりあったから、
何を着て行けば良いのだかよく分かりませんでした💦
今頃はすっかりお花畑になったろうなぁ
今年は初めての里山に行こうと思ってたのに色々計画倒れで行けませんでしたが、
さすが坂戸山、ハズレ無しで助かりました!
2025/5/6 5:51
いいねいいね
1
華やかな世界(花だけに・・・)

nyagiさん おはようございます

春は越後路への証明レコだねgood
大雪渓踏破おめでとう&お疲れ様
レコ写真を見ると華やかすぎて少し嫉妬してしまいそう
矢張り4月は越後に行き6月は陸奥へと言うのが正しい花探訪のようです
この日は暑くなかったですか?
BOKUは「花より団子」でこの日は地元の県北で山菜採りでした
ヤブ漕ぎを重ねて大汗かいたよ (●^o^●)
2025/4/30 6:16
ボクさん、こんにちは!

アハハ、大雪渓ぽいでしょ!
私もまだこんなに雪が〜とビックリしました😓
一応チェンスパ無しで歩けましたけどね
お花も見たいもん一通りは見られたし良かったです

4月の越後は近年ようやく通うようになったけれど
6月の陸奥ね。。。そっちにはまだ手を(足を?)出していないけど
いつか行けたら良いなぁと😓
ボクさん達のレコで地道に研究しつつその時を待ちますワ
2025/5/6 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら