記録ID: 8394987
全員に公開
ハイキング
甲信越
十字峡→坂戸山→大沢駅
2025年07月07日(月) 〜
2025年07月08日(火)


- GPS
- 14:24
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:39
距離 20.1km
登り 473m
下り 548m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:45
距離 15.9km
登り 522m
下り 508m
7月7日(月)
出発8:55…三国川ダム9:55…十字峡親水公園11:00…十字峡登山口11:30…三国川ダム12:45…清水瀬三叉路14:35…15:35健康館
7月8日(火)
出発5:35…岩崎コース登山口6:25…坂戸山8:50…薬師・寺ヶ鼻分岐9:10…寺ヶ鼻登山口10:35…塩沢駅12:00…13:20大沢駅
=============================
出発時刻/高度: 08:54 / 288m
到着時刻/高度: 13:20 / 218m
合計時間: 28時間25分
行動時間=6時間39分+7時間24分=14時間24分
水平移動距離: 36km
行動距離=20.1Km+15.9Km
最高点の標高: 594m
最低点の標高: 158m
累積標高(登り): 994m
累積標高(下り): 1056m
=============================
出発8:55…三国川ダム9:55…十字峡親水公園11:00…十字峡登山口11:30…三国川ダム12:45…清水瀬三叉路14:35…15:35健康館
7月8日(火)
出発5:35…岩崎コース登山口6:25…坂戸山8:50…薬師・寺ヶ鼻分岐9:10…寺ヶ鼻登山口10:35…塩沢駅12:00…13:20大沢駅
=============================
出発時刻/高度: 08:54 / 288m
到着時刻/高度: 13:20 / 218m
合計時間: 28時間25分
行動時間=6時間39分+7時間24分=14時間24分
水平移動距離: 36km
行動距離=20.1Km+15.9Km
最高点の標高: 594m
最低点の標高: 158m
累積標高(登り): 994m
累積標高(下り): 1056m
=============================
天候 | 7月6日(日) 曇りのち晴れ 7月7日(月) 曇りのち晴れ 7月8日(火) 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
取手駅⇒13:42<JR>16:07⇒浦佐駅〜16:20浦佐ホテルおかべ 7月7日(月) ホテル7:00〜浦佐駅⇒7:20<JR>7:30⇒六日町駅⇒8:25<バス>8:53⇒野中BS <野中BS〜十字峡〜三国ダム〜さくり温泉健康館> 7月8日(火) <宿〜坂戸山〜塩沢駅〜大沢駅> 大沢駅⇒13:40<JR>16:38⇒取手駅 |
その他周辺情報 | 浦佐ホテルおかべ https://hotelokabe.com/urasa/ さくり温泉健康館 https://www.moegien.jp/sakurionsen/index.html |
写真
中ノ岳への十字峡登山口。
ここは2008年9月に
ここから中ノ岳〜大水上山〜丹後山を周回していました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42461.html
ここは2008年9月に
ここから中ノ岳〜大水上山〜丹後山を周回していました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42461.html
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する