記録ID: 8073595
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山観音ヶ岳薬師岳(夜叉神峠より日帰りピストン)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,450m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:20
距離 24.0km
登り 2,450m
下り 2,027m
6:56
11分
スタート地点
17:16
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠からの出発ではなく南アルプス市芦安観光第2駐車場から旧峠道を通って夜叉神峠へ向かった。 旧峠道は整備があまりされておらず不明瞭な部分もあり夜叉神峠まで何度が道を外れた。 夜叉神峠登山口には自動販売機もありある程度出発前に水分の補給が出来る 苺平に行く途中から程度積雪はあったものの山頂付近では雪は全くなくなっていた |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
ゴールデンウィークの連続登山の初っ端の山行。
久しぶりに雪道のある山行であったが、そこそこのペースで歩くことができた。
グーグルマップの道案内では夜叉神峠までの林道が使えないことになっており、その下の駐車場から登り始めてしまったので実質的に登山時間が伸びてしまったので、今後はもう少し気を付けていきたい。
夜叉神峠以降のルートは整備もされており歩きやすくて何か所も山小屋があり食事も提供されていたので非常によかった。
次回の鳳凰三山に行く時は今回行かなかった地蔵ヶ岳を含めてのルートを使いたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する