記録ID: 8069943
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
嵐山渓谷-菅谷館跡-大平山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 156m
- 下り
- 153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:02
距離 7.1km
登り 156m
下り 153m
天候 | 晴れ 暑かったです。 半袖で散策されている方が多かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレがある所ですが、武蔵嵐山公園には外周部にたくさんの駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武蔵嵐山公園、蝶の里公園内の散策でした。危険な所はありませんでした。 嵐山渓谷観光駐車場-嵐山渓谷(休憩舎)-嵐山渓谷バーベキュー場 嵐山渓谷観光駐車場-嵐山渓谷(休憩舎)間は、道幅の広いゆるい登山道、嵐山渓谷(休憩舎)-嵐山渓谷バーベキュー場間は川を眺めながら歩きます。途中 飛び石で川を渡れるので、水量が多くなければ、楽しみながら渡れます。その下流はバーベキュー場になっていて、川遊びを楽しめます。 嵐山渓谷バーベキュー場-蝶の里公園(菅谷館跡)-大平山登山口(武蔵嵐山公園) 蝶の里公園までは車の通れる舗装道です。公園内は木漏れ日の当たる散策道で、気持ちよく歩けます。 大平山登山口(武蔵嵐山公園)-大平山-嵐山渓谷観光駐車場 登山道は案内板があるので、迷うことはないでしょう。危険な所はありませんでした。山頂手前の展望台は良い眺めです。 |
その他周辺情報 | 公園内という事もあり、休憩できる所が要所にあります。 |
写真
感想
暑いくらいの天気の中、気持ちよく散策できました。森の中を歩くように、日差しがあっても木陰の中を歩けて、歩きやすいです。ゆっくりと歩く事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する