記録ID: 8068702
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾でお花探し 珍しいお花も見つけました!
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 423m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:27
距離 11.3km
登り 423m
下り 439m
14:08
JR高尾駅
天候 | 晴れ、風が少し強めでしたが心地よい風です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:JR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨の影響と思える水たまりなどが少々ありました。 |
写真
感想
天気予報によれば本日(4/27)は絶好のハイキング日和でしたが、早朝から新宿で用事があるためハイキングは無理かなと思っていました。新宿での用事は思いのほか早く終了したので、高尾山方面へ行くか丹沢方面へ行くか少し考えましたが、明日は仕事なので早く帰宅できそうな高尾山方面を選択しました。
天気の良い日曜日なので激込みを予想していましたが、高尾山口駅はみなさん出発した後のようで、思いのほか静かな様相でした。しかし山頂を目指せば必ず激込みに突入すると思い、ちょっと気になっていた南鷹尾方面へお花探しに出かけてみることにしました。
西山峠のニリンソウは最終盤の様相でした。多くの株で先に咲いた方の花は消滅して1輪だけになっていましたが、数はたくさん咲いていたので見ごたえがあります。尾根に上がると鮮やかなヤマツツジが咲きだしており、冬に歩いた時には地味だった尾根道が華やかでした。
途中でエビネが咲いているのを見かけました。登山道のすぐ脇にあったので多くの方の目につくと思いますが、自分にとってはあまり見たことの無い珍しいお花です。次はいつ見られるか判りませんが、そっと見守りたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する