記録ID: 8065827
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
金北山
2025年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 596m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
レンタルバイク(110CCホンダディオ)5000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から自衛隊管理道路ではなくなり除雪されていない雪が道路を覆い尽くす。特に山頂直前はかなりの急な片斜面。転ぶと滑落止められないので絶対に転ばないように。 |
写真
撮影機器:
感想
前日、沼田からの景鶴山下山後、関越、北陸道を飛ばして新潟へ、翌朝6時のフェリーで12年振りの佐渡ヶ島に渡り金北山に登る。
自衛隊の管理道路を歩くだけと思い込んで来たらとんでもなかった。金北山はいい山だったけど、レンタルバイクのほうが楽しかった。山はいつでもやめていいのでやめたら、山でやめたオートバイにまた乗ろうかな。
12年前のバイクツーリングの時、金山もトキも見たから観光はなし、滞在わずか4時間で佐渡ヶ島バイバイ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
佐渡は昔たまに仕事で行ってたから、泊まりで行くんだけど、食べ物がサイコーに美味しいのよ♡
何も食べずに帰っちゃったの?もったいない〜!
今度はぜひとも食事メインで!
やまと思わずに行ったら山だったよ🤣
佐渡なんかでやる仕事あるんだね?意外。
1人で観光してもつまんないしジュース1本買わなかった😅
いつか、観光旅行でグルメツアーしようと思います🍴
お疲れ様でした🙇♂️
知ってはいたんですけどね。三百名山コンプしたら山やめるのでもう新しい名山リストは目指してないんです。
でも、少なくともどんでん山は登山口からすぐで、妻が佐渡ヶ島観光行きたいので、その時に晴れていたら散歩で行こうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する