記録ID: 8060611
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
Mt.FUJI100ランナーから元気をもらった石割山~御正体
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:32
距離 13.2km
登り 1,165m
下り 1,117m
15:08
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
石割山登山口に車で移動し、山伏峠へ下山後に自転車で車まで。 ほぼ下り基調ですが、413号線分岐からは登りです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 石割神社までの階段と御正体山山頂手前の急登が頑張りどころ。 |
その他周辺情報 | 前泊は 道の駅すばしり。すぐ近くにコンビニあり。登山口までは30分ほど。 お風呂は立ち寄らず 富士宮市の「海鮮料理もちわ」で晩御飯を食べて帰宅。このお店は何度かチャレンジするも 満席だったり貸し切りだったりでなかなか入れないことが重なっていました。海鮮の鮮度もバツグンで だし巻き卵とかめちゃ美味しいです。今回は天丼で〆。満足の一日でした。 |
写真
撮影機器:
感想
石割山~御正体山への縦走を数年前から考えていて、やっと実行できました。
ただ、、、あてにしていた御正橋→石割山ハイキングコース入口の富士急バスが平日しか運行しなくなっていて、久々のチャリデポ作戦発動!
天気予報に反して曇り空で富士山は全く見えず、ウダウダ歩いていたら、
「今日はMt.FUJI100という大会があって、トレイルランナーが沢山通ります。気を付けてくださいね~」と救護スタッフの方が話しかけてきてくれました。
約168.0km、累積標高 +6,254m、富士山の山麓、登山道、歩道、林道などを走り歩きつなぐ過酷なレースとドンピシャしてしまったのです。。。
100マイルの部に参加している人だけでも2000人。。。
これは大変だ!邪魔にならないよう、気をつけて歩こう。と思っていたら、早速ランナーが颯爽と走ってきました。なんと!あの土井陵選手でした!
私が知っているトレイルランナーは望月将悟さんと土井陵さんの2人しかおらず、何も語れないんですが、この遭遇は奇跡です!!
富士山見れなくても土井選手を見れたから大満足!!!(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この前、TVでTJARの結果見たばっかり💦
ゴール後、すぐに消防に出勤です、っておっしゃってたのが凄すぎて・・
やろぅ??
今回のレース、土井さん的には満足いく結果ではなかったようやけど、私からすると同じ人間だとは思えない程凄いよ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する