記録ID: 8059993
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
富士見台高原 神坂神社–横川山 駒つなぎの桜 花桃の里
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:45
距離 21.4km
登り 1,396m
下り 1,399m
6:06
1分
スタート地点
14:55
天候 | 晴れ 山行中の気温 7℃~16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・神坂神社–富士見台高原口(カラマツコース) 一般登山道 急登が続く ・富士見台高原口–萬岳荘 斜面は緩やかになり 歩きやすい カラマツやミズナラの雰囲気が良い ・萬岳荘–富士見台高原 コンクリートの遊歩道 稜線に上がり 少しガレた緩い登りですが 難なく山頂へ ・富士見台高原–横川山 緩やかに笹の稜線を下ります 足場の狭く不安定のトラバース箇所が あります P1587で登り返し再び笹の稜線が開け ます 距離は長いですが エグイ急登も なく楽しめました ・富士見台高原–神坂山–萬岳荘 神坂山は笹藪に覆われているため 道はありますが胸辺りの深い藪を掻き分けて 進む箇所もあります ・富士見台高原口–神坂神社(ブナコース) 緩やかに下りますが距離が長いです 最後荒れた林道に着地しますが ココが長くて苦痛でした カラマツコースでのピストンを おすすめします |
写真
感想
鈴鹿のタフな山行が続いていたので
眺望や春の草花を満喫できそうな計画を
たてました 久しぶりの遠征ハイクで
富士見台高原に行ってきました
GW初日の晴天で混雑するかと思いきや
6時に神坂神社へ到着するものガラ空きでした
富士見台高原は期待を裏切らない
大パノラマで笹の稜線と遠方のアルプスを堪能
快適なトレイルと眺望の素晴らしさに横川山まで
足を伸ばしてきました
下山後 駒つなぎの桜と桃花の里に立ちより
春を満喫してきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する