ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8380934
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南沢山 富士見台 阿智7サミット達成&妻ブラックステージ到達

2025年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:51
距離
16.1km
登り
1,154m
下り
1,104m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:26
合計
4:51
距離 16.1km 登り 1,154m 下り 1,104m
6:00
10
スタート地点
6:32
20
6:52
6:53
2
6:55
6:56
25
7:21
7:27
18
7:45
7:46
23
8:09
8:10
11
8:21
8:22
24
8:46
8:58
16
9:14
12
9:26
9:27
17
9:44
19
10:03
10:05
18
10:23
15
10:38
13
10:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
せいなの森キャンプ場 登山者用駐車場
https://maps.app.goo.gl/vhrtvJQoiar8fHx58
トイレ有(キャンプ場内) 自動販売機有(キャンプ受付棟)
10台程度の駐車スペース(有料)
キャンプ場の受付棟に料金箱有(PayPayでもOK)
コース状況/
危険箇所等
【南沢山~横川山~富士見台高原】

(駐車場~中間地点~南沢山)
駐車場からキャンプ場の敷地内を抜けて登山口へ
中間地点までは比較的急登、木の根が多く張り巡らされているので注意
途中、部分的に湿地あり
中間地点からは一度標高を下げ、そこから南沢山山頂までは比較的緩やかな登り

(南沢山~横川山~富士見台高原)
笹が覆い茂った登山道
道ははっきりしているものの、両サイドから笹が覆いかぶさっており歩きづらい
早朝は朝露で笹が濡れているので、レインウェアと防水靴推奨
特に横川山より先は背丈ほどの笹藪もあるのでそれなりの準備を
富士見台高原直下あたりからは笹の背丈も低くなるので快適な稜線歩きとなる
その他周辺情報 日帰り温泉『信州平谷温泉 ひまわりの湯』
治部坂から愛知方面に向かい『道の駅信州平谷』に隣接
地図:https://maps.app.goo.gl/M5ALWCJDadivhRyr6
HP:https://hiraya-himawarinoyu.com/yu.php
日帰り入浴:10:00~20:00
入浴料:大人800円
定休日:水曜日

日帰り温泉『湯ったりーな昼神』
地図:https://maps.app.goo.gl/uxQhsKqvZfyzt72WA
HP:http://yu-tari.com/
飯田方面に向かい昼神温泉郷の国道沿い
日帰り入浴:10:00~21:30
入浴料:大人800円
定休日:火曜日

食事:そば処 おにひら 治部坂店
地図:https://maps.app.goo.gl/GkzPDvKqHvitoued7
HP:https://onihira.com/
土日祝はかなり混雑するので、時間ずらし推奨
営業時間:10:00~16:00
定休日:年末年始

食事:ラムしゃぶ あずまし屋
飯田市街地にある、非常に珍しい羊のしゃぶしゃぶを提供しているお店
地図:https://maps.app.goo.gl/4wFTzVRhAapdH1zW8
HP:https://ramusyabu.com/
営業時間: 17:00~23:30(LO22:30)
定休日:月曜日
🐻本日は、ヤマレコマイレージブラックステージにリーチのかかってる病み上がりの妻と
これまたリーチのかかってる阿智セブンサミットを登って行きたいと思います♪
車はせいなの森キャンプ場の登山者用駐車場に停めていく。

🐻→あっきー
🐻‍❄️→ゆっきー
12
🐻本日は、ヤマレコマイレージブラックステージにリーチのかかってる病み上がりの妻と
これまたリーチのかかってる阿智セブンサミットを登って行きたいと思います♪
車はせいなの森キャンプ場の登山者用駐車場に停めていく。

🐻→あっきー
🐻‍❄️→ゆっきー
🐻有料ですがセルフ式。
駐車500円と設備利用協力金200円だったかな?
キャンプ場の受付棟の入り口に料金箱があります、PayPayもOK。
ここに名前と車のナンバーを記入する方式。
2025年07月06日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 11:04
🐻有料ですがセルフ式。
駐車500円と設備利用協力金200円だったかな?
キャンプ場の受付棟の入り口に料金箱があります、PayPayもOK。
ここに名前と車のナンバーを記入する方式。
🐻先月買ってたんだけど、近所の里山以外で使ってなかったSINANOのストック、初お披露目かな?

🐻‍❄️すごく調子良いです🥰
2025年07月06日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12
7/6 5:53
🐻先月買ってたんだけど、近所の里山以外で使ってなかったSINANOのストック、初お披露目かな?

🐻‍❄️すごく調子良いです🥰
🐻施設利用の協力金払ってるんで、トイレ借りて行きますぞ。
登山口の真ん前。

🐻‍❄️登山口から近いところにトイレあると助かるね😁
2025年07月06日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 6:07
🐻施設利用の協力金払ってるんで、トイレ借りて行きますぞ。
登山口の真ん前。

🐻‍❄️登山口から近いところにトイレあると助かるね😁
🐻ちなみに登山口の目の前にある駐車場は、キャンプ場利用客専用になってます。
googleMapだとここが登山者駐車場として地点登録されているので間違えないように。
2025年07月06日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 6:07
🐻ちなみに登山口の目の前にある駐車場は、キャンプ場利用客専用になってます。
googleMapだとここが登山者駐車場として地点登録されているので間違えないように。
🐻さて、登って行くYO!

🐻‍❄️なんか普通に虚空蔵山以外に登るの久しぶり😂
2025年07月06日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 6:09
🐻さて、登って行くYO!

🐻‍❄️なんか普通に虚空蔵山以外に登るの久しぶり😂
🐻登山口からしばらくは大きな九十九折の坂を登って行く。
2025年07月06日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 6:17
🐻登山口からしばらくは大きな九十九折の坂を登って行く。
🐻途中それなりに急登もありつつ。
2025年07月06日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 6:30
🐻途中それなりに急登もありつつ。
🐻木の根が張り巡らされているこの感じ、大川入山を彷彿とさせるね。
さすがに同じ山域か。
2025年07月06日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
7/6 6:32
🐻木の根が張り巡らされているこの感じ、大川入山を彷彿とさせるね。
さすがに同じ山域か。
🐻‍❄️おっきな木😲

🐻何の木だろうね?
2025年07月06日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 6:35
🐻‍❄️おっきな木😲

🐻何の木だろうね?
🐻あっという間に中間地点。

🐻‍❄️看板ちょっと見づらいよね😂
文字が消えててわかりづらい😭
2025年07月06日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/6 6:51
🐻あっという間に中間地点。

🐻‍❄️看板ちょっと見づらいよね😂
文字が消えててわかりづらい😭
🐻この辺から鬱陶しい笹が少しづつ登山道の両脇に出始める。
顔周辺に笹がチョロチョロとウザしw

🐻‍❄️何か恵那山っぽい雰囲気😁
2025年07月06日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 6:59
🐻この辺から鬱陶しい笹が少しづつ登山道の両脇に出始める。
顔周辺に笹がチョロチョロとウザしw

🐻‍❄️何か恵那山っぽい雰囲気😁
🐻あっという間に南沢山☆
ちなみにここから引き返したとしても妻はブラックステージ到達が確定!おめでとう☆

🐻‍❄️アヤチャン🐱さんとウッド📷さんにいただいた、クマちゃん’sでお祝い🥰

🐻この子はくろぶし君。
2025年07月06日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
14
7/6 7:25
🐻あっという間に南沢山☆
ちなみにここから引き返したとしても妻はブラックステージ到達が確定!おめでとう☆

🐻‍❄️アヤチャン🐱さんとウッド📷さんにいただいた、クマちゃん’sでお祝い🥰

🐻この子はくろぶし君。
🐻ちなみにこの子らだね。
奥のデカいのがくまぶし君で、手前がくろぶし君とももぶしちゃん(名前安直w)
くまぶし君はデカすぎて連れてこられないので家でお留守番しとりますw
10
🐻ちなみにこの子らだね。
奥のデカいのがくまぶし君で、手前がくろぶし君とももぶしちゃん(名前安直w)
くまぶし君はデカすぎて連れてこられないので家でお留守番しとりますw
🐻さて、気を取り直して南沢山から奥へ縦走して行くYO☆

🐻‍❄️笹が元気いっぱい😂
2025年07月06日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 7:30
🐻さて、気を取り直して南沢山から奥へ縦走して行くYO☆

🐻‍❄️笹が元気いっぱい😂
🐻途中後ろを振り返り。
スッキリ晴れ渡った蒼空って感じではないけど、うっすら曇って涼しくて丁度良い天気だね。
2025年07月06日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 7:43
🐻途中後ろを振り返り。
スッキリ晴れ渡った蒼空って感じではないけど、うっすら曇って涼しくて丁度良い天気だね。
🐻と言ってる間に横川山到着☆
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
7/6 7:48
🐻と言ってる間に横川山到着☆
🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ
2025年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
15
7/6 7:46
🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ
🐻南アルプス方面。
ちょっとモヤってるかな〜うっすら見えてはいるけど。
しかし展望の良い山だな。
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 7:48
🐻南アルプス方面。
ちょっとモヤってるかな〜うっすら見えてはいるけど。
しかし展望の良い山だな。
🐻恵那山方面、良き☆
南沢山と横川山はセットで登った方が良いね、南沢山だけだとちょっと片手落ち感は否めないかも。
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
13
7/6 7:48
🐻恵那山方面、良き☆
南沢山と横川山はセットで登った方が良いね、南沢山だけだとちょっと片手落ち感は否めないかも。
🐻そうそう、この感じ☆
快適な稜線歩き♪
2025年07月06日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12
7/6 8:02
🐻そうそう、この感じ☆
快適な稜線歩き♪
🐻と、思うじゃん?
なんじゃこれww
こんなに笹深いんだ?ここなんて背丈超えちゃってるじゃんww
2025年07月06日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/6 8:17
🐻と、思うじゃん?
なんじゃこれww
こんなに笹深いんだ?ここなんて背丈超えちゃってるじゃんww
🐻これには妻も大苦戦。

🐻‍❄️歩きづらいよー😭

🐻ちなみにマダニ対策として、横川山以降上半身はレインウェア着てます。
暑い、けど風通るからまだマシ。
2025年07月06日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 8:05
🐻これには妻も大苦戦。

🐻‍❄️歩きづらいよー😭

🐻ちなみにマダニ対策として、横川山以降上半身はレインウェア着てます。
暑い、けど風通るからまだマシ。
🐻笹薮ゾーンを抜けてご満悦の妻。

🐻‍❄️⊂( ^ω^)⊃ ブーン
2025年07月06日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
13
7/6 8:31
🐻笹薮ゾーンを抜けてご満悦の妻。

🐻‍❄️⊂( ^ω^)⊃ ブーン
🐻‍❄️⊂( ^ω^)⊃ ブーン
2025年07月06日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 8:31
🐻‍❄️⊂( ^ω^)⊃ ブーン
🐻‍❄️ふぅ疲れた😅

🐻いきなり冷静になるなよw
2025年07月06日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 8:38
🐻‍❄️ふぅ疲れた😅

🐻いきなり冷静になるなよw
🐻富士見台到着!

🐻‍❄️イエイ!😁

🐻これにて阿智セブンサミット、2人揃って達成です♪
2025年07月06日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
19
7/6 8:48
🐻富士見台到着!

🐻‍❄️イエイ!😁

🐻これにて阿智セブンサミット、2人揃って達成です♪
🐻今日は南アルプス方面はイマイチスッキリしないね。
まぁ多少天気悪いのは織り込み済みなので問題ないけど。
2025年07月06日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/6 8:48
🐻今日は南アルプス方面はイマイチスッキリしないね。
まぁ多少天気悪いのは織り込み済みなので問題ないけど。
🐻東海方面もイマイチ。
まーしゃーない。
2025年07月06日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/6 8:49
🐻東海方面もイマイチ。
まーしゃーない。
🐻恵那山方面☆
このだだっ広く開けた感じすごく好き。

🐻‍❄️ここ久しぶり😊
2025年07月06日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
13
7/6 8:49
🐻恵那山方面☆
このだだっ広く開けた感じすごく好き。

🐻‍❄️ここ久しぶり😊
🐻‍❄️良いですな😁

🐻お、イイ感じに撮れてるね♪
2025年07月06日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
7/6 8:50
🐻‍❄️良いですな😁

🐻お、イイ感じに撮れてるね♪
🐻あっちまで行きたいけど今日はここまでだな、帰ってくるの大変だし。

🐻‍❄️ちょっとそこまでは体力持たない感じ😅
2025年07月06日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 8:50
🐻あっちまで行きたいけど今日はここまでだな、帰ってくるの大変だし。

🐻‍❄️ちょっとそこまでは体力持たない感じ😅
🐻今日はクマが大渋滞w

🐻‍❄️結構ぎゅうぎゅうに押し込んじゃった、ごめんね😭
2025年07月06日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 8:53
🐻今日はクマが大渋滞w

🐻‍❄️結構ぎゅうぎゅうに押し込んじゃった、ごめんね😭
🐻さて帰りますよ〜。

🐻‍❄️恵那山またね✋😄✨
2025年07月06日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 8:55
🐻さて帰りますよ〜。

🐻‍❄️恵那山またね✋😄✨
🐻横川山より富士見台方面。
あれ?もう雲上がって来てら、早いな〜。
2025年07月06日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/6 9:43
🐻横川山より富士見台方面。
あれ?もう雲上がって来てら、早いな〜。
🐻南沢山まで戻ってきました。
たまたま一緒になったトレランの方たちと写真撮りっこ。

🐻‍❄️ありがとうございました😊💕
2025年07月06日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
15
7/6 10:03
🐻南沢山まで戻ってきました。
たまたま一緒になったトレランの方たちと写真撮りっこ。

🐻‍❄️ありがとうございました😊💕
🐻てなわけで無事下山。

🐻‍❄️靴びしょ濡れで、足がふやけて痛いかも😭

🐻右に同じく。
2025年07月06日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/6 10:51
🐻てなわけで無事下山。

🐻‍❄️靴びしょ濡れで、足がふやけて痛いかも😭

🐻右に同じく。
🐻阿智セブンサミットの登頂認定のために『東山道・園原ビジターセンター』へ。
https://maps.app.goo.gl/YUVhCmrmajxZ7cqJ6
2025年07月06日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
7/6 12:42
🐻阿智セブンサミットの登頂認定のために『東山道・園原ビジターセンター』へ。
https://maps.app.goo.gl/YUVhCmrmajxZ7cqJ6
🐻これにて阿智セブンサミット無事終了。

🐻‍❄️お疲れ様でした🥰

🐻地元の山なのに、ダラダラやってたからやけに時間かかっちゃったねw
2025年07月06日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
7/6 12:48
🐻これにて阿智セブンサミット無事終了。

🐻‍❄️お疲れ様でした🥰

🐻地元の山なのに、ダラダラやってたからやけに時間かかっちゃったねw
🐻というわけで、これで正式に妻がブラックステージ到達☆

🐻‍❄️長かった😭
10
🐻というわけで、これで正式に妻がブラックステージ到達☆

🐻‍❄️長かった😭

感想

【登山の感想ほか🐻‍❄️】
先週から体調が悪く、⛰️からだいぶ遠ざかっておりました😭
やっと回復してきたのでそろそろ⛰️に登りたいし、ブラックステージも目前になって来ました😉

久しぶり過ぎて終始バテバテの私でした😭
足上がらないし、何とも調子が出ない山行になってしまいました😅
こんなんで北海道行けるんかいっと心配になりましたね😱
体調悪かったにせよ体力維持出来てなかった事を反省して、今日から真面目にトレーニングです😅

とはいえ、やっと私もブラックステージになりました🥰
コツコツ積み上げて来ましたが、ここまで長い道のりでしたね😅
アヤチャン🐱さん ウッド📷さんから頂いたクマちゃん’sでお祝い出来て良かった🥰
阿智セブンサミットもようやく達成です😆
バッジは百名山のれんに飾りたいと思います🥰

◆登山の背景
先週、仙丈ヶ岳地蔵尾根に行くために道の駅で車中泊していたのですが、朝起きたら妻が体調不良に。
そこから週中に本格的に風邪をひいたため、今週末はおとなしく家でのんびりの予定でした。
ただ、まぁ熱があるわけじゃなく、シンプルに鼻水垂れ流しな症状のみだったので
症状が少し収まってきた日曜日、近場でそこまでキツくない山に登ろうか?という話に。

ちなみに妻はその時点でブラックステージまで残り8kmとリーチ。
今回登る山でブラックステージ到達という状態でした。

さすがに近所の里山でヌルっと達成するのもどうなんだ?
てことで、今回白羽の矢が立ったのが阿智セブンサミット。
こちらもリーチかかった状態で長らく放置状態だったので、併せて達成してしまおうという魂胆です。
ちなみに4月26日に網掛山に登って以降、風越山と虚空蔵山(近所の里山)しか登っていなかったので
実に2か月振りの登山らしい登山ということになりますw


◆登山の詳細
阿智セブンサミットは、私は南沢山のみですが妻は南沢山と富士見台の2つを残している状態でした。
ていうか厳密には富士見台は20年近く前、当時付き合い始めたばかりの頃に2人で行ってるんですけどね。
ログ残ってないのでヤマレコの公式記録としては妻は行ってないことになってます。
まぁせっかくなんでちゃんとクリアするべく、今回は南沢山から富士見台まで縦走して行きます。

これは後ほど感想欄で詳しく触れますが、実は今回下調べ不足が露呈しています。
山としては南沢山までは普通の里山ですが、その先は8割方笹藪です。
部分的に背丈ほどの場所もあり、これは完全に想定外。
勝手にもっと背丈の低い笹藪ロードを想像していたのですが、全然面倒な藪漕ぎロードでしたね。
特に何も考えずに非防水靴で行ったもんだから、朝露に濡れた笹で靴も服の上下びしょ濡れ。
しかも笹の密度が濃いとマダニ怖いんですけど、何を思ったか半袖で肌露出というね。
結局この区間はマダニ対策でレインウェア羽織って歩きました。

この区間歩かれる方はマダニ対策として肌の露出を極力控えることと
早い時間に登られる方は朝露から濡れに対しては何らかの対策を打って行った方が良いと思います。
(防水靴、スパッツ、レインウェア下など)


◆登山の感想ほか
ここ2ヶ月は体力づくりのために近所の里山に通い続けたわけなんですが
慣れ親しんだその里山と同じ感覚で、フラッとテキトーに出かけてしまったのが今回最大の反省ですね。
『まぁ言うて里山ですやん?』という少々舐め腐った態度に対して手痛いしっぺ返しを食らった格好です。

まず初見の山だというのに下調べが圧倒的に不足。
にしてもある程度笹の深い山だと認識しておれば
マダニに対するリスク対応と合わせて、朝露による濡れ程度は想定して然るべきですが
それすら頭に浮かばずポワ〜ンと思考停止状態で雑に行ったのがありありとわかる山行ですね。
またペース配分も不味かった。
慣れた山でのペース作りに慣れ過ぎたせいもあるかもしれませんが、ペースが終始ガタガタ。
簡単に言えばかなり場当たり的な登り方をしてしまったので、特に笹薮の当たりは酷いもんで。
ナンボ妻が病み上がりとはいえ、今回のCT0.6は消化不良かな。
決して悪いペースというわけではありませんが、全然狙ってないペースなので。
ということで、私個人としては大いに反省材料を残した山行ということになりました。
北海道行く前に課題抽出できて良かったです、北海道遠征までにはまだ1ヶ月あるので。
それまでに山に対する向き合い方から修正していきたいと思います。

散々書きましたが、非常に楽しい山でした♪
笹薮が少々厄介なので、次来るなら積雪期狙って来ようかな?って感じです。
最後になりましたが、これにて阿智セブンサミット達成、及び妻がブラックステージ到達です!
以前、アヤチャン🐱さんとウッド📷さんに頂いた
ブラックステージ到達記念のクマたちと一緒に祝福となりました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

あっきーさん、ゆっきーさん、こんにちは😊

まずは、
ゆっきーさん、ブラックステージ達成おめでとうございます!🎉
体調も整ってきたようで、本当に良かったです😊

くろぶし君とももぶしちゃんを連れて行ってくれたんですね🧸🧸
そしてさらに、阿智セブンサミットの達成もおめでとうございます!🎉🎉

今回のルートは、ブラック達成にちょうどよい距離だったんですね。
実はこの南沢山〜富士見台のルート、冬にもぜひ訪れてほしいおすすめコースなんです😊
霧氷がとても美しくて…お二人の地元の山なのに、なぜか関西の私が勧めてしまってますが(笑)

夏になると、こんなにも背の高い笹薮が生い茂るんですね💦
岐阜の山の中には「冬限定の山」が多いですが、ここまで藪が生い茂るとその部類に近いですね💦
マダニは怖いけど、カンカン照りの夏日は背丈の高い笹が木陰になって涼しいかも?
でも何より、抜けたあとの展望と笹原の風景は格別ですね😊

尾根コース登山口の登山者駐車場が、夏はバンガロー利用者のためのものになるとは知りませんでした。
そして「0.6」で消化不良というのも、ちょっと笑ってしまいました😅十分速いですよ💦

そういえば、私たちが阿智セブンサミットの達成バッジをもらった時は…
温泉の割引券、なかったです!(笑)
2025/7/7 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら