ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8057353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

足尾銅山〚煙害〛耐え抜いた歴史の証人【孤高のブナ】に会いに

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.7km
登り
874m
下り
884m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:55
合計
4:40
距離 11.7km 登り 874m 下り 884m
9:11
9:17
13
9:30
9:31
7
9:38
10:27
15
11:15
11:16
15
11:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天気は予報通り☀

ここら辺りで、おじさんから
「あそこでクマがご飯を食べてるょ」と教えてもらう
熊鈴は必須だぁ😱
2025年04月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 7:12
天気は予報通り☀

ここら辺りで、おじさんから
「あそこでクマがご飯を食べてるょ」と教えてもらう
熊鈴は必須だぁ😱
やっくん曰く
栃木の上高地 だと🤔

栃木の上高地やなこれ…
2025年04月26日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 7:27
やっくん曰く
栃木の上高地 だと🤔

栃木の上高地やなこれ…
青空の下
中倉山登山口までハイキング👣

コンクリート舗装路をてくてく歩く
途中鹿さんの屍がたくさん😨
2025年04月26日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 7:36
青空の下
中倉山登山口までハイキング👣

コンクリート舗装路をてくてく歩く
途中鹿さんの屍がたくさん😨
こちらが
中倉山登山口🪧
一気に標高をあげてく👣

40分位で登山口!
ここから700m程一気に標高上げます
2025年04月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 8:03
こちらが
中倉山登山口🪧
一気に標高をあげてく👣

40分位で登山口!
ここから700m程一気に標高上げます
登山口より約50分程で
1つ目の尾根に到着✨

尾根までシャリバテ気味私やっくん
2025年04月26日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 8:49
登山口より約50分程で
1つ目の尾根に到着✨

尾根までシャリバテ気味私やっくん
初めての足尾界隈
見晴らしポイントが沢山ある〜

いいね〜📸
2025年04月26日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 9:15
初めての足尾界隈
見晴らしポイントが沢山ある〜

いいね〜📸
皇海山方面
見てるのかな👀

いいよ〜📸
2025年04月26日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/26 9:15
皇海山方面
見てるのかな👀

いいよ〜📸
こちらは【男体山】👀
昨日開山されたよう
2025年04月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:23
こちらは【男体山】👀
昨日開山されたよう
小休止🍫

足が上がらない💦💦
この界隈は熊🐻も多く何人かの方は見たそうです!
2025年04月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:23
小休止🍫

足が上がらない💦💦
この界隈は熊🐻も多く何人かの方は見たそうです!
稜線歩き👣
風が心地良くて気持ちいい

ビクトリーロードです👐
2025年04月26日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 9:28
稜線歩き👣
風が心地良くて気持ちいい

ビクトリーロードです👐
中倉山🪧見えてきた👏

最高すぎる(^^)
2025年04月26日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 9:29
中倉山🪧見えてきた👏

最高すぎる(^^)
やっくん…
自撮りしてる🤣

たまには映る
2025年04月26日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:29
やっくん…
自撮りしてる🤣

たまには映る
とうちゃこ✨✨✨
The中倉ブルー

お疲れ様でした
2025年04月26日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:30
とうちゃこ✨✨✨
The中倉ブルー

お疲れ様でした
360℃大パノラマ
いやっほ〜〜いって
声を大にして叫びたかったなぁ😄

これはもう北アですね🗿
2025年04月26日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:31
360℃大パノラマ
いやっほ〜〜いって
声を大にして叫びたかったなぁ😄

これはもう北アですね🗿
うんうん(^^)北ア感あるかな…
2025年04月26日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 9:33
うんうん(^^)北ア感あるかな…
こちらからの男体山🗻
2025年04月26日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:33
こちらからの男体山🗻
気持ちのいい稜線歩き👣
いくらでも歩きたくなる

栃木の北ア(標高1500m……)
2025年04月26日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 9:33
気持ちのいい稜線歩き👣
いくらでも歩きたくなる

栃木の北ア(標高1500m……)
どなたか素敵なんで撮らせてもらいました📸
2025年04月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 9:34
どなたか素敵なんで撮らせてもらいました📸
コレがかの有名な
【孤高のブナ】のよう

これから芽吹くんだろうなぁ🌿

幹と同化した…
2025年04月26日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/26 9:38
コレがかの有名な
【孤高のブナ】のよう

これから芽吹くんだろうなぁ🌿

幹と同化した…
孤高のブナと男体山
2025年04月26日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 9:40
孤高のブナと男体山
さて早めのお昼
エリンギとお肉ジュージュー🥓

腹減った byやっくん
2025年04月26日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 10:00
さて早めのお昼
エリンギとお肉ジュージュー🥓

腹減った byやっくん
そしてコチラは
サッパリ【葛餅】😅
2025年04月26日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:02
そしてコチラは
サッパリ【葛餅】😅
沢入山
今回はパス!

波平ピークがあるらしい
波平とはサザエさんに出てくる👻
2025年04月26日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 10:02
沢入山
今回はパス!

波平ピークがあるらしい
波平とはサザエさんに出てくる👻
映えない😭
でもね味は最高😋
山でたべるご飯にしてはNO.1
2025年04月26日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 10:08
映えない😭
でもね味は最高😋
山でたべるご飯にしてはNO.1
やっくんの好きなシルエット遊び
其の1
2025年04月26日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:18
やっくんの好きなシルエット遊び
其の1
だんだん雲が沸いてきた☁ 

やっくんが好きなシルエット遊び📸
其の2
2025年04月26日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:19
だんだん雲が沸いてきた☁ 

やっくんが好きなシルエット遊び📸
其の2
表紙になりそうな〚アングル〛
それも音楽の教科書に出てきそうなww

確かに!
2025年04月26日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 10:27
表紙になりそうな〚アングル〛
それも音楽の教科書に出てきそうなww

確かに!
登山口まで下りてきて
最後の舗装路歩き

お疲れ様でした✨
2025年04月26日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:25
登山口まで下りてきて
最後の舗装路歩き

お疲れ様でした✨
撮影機器:

感想

登山口からの急登はなかなか大変だったが、ご褒美の景色が素晴らしくテンション上がった⤴
登りでバテるとめぐたんに
『そんなんじゃ、今年の北アの縦走行けないよ』と、しごかれる始末!確かに、このままでは夏のあの計画は厳しいなぁと痛感してるから少し訓練しないとだ🧎

初めての足尾界隈は【中倉山】
未だまだ栃木には良い山があるんだなぁ と知る

尾根(稜線)歩きの気持ちいいこと🎶
味覚も戻り聴覚もバッチリ戻り体力も😉
美味しいご飯に鳥の囀り
やっぱ健康が一番✨ 

やっくん…登りの一歩一歩が重たそう🐘
これからビシバシと扱いてやります🤫 チャン²

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

中倉山と孤高のブナお疲れ様でした。

中倉山は栃木の気持ち良い稜線歩きベスト3に入りますね。
小さな北アルプスみたいで私も大好きな山です。新緑の季節もオススメなので、次は波平ピークから中倉山までの稜線振り返ってみてください😃
めぐたんさんも完全復活したようで良かったですね。
夏の北ア縦走楽しみですね❗️北アに向けて女王様にビシバシしばいてもらって下さい😁
2025/4/26 19:48
いいねいいね
2
トシボーさん こんばんは👐

中倉山からの稜線はホント圧巻でした!栃木にいる事を忘れてしまいそうです🤣
トシボーさん的栃木の気持ち良い稜線の他がどこかが気になりますね〜🙄

波平ピークまでは行こうと考えていたのに存在をすっかり忘れてしまっていました💦

夏の北アの計画だけは一丁前に立ててはみたものの、こんなんでは少し不安がありますね🗿
お腹のお肉落としたい😖
2025/4/26 20:12
いいねいいね
2
トシボーさん こんにちは😊

遅くなり すみません🙇🏻‍♀?
中倉山の〚孤高のブナ〛以外は全く知らなかったので、稜線歩きがあんなにも良いとは想像もしていなかったので感動しました🤤
見渡す限りの大パノラマ
いやぁ素晴らしいですね✨✨

やっくんは昨夜寝る前にポテチを開けて食べてました😮‍💨 駄目だコリャ😑
夏の北ア縦走計画は…大丈夫なんかいな…と心配になります…。体力はあるんですが、🐘さんみたいにドスン²と一歩一歩がとにかく遅く…
夏の北アは(雷)変わりやすい天気なのでなるべく早めに辿り着いておかないと不安で仕方ありません
そのためにもお腹周りのお肉(体重)を減らして欲しいところなんですよね🤣
トシボーさんからも強く言っちゃって下さい😅
2025/4/27 12:46
いいねいいね
2
🌿やっくん🌿さん
🍀めぐたん🍀さん
こんばんは😄

栃木の上高地…確かに徳沢に向かう途中の景色に似てますね〜。林道からいきなり急登…笠ケ岳の登山口のような…🤔

風景も北アルプスに似てて素晴らしい眺望🫡これで夏の縦走はバッチリですね!
どこへ行かれるか楽しみ〜🤭

私は南アルプス縦走を計画してます!
計画するのも楽しいですよね〜。
2025/4/26 20:11
いいねいいね
2
ツグさん こんばんは👐

笠ヶ岳の登山口とは…笠新道の事でしょうかね?
ここなら、ヤバそうな急登ですね(・_・;)

実は夏の縦走は新穂高〜テン泊で鷲羽岳辺りまでを計画してるんですよ☝
岐阜県にお邪魔させてもらいます(^^)
笠ヶ岳も行こうかと迷ってましたが、笠新道を下りるのが脚にきそうなんで……

南アルプスは屈強登山なイメージと遠いのでなかなか行けないですが、いつかは行ってみたいです!
2025/4/26 20:21
いいねいいね
2
🌿やっくん🌿さん

笠新道…笠しんど〜……😅
親父ギャグですみません。

笠新道はピストンした事ありますが、私的には登りが大変でしたが、良い所ですよ!

新穂高〜鷲羽ですか😳
いや〜こちらも最高です!グルメと景色を楽しんで下さい!レコ楽しみ〜😆
無理はしないで下さいね!
2025/4/26 20:33
いいねいいね
2
ツグさん

笠しんど〜そうですね💦
僕は、コースタイム見るだけで嫌になります…

ありがとうございます😊
2025/4/26 20:41
いいねいいね
2
ツグさん こんにちは😊

夏は南アルプス縦走を計画されてるんですね✨
ツグさんは岐阜?でしたっけ?北アや南ア等良いところにアクセスしやすくて羨ましいです🤤

計画立てるのは楽しいですよね😊

北アの景色とグルメレポちゃんと出来るように、やっくんには夏までに減量してもらいます😅
🐘さん・🐢さんの歩みなんで🤣本当に困ったものです😆 

オヤジギャグは大歓迎ですょ😁
2025/4/27 12:55
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光 中倉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら