6年ぶりの西武球場前駅。
コロナ禍をきっかけにご無沙汰。私が行かないもんでバチが当たって(笑)、この5シーズンはライオンズ大低迷。
8
4/25 10:02
6年ぶりの西武球場前駅。
コロナ禍をきっかけにご無沙汰。私が行かないもんでバチが当たって(笑)、この5シーズンはライオンズ大低迷。
今の名前は「ベルーナドーム」。
ネーミングライツとやらで数年に一度名称変更になるのってどうよ。そうやって名前を売ろうとしても、そもそも何の会社かも未だに知らんし(笑)。
ロッテの千葉マリンスタジアムもこの前までQVCマリンだったのが今はZOZOマリン。やっと慣れた頃に名前が変わる。
6
4/25 10:02
今の名前は「ベルーナドーム」。
ネーミングライツとやらで数年に一度名称変更になるのってどうよ。そうやって名前を売ろうとしても、そもそも何の会社かも未だに知らんし(笑)。
ロッテの千葉マリンスタジアムもこの前までQVCマリンだったのが今はZOZOマリン。やっと慣れた頃に名前が変わる。
歩き始め。
ピンクのツツジもいいね。
躑躅←絶対書けない自信がある(笑)
9
4/25 10:12
歩き始め。
ピンクのツツジもいいね。
躑躅←絶対書けない自信がある(笑)
狭山不動尊。
西武の監督コーチや選手が正月に必勝祈願で詣でるところ。今日はそれを省略したため、せっかくの観戦も敗退(笑)
6
4/25 10:13
狭山不動尊。
西武の監督コーチや選手が正月に必勝祈願で詣でるところ。今日はそれを省略したため、せっかくの観戦も敗退(笑)
千手観音。
だいぶ年取るまで「せんでかんのん」と読んでいたのは内緒です。
読み間違えのまま覚えてるのってあるあるですよね。
北千住はきたせんじゅうではなく、きたせんじゅですからね。笑福亭鶴瓶はつるべえではなくつるべね。皆さん大丈夫?
4
4/25 10:13
千手観音。
だいぶ年取るまで「せんでかんのん」と読んでいたのは内緒です。
読み間違えのまま覚えてるのってあるあるですよね。
北千住はきたせんじゅうではなく、きたせんじゅですからね。笑福亭鶴瓶はつるべえではなくつるべね。皆さん大丈夫?
でも結局白いツツジが一番いいね。
7
4/25 10:16
でも結局白いツツジが一番いいね。
これが千手観音らしい。
5
4/25 10:17
これが千手観音らしい。
ライオンズロードとな。
この辺に移住しようかと考えたこともあったけど、当初の実現見込み3%で、消滅。
4
4/25 10:19
ライオンズロードとな。
この辺に移住しようかと考えたこともあったけど、当初の実現見込み3%で、消滅。
今日のライオンズを勝利にお導き下さい...
え? 担当が違う?
8
4/25 10:17
今日のライオンズを勝利にお導き下さい...
え? 担当が違う?
見事な咲きっぷりの藤。
目が悪いので、一瞬滝かと思った。
10
4/25 10:24
見事な咲きっぷりの藤。
目が悪いので、一瞬滝かと思った。
狭山湖堤防方面へ。
少しワクワク。
2
4/25 10:26
狭山湖堤防方面へ。
少しワクワク。
この地図の左のほう、縦にまっすぐな道が狭山湖堰堤になります。本日唯一?の眺望。
今いるのが現在地(←当たり前ww)
3
4/25 10:26
この地図の左のほう、縦にまっすぐな道が狭山湖堰堤になります。本日唯一?の眺望。
今いるのが現在地(←当たり前ww)
ツツジの名前もいろいろある(ヤシロ系含め)。
未だによく分かってないっす。
9
4/25 10:27
ツツジの名前もいろいろある(ヤシロ系含め)。
未だによく分かってないっす。
おー、狭山湖(さやまこ)だ!
ツカドンのそう言えば:
中学時代 佐谷眞子(さや・まこ)って女子がいたな(1兆%嘘)
7
4/25 10:37
おー、狭山湖(さやまこ)だ!
ツカドンのそう言えば:
中学時代 佐谷眞子(さや・まこ)って女子がいたな(1兆%嘘)
『五風十雨の味わい 石原慎太郎』と読めます。
なかなか良い字を書かれたんですね。超嫌いな人でしたがこの字は好き(笑)
※山口貯水池(狭山湖)HPによると
「この碑は、堤体の耐震強化工事の完了を記念して平成14年11月に設置されたもので、碑文は石原慎太郎東京都知事が揮毫した」
9
4/25 10:38
『五風十雨の味わい 石原慎太郎』と読めます。
なかなか良い字を書かれたんですね。超嫌いな人でしたがこの字は好き(笑)
※山口貯水池(狭山湖)HPによると
「この碑は、堤体の耐震強化工事の完了を記念して平成14年11月に設置されたもので、碑文は石原慎太郎東京都知事が揮毫した」
約1キロの堰堤。
これもせきていと読んでいました。えんていと知ってショックを受けたのはほんの数年前。
こう見えても塾で国語を教えていたという... かなりいい加減な先生だったことが分かります(笑)
9
4/25 10:39
約1キロの堰堤。
これもせきていと読んでいました。えんていと知ってショックを受けたのはほんの数年前。
こう見えても塾で国語を教えていたという... かなりいい加減な先生だったことが分かります(笑)
イイネ。
水のある風景に人は何故か惹かれます。
奥のほう少しモヤってますね。おまけに雨もパラっと来たので先行き不安に。
しかし結局天気は夜まで待ちました。
8
4/25 10:40
イイネ。
水のある風景に人は何故か惹かれます。
奥のほう少しモヤってますね。おまけに雨もパラっと来たので先行き不安に。
しかし結局天気は夜まで待ちました。
ここで湖を眺めながら愛を語らうのもいいでしょう。
僕はむかし色んなところで愛を語らいまくったのでww とっくに卒業してます。
あ、どなかた奇特な女子様がいれば、今すぐ復活しますよ?(笑)
6
4/25 10:42
ここで湖を眺めながら愛を語らうのもいいでしょう。
僕はむかし色んなところで愛を語らいまくったのでww とっくに卒業してます。
あ、どなかた奇特な女子様がいれば、今すぐ復活しますよ?(笑)
この堰堤、実は50年以上前に家族で来た写真があるんです(今は紛失)。
当時、田無市(現西東京市)に住んでいたのでまぁまぁ近くではあるんですが、誰が思いついて、どういう交通手段で来たのかなど、記憶になし。
6
4/25 10:42
この堰堤、実は50年以上前に家族で来た写真があるんです(今は紛失)。
当時、田無市(現西東京市)に住んでいたのでまぁまぁ近くではあるんですが、誰が思いついて、どういう交通手段で来たのかなど、記憶になし。
イイネ、こじんまりした町並み。
やっぱここに住めばよかった←単純すぎ(笑)
6
4/25 10:42
イイネ、こじんまりした町並み。
やっぱここに住めばよかった←単純すぎ(笑)
おー、晴れてればなあ!ってやつ。
奥多摩の山々が一望なんだ。
イラストで1ミリぐらい登山気分を味わう(笑)
4
4/25 10:45
おー、晴れてればなあ!ってやつ。
奥多摩の山々が一望なんだ。
イラストで1ミリぐらい登山気分を味わう(笑)
え? 北アルプス??
まだ真っ白じゃん!
と思いきやドームの屋根だったww
8
4/25 10:45
え? 北アルプス??
まだ真っ白じゃん!
と思いきやドームの屋根だったww
堰堤を遠足中の園児たち。
年中さんぐらいかな。もう、勝手なことばかり言って、てんでんバラバラな動きをするので先生も大変そう。
保育園や幼稚園の先生だけは無理!(笑)
5
4/25 10:50
堰堤を遠足中の園児たち。
年中さんぐらいかな。もう、勝手なことばかり言って、てんでんバラバラな動きをするので先生も大変そう。
保育園や幼稚園の先生だけは無理!(笑)
「狭山湖堰堤北端の公園」。
※南端の公園はさっきの慎太郎碑のところ。
4
4/25 10:51
「狭山湖堰堤北端の公園」。
※南端の公園はさっきの慎太郎碑のところ。
山口貯水池の歴史。
珍しく目を通しました(笑)
3
4/25 10:52
山口貯水池の歴史。
珍しく目を通しました(笑)
山口貯水池の役割。
これを拡大してちゃんと読みましたよという方、お便りお待ちします。お礼に小生直筆の色紙をプレゼントさせていただきます↓
3
4/25 10:52
山口貯水池の役割。
これを拡大してちゃんと読みましたよという方、お便りお待ちします。お礼に小生直筆の色紙をプレゼントさせていただきます↓
《色紙の一例》
文言と宛名(〇〇さん江など)はご指定下さい。
6
《色紙の一例》
文言と宛名(〇〇さん江など)はご指定下さい。
引きでは、こんな感じ。
2
4/25 10:52
引きでは、こんな感じ。
既に湖を離れ、周回コース上です。
←Google Lensでは
ムラサキハナナと出ました。
8
4/25 11:08
既に湖を離れ、周回コース上です。
←Google Lensでは
ムラサキハナナと出ました。
これはわかる、シャガ。
しゃがんで撮りましたよ。シャガだけに(笑)
9
4/25 11:10
これはわかる、シャガ。
しゃがんで撮りましたよ。シャガだけに(笑)
八重咲のヤマブキかな。略してヤエヤマ。
それのショット(写真)なのでヤエヤマショット。八重山諸島かい!←それが言いたかっただけ説ww
5
4/25 11:15
八重咲のヤマブキかな。略してヤエヤマ。
それのショット(写真)なのでヤエヤマショット。八重山諸島かい!←それが言いたかっただけ説ww
Googleでも不詳
4
4/25 11:19
Googleでも不詳
ムラサキハナナ。
5
4/25 11:21
ムラサキハナナ。
これね。
たぶん本日の最多咲いた賞。
6
4/25 11:26
これね。
たぶん本日の最多咲いた賞。
Google Lensによると
ヤブデマリ(藪手毬)
3
4/25 11:22
Google Lensによると
ヤブデマリ(藪手毬)
ふれあい湿地。
ハイカーとしては「湿地」には寄りたいけど、やめとく。
4
4/25 11:26
ふれあい湿地。
ハイカーとしては「湿地」には寄りたいけど、やめとく。
クサイチゴ。
臭い稚児?←使いまわしのネタ。
6
4/25 11:41
クサイチゴ。
臭い稚児?←使いまわしのネタ。
シャガ。
たぶんこれが最多咲いた賞の次点。
5
4/25 11:49
シャガ。
たぶんこれが最多咲いた賞の次点。
この「六道山」がきょう唯一「山」と名の付く場所なので、まずはそこを目指します。
一応、ピークハント派なので(笑)
4
4/25 11:52
この「六道山」がきょう唯一「山」と名の付く場所なので、まずはそこを目指します。
一応、ピークハント派なので(笑)
ムラサキケマンの更年期(笑)
4
4/25 11:56
ムラサキケマンの更年期(笑)
セリバヒエンソウ
と出ました。
8
4/25 11:59
セリバヒエンソウ
と出ました。
何や知らん、幽霊のよう(笑)
7
4/25 12:05
何や知らん、幽霊のよう(笑)
「湿地」かあ、惹かれるけどね。
4
4/25 12:08
「湿地」かあ、惹かれるけどね。
一瞬、日が差した。
途端に暑くなる。
4
4/25 12:21
一瞬、日が差した。
途端に暑くなる。
ここは日本一のシャガの群生地だそうです(塚丼不名誉教授説ですが)。
6
4/25 12:32
ここは日本一のシャガの群生地だそうです(塚丼不名誉教授説ですが)。
ベンチ見ると休みたくなるけど、もうすぐ休憩予定地なので我慢。
4
4/25 12:43
ベンチ見ると休みたくなるけど、もうすぐ休憩予定地なので我慢。
六道山(ろくどうやま)。
「りくどうざん」と読むならギャグネタになったのに(笑)
正面が展望塔なのだが、この天気だし登らず。
7
4/25 12:53
六道山(ろくどうやま)。
「りくどうざん」と読むならギャグネタになったのに(笑)
正面が展望塔なのだが、この天気だし登らず。
パンジーって冬でも春でも咲きますよね。
ソメイヨシノなんかもこんくらい花期が長ければいいのに。
ま、それぞれの花ごとに事情があるんだろうけど(笑)
5
4/25 12:53
パンジーって冬でも春でも咲きますよね。
ソメイヨシノなんかもこんくらい花期が長ければいいのに。
ま、それぞれの花ごとに事情があるんだろうけど(笑)
コデマリ
と出ました。
5
4/25 12:54
コデマリ
と出ました。
ツカドンのそう言えば:
高校時代、小出麻里(こで・まり)って女子がいたな(1億万%嘘)
6
4/25 12:54
ツカドンのそう言えば:
高校時代、小出麻里(こで・まり)って女子がいたな(1億万%嘘)
きょうのヤマ友。
7
4/25 12:56
きょうのヤマ友。
「里山民家」か。
惹かれるけどね。
2
4/25 13:21
「里山民家」か。
惹かれるけどね。
これぞ遊歩道、みたいな。
4
4/25 13:42
これぞ遊歩道、みたいな。
池があると撮らずにいられない僕、池メン。
4
4/25 13:44
池があると撮らずにいられない僕、池メン。
お花畑!
6
4/25 13:55
お花畑!
ヤマツツジ?
5
4/25 14:03
ヤマツツジ?
おー、「出会便所」とな。
"出会い" を期待してトイレ前で出待ちしようと思ったけど(笑) どう見ても変質者なのでやめました(笑)
4
4/25 14:05
おー、「出会便所」とな。
"出会い" を期待してトイレ前で出待ちしようと思ったけど(笑) どう見ても変質者なのでやめました(笑)
こんなところも通って
4
4/25 14:08
こんなところも通って
とにかく、ツツジ(笑)
6
4/25 14:09
とにかく、ツツジ(笑)
最後のほうは道路の長い登り。
山道なら楽チンな登りなんだけど、道路だとキツク感じるのは何故?
3
4/25 14:25
最後のほうは道路の長い登り。
山道なら楽チンな登りなんだけど、道路だとキツク感じるのは何故?
冒頭の狭山不動尊まで戻ってきました。これは裏門。
5
4/25 15:06
冒頭の狭山不動尊まで戻ってきました。これは裏門。
加熱器、もとい、鐘つき堂。
5
4/25 15:07
加熱器、もとい、鐘つき堂。
二重の塔。
ちなみにわが家も二重の塔です(二階建てというだけ)(笑)
6
4/25 15:08
二重の塔。
ちなみにわが家も二重の塔です(二階建てというだけ)(笑)
「ベルーガーム」になってますよ?(←難クセ) 笑
まだ開門時間16時の15分前(試合開始には2時間以上前)なのにこの行列。
近年はスマホやら色んな手段でチケット買えるので敷居が低くなって、昔よりずいぶん観戦者増えました。
6
4/25 15:45
「ベルーガーム」になってますよ?(←難クセ) 笑
まだ開門時間16時の15分前(試合開始には2時間以上前)なのにこの行列。
近年はスマホやら色んな手段でチケット買えるので敷居が低くなって、昔よりずいぶん観戦者増えました。
持ってるチケットは3塁側の西武ベンチでなく敵の1塁側。タダ券なので文句は言えない。
以前は1塁側がホームチームだったので、こっちの坂は懐かしい。
4
4/25 16:04
持ってるチケットは3塁側の西武ベンチでなく敵の1塁側。タダ券なので文句は言えない。
以前は1塁側がホームチームだったので、こっちの坂は懐かしい。
席も上のほう(荷物を置いてるのが私の席)。
ま、グランドを俯瞰するようなものなので、ドローンから試合を見てると思えば、これもアリか(笑)
7
4/25 16:09
席も上のほう(荷物を置いてるのが私の席)。
ま、グランドを俯瞰するようなものなので、ドローンから試合を見てると思えば、これもアリか(笑)
スタメン発表。
毎度のことだけど、「〇〇が2番かよ、△△が4番かよ、打順違うだろう」などと文句言いながら見る(笑)
7
4/25 17:32
スタメン発表。
毎度のことだけど、「〇〇が2番かよ、△△が4番かよ、打順違うだろう」などと文句言いながら見る(笑)
何とかガールズ?によるパフォーマンスが色々ある。
本当はカブリツキで見たいんだけど(笑)
8
4/25 17:41
何とかガールズ?によるパフォーマンスが色々ある。
本当はカブリツキで見たいんだけど(笑)
で、こんな得点経過。なんと9回表に追いつかれ、延長戦に。
昔から延長戦に入ったら帰ると決めてるので、帰りました。家まで2時間以上かかるため、延長戦を最大の12回までやられると終電も怪しくなるので。
結果、帰路電車の中で「悲報」を知ることに...
8
4/25 21:20
で、こんな得点経過。なんと9回表に追いつかれ、延長戦に。
昔から延長戦に入ったら帰ると決めてるので、帰りました。家まで2時間以上かかるため、延長戦を最大の12回までやられると終電も怪しくなるので。
結果、帰路電車の中で「悲報」を知ることに...
いいねした人