記録ID: 8040833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雹留山・天合峰・遠ノ谷戸山・網代弁天山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:22
距離 18.8km
登り 1,007m
下り 1,007m
16:58
ゴール地点
バリルートの時間は読めないので、そもそも登山計画を立てにくい。時間があれば、過去の先人のレコを参考にするのだが、時間もなく見切り発車した。
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道(ハイキングコース)でないバリ道は、倒木多く当然困難ヶ所多数。ときどき作業道も混じるが基本「ヤブ道」。今回近道しようとヤブ漕ぎしたが、時間短縮効果があったか、微妙。新緑の季節を過ぎたら「モー無理」、冬期に行っておきべきだった。 |
写真
警戒しながら進んで、コルから次の尾根に取りかかるつもりでしたが、ここでコース変更です。少し前から爆音がしているので何かと思ったら、オフロードバイクのトライアルコースでした。バイク専用、登山者がここを行くのは無理なので、
撮影機器:
感想
4/19・4/20と仕事で山は諦めていたところ、今日現場に着いたら、トラブルで仕事がキャンセル!「えっ、来週に延期、ガーン・・」それじゃあ、今日行かないと来週もなし!てことで急遽これから山行に。八王子に居たので、来週のメドをつけて、急ぎ「上川の里」へ。登山計画なし(地図もなし!)で登るのは、ちと怖いけど勤め人に日時は選べない、ヘッドライト代わりの懐中電灯をリュック(ザックではない普段使い用)に突っ込み、行けるとこまで行くことにしました。駐車した場所近くの自販機で500mLのペットボトルを5本購入し、いざ行かん!・・・結果、道迷いも多々発生し、ヤマレコマップで尾根筋を目印に、「歩いた人のオレンジ点々」を頼りに歩いてみました。「ヤッベーな」という状況の連続で常にアドレナリンが出まくっていました。う〜ん、「バリ山行」って中毒性あるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する