箱根古期外輪山【道の駅箱根峠-海ノ平-三国山-箱根芦ノ湖展望公園-湖尻新橋-白浜-道の駅箱根峠】


- GPS
- 05:54
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:54
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
友人とトレイルランニングならぬトレイルジョギングをしに、箱根外輪山に出かけました。
道の駅箱根峠に車を停めて、道路を渡ったところにある登山口からすぐに登り始めます。いきなり稜線に向けて登ることはなく、いくつかの尾根を越えるために、少し巻きながら、アップダウンを繰り返し、最後は直登で稜線に出ます。
両脇が背の高い笹で覆われた稜線の登山道は、静岡側からの西風も防いでくれて、眺望はありませんが、とても歩きやすかったです。
最初のピークである、海ノ平は本当に平らで、意識せずに通り過ぎてしまったようです。
30分ほどで、山伏峠のレストハウスが霧の中から現れましたが、早すぎたために開店前でしたので、素通りしました。
三国山への登りは、標高差が200メートルほどなので、あっという間に頂上までたどり着き、眺望もないので、写真だけをとって先に進みました。
湖尻峠は、芦ノ湖スカイラインの分岐にもなっていて、開けた峠でした。
元の予定では、湖尻峠で芦ノ湖畔へと下る予定でしたが、まだまだ時間があったので、もう一つ先のピークを越えることにしました。
すぐに箱根芦ノ湖展望公園に到着し、湖畔への下りを始めました。
体力的にはまだまだ余裕があり、もう少し先まで行きたいところでしたが、駐車場への戻りを考えると、ここで下山するのが得策でした。
湖尻新橋まで下り、あとは約10キロメートルほどの湖畔沿いの道を足早に、時には駆け足で白浜のある箱根園地まで戻りました。
箱根園地を少し抜け、駒形神社から旧東海道の石畳を登り、道の駅まで戻りました。
トレイルランニング(ジョギング)の予定ではありましたが、ほとんど足早に歩くとうい感じでした。
箱根古期外輪山をすべて歩いてみたいと思っていたので、金時山〜明星ヶ岳間以外での初めてのルートでとても楽しむことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する