記録ID: 8035001
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳・御在所山(長石谷→中道)
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:34
距離 14.2km
登り 1,496m
下り 1,493m
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長石谷は渡渉を多く繰り返す。渡渉地点には小さなケルン等目印をよく探す。序盤、細い道の高巻きもあり転落注意。 鎌ヶ岳から武平峠への下りは花崗岩が風化したザレた下り多し(何ヶ所か道が付け替えられいた)。 中道の下りはキレットまで岩場・濡れた大きな段差の下りが多いので、下りでも時間がかかった。 |
その他周辺情報 | 湯の山温泉なので立ち寄り湯可能な旅館は何件かあると思う。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
長石谷のイワザクラが見頃ということで行ってきました。スカイライン沿いの駐車場はすべて満杯で路肩にもたくさん駐車されていましたが、少し離れた蒼滝駐車場は8時半でもまだ余裕がありました。今日は暑くなるとのことでしたが、沢沿いの道は涼やかで、満開のイワザクラが出迎えてくれました。山上からの展望は霞が多かったが午後はいくぶんマシになり、眺めの良い中道の下りを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する