ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8033567
全員に公開
ハイキング
東海

まるパン持って周回 遠見山、納古山 

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
サラリン その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.6km
登り
782m
下り
781m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:02
合計
5:26
距離 11.6km 登り 782m 下り 781m
9:24
2
スタート地点
9:32
9:33
13
9:46
9:56
7
10:03
10:13
17
10:30
11
10:41
10:46
2
10:48
10:54
1
10:55
10:56
8
11:04
11:05
41
11:46
54
12:40
13:05
30
13:35
13:37
51
14:50
ゴール地点
天候 晴れ☀️ 気温高過ぎ🥵
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遠見山駐車場(6台停めれるかどうか) 無料 トイレなし
平和錦酒造前駐車場(20台ぐらい停めれるか)無料 水洗トイレあり
9時過ぎに着いたら停めれなかった。
コース状況/
危険箇所等
納古山の中級コースはガケがあったりするので注意が必要。
それ以外は特段問題はない感じ。遠見山→納古山は登りがキツイところ多い印象
納古山→遠見山の順がシンドくない気がする。納古山の方が高いから当たり前か😓
その他周辺情報 まるパンばーば
中川辺駅の近くにある(4、500m離れてるが。グーグルマップで検索できる。)人気の面白パン屋。1個250円前後。日、月曜休み AM9:00~OPEN、売切れ終了
相方との山行は、2か月半ぶりぐらい。
そして、随分久しぶりに明るい時間帯での待ち合わせです。
名古屋カトリック布池協会
2025年04月19日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 6:42
相方との山行は、2か月半ぶりぐらい。
そして、随分久しぶりに明るい時間帯での待ち合わせです。
名古屋カトリック布池協会
今日の昼メシをゲットしに来ました、まるパンばーば。
伝え方が悪かったのか、相方は、ここでランチを食べると思ってた。話がかみ合わなかったのは、それでか
2025年04月19日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 8:44
今日の昼メシをゲットしに来ました、まるパンばーば。
伝え方が悪かったのか、相方は、ここでランチを食べると思ってた。話がかみ合わなかったのは、それでか
まるパン買って、鬼飛山に向かうという女性の方が、OPEN待ちの一番でした。
かわいいワンコ連れです。
2025年04月19日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 8:46
まるパン買って、鬼飛山に向かうという女性の方が、OPEN待ちの一番でした。
かわいいワンコ連れです。
販売しているブースは小さくて狭いので、1組ずつ入る。
2025年04月19日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 9:02
販売しているブースは小さくて狭いので、1組ずつ入る。
すずカステラのようなフォルム🤤
2025年04月19日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 9:04
すずカステラのようなフォルム🤤
2025年04月19日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 9:05
どれにしようか、とても迷う🤯
2025年04月19日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 9:05
どれにしようか、とても迷う🤯
鬼飛山に行くときは、また寄ってみよう。
でも次は秋以降かな。
2025年04月19日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 9:05
鬼飛山に行くときは、また寄ってみよう。
でも次は秋以降かな。
平和錦酒造前町営駐車場には満車のため停めれなかったので、
遠見山駐車場へ駐車。お隣に舗装された駐車場ありますが、そこは違います。砂利の方です。狭いです。停めにくいかも。
2025年04月19日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 9:24
平和錦酒造前町営駐車場には満車のため停めれなかったので、
遠見山駐車場へ駐車。お隣に舗装された駐車場ありますが、そこは違います。砂利の方です。狭いです。停めにくいかも。
平和酒造前町営駐車場
満車ですが、チョロチョロ車が入っては、あきらめて出ていく感じでした。
2025年04月19日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 9:26
平和酒造前町営駐車場
満車ですが、チョロチョロ車が入っては、あきらめて出ていく感じでした。
酒蔵の横は、古民家カフェあります。この少し先に、うなぎ屋さんもあります。
寄ることはなかった。
2025年04月19日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
4/19 9:29
酒蔵の横は、古民家カフェあります。この少し先に、うなぎ屋さんもあります。
寄ることはなかった。
うなぎ屋さんの駐車場あたりに、遠見山への案内板あります
2025年04月19日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 9:30
うなぎ屋さんの駐車場あたりに、遠見山への案内板あります
前島拱渠
高山本線をくぐる直前に、ちょうど列車が通過した。
鉄ちゃんではないが、鉄道は好き。
グッドタイミング。
2025年04月19日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 9:32
前島拱渠
高山本線をくぐる直前に、ちょうど列車が通過した。
鉄ちゃんではないが、鉄道は好き。
グッドタイミング。
前島拱渠
こういう施設を、拱渠っていうらしい。へー😳
2025年04月19日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 9:32
前島拱渠
こういう施設を、拱渠っていうらしい。へー😳
想像はできましたが、岩山なので、比較的急です😣
2025年04月19日 09:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 9:34
想像はできましたが、岩山なので、比較的急です😣
2025年04月19日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 9:35
2025年04月19日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 9:37
急だけど、”笑い飛ばして行けよ、ダー”ってことですか?
2025年04月19日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 9:40
急だけど、”笑い飛ばして行けよ、ダー”ってことですか?
2025年04月19日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 9:41
十の笑いが最後なんでしょうか?なんとなく。
2025年04月19日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 9:42
十の笑いが最後なんでしょうか?なんとなく。
十の笑いまでは、なさそうですな
2025年04月19日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 9:45
十の笑いまでは、なさそうですな
左、見晴らし岩🪨に行きます。
2025年04月19日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 9:45
左、見晴らし岩🪨に行きます。
2025年04月19日 09:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 9:46
OH❗️ よく見るヤツですね😃
2025年04月19日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
4/19 9:47
OH❗️ よく見るヤツですね😃
一段高い岩がある。
2025年04月19日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
4/19 9:48
一段高い岩がある。
岩の上に立って撮ると、こう。
そんなに変わり映えはしません。
2025年04月19日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
4/19 9:48
岩の上に立って撮ると、こう。
そんなに変わり映えはしません。
あっちが、山頂か。
ヒトいるのが見える。
2025年04月19日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
4/19 9:51
あっちが、山頂か。
ヒトいるのが見える。
山頂は後回しにして、南天の滝に向かいます。
結構上から降ろされる感じだなあ。登り返したくないなあ。
2025年04月19日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 9:56
山頂は後回しにして、南天の滝に向かいます。
結構上から降ろされる感じだなあ。登り返したくないなあ。
随分最近になってから整備されたみたい。
2025年04月19日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 10:03
随分最近になってから整備されたみたい。
シャワシャワと優しい感じで、流れ落ちておりました。
女性的でミヤビな感じのする滝でございました。
2025年04月19日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
4/19 10:04
シャワシャワと優しい感じで、流れ落ちておりました。
女性的でミヤビな感じのする滝でございました。
2025年04月19日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 10:04
滝好きの相方も満足のようです。
2025年04月19日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 10:06
滝好きの相方も満足のようです。
先ほど降りてきた道を戻るのがイヤということもあり、手掘りチックなトンネルを見に行くことにした。
2025年04月19日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 10:10
先ほど降りてきた道を戻るのがイヤということもあり、手掘りチックなトンネルを見に行くことにした。
ちょうど滝の上部あたりになります。
林道を歩いてすぐです。
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 10:14
ちょうど滝の上部あたりになります。
林道を歩いてすぐです。
トンネル出て見上げると。
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 10:14
トンネル出て見上げると。
すぐそこが、南天の滝 滝口。
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 10:14
すぐそこが、南天の滝 滝口。
沢沿いに進みます。
2025年04月19日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 10:16
沢沿いに進みます。
途中、朽ちた階段が斜面へと続いております
どこへ行くんでしょう。
2025年04月19日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 10:20
途中、朽ちた階段が斜面へと続いております
どこへ行くんでしょう。
2025年04月19日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 10:20
尾根への取付口です。
2025年04月19日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 10:22
尾根への取付口です。
結局、登りはどこをチョイスしてもキツそうですね。
2025年04月19日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 10:25
結局、登りはどこをチョイスしてもキツそうですね。
階段と呼べるレベルではないものもある😣
2025年04月19日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 10:26
階段と呼べるレベルではないものもある😣
このようなところへ出てきました。
遠見山山頂まで引き返す感じになります。
2025年04月19日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 10:31
このようなところへ出てきました。
遠見山山頂まで引き返す感じになります。
途中ベンチもある。
2025年04月19日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
4/19 10:39
途中ベンチもある。
山頂直下に池がある。
水が染み出てるの?山頂直下で水沸くのか?🤔
観光マップには、いくら晴天が続いても、枯れないという不思議な池とある。
2025年04月19日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 10:42
山頂直下に池がある。
水が染み出てるの?山頂直下で水沸くのか?🤔
観光マップには、いくら晴天が続いても、枯れないという不思議な池とある。
遠見岩が見えてきた。
2025年04月19日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 10:43
遠見岩が見えてきた。
登って撮ると、こんな感じ。
2025年04月19日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 10:43
登って撮ると、こんな感じ。
正面のトンガリが気になりますが、登れるのかな?
2025年04月19日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 10:43
正面のトンガリが気になりますが、登れるのかな?
2025年04月19日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
4/19 10:44
2025年04月19日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 10:45
東屋は使えない感じですな。
2025年04月19日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 10:47
東屋は使えない感じですな。
2025年04月19日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 10:48
見晴らし岩にヒト居ます。
2025年04月19日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 10:51
見晴らし岩にヒト居ます。
景色は、見晴らし岩のほうがいいかも。
2025年04月19日 10:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 10:52
景色は、見晴らし岩のほうがいいかも。
納古山へレッツゴー
2025年04月19日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 11:05
納古山へレッツゴー
2025年04月19日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 11:06
この後も、お助けポイントがでてくるが、ナンバリングがランダムです。なんで?
2025年04月19日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 11:11
この後も、お助けポイントがでてくるが、ナンバリングがランダムです。なんで?
尾根伝いに行く。
2025年04月19日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 11:15
尾根伝いに行く。
2025年04月19日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 11:18
2025年04月19日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 11:22
巻道と尾根道分岐。
とりあえず直進の尾根道で行く。
結果的には、巻道の方が、楽そうだった
2025年04月19日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 11:26
巻道と尾根道分岐。
とりあえず直進の尾根道で行く。
結果的には、巻道の方が、楽そうだった
2025年04月19日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 11:30
このような、イラスト入り案内板が沢山設置されており、和みます。
2025年04月19日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 12:01
このような、イラスト入り案内板が沢山設置されており、和みます。
トラバース道と、尾根筋分岐
さきほどの教訓を活かして、トラバース道でいく
2025年04月19日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 12:05
トラバース道と、尾根筋分岐
さきほどの教訓を活かして、トラバース道でいく
日陰でよかったよ。暑くなるって言ってたけど、暑すぎだぞ、今日は
2025年04月19日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 12:09
日陰でよかったよ。暑くなるって言ってたけど、暑すぎだぞ、今日は
こんなのが出て来たので、敢えてくぐる。
2025年04月19日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 12:35
こんなのが出て来たので、敢えてくぐる。
ホントに
あと少し。
2025年04月19日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 12:38
ホントに
あと少し。
納古山頂上
2025年04月19日 12:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
4/19 12:41
納古山頂上
2025年04月19日 12:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 12:42
日向は暑いが、ヒトは多い
2025年04月19日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 12:44
日向は暑いが、ヒトは多い
黄砂なのか、視界はきかない
360度天望の本領は発揮出来ず。
2025年04月19日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 12:45
黄砂なのか、視界はきかない
360度天望の本領は発揮出来ず。
まるパン(保存料は使っていない)でお昼。
一応、保冷剤持ってきたが、今日は暑いので、ネマってないか'(長崎弁 腐ってないか)心配だったが、大丈夫。
2025年04月19日 12:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
4/19 12:47
まるパン(保存料は使っていない)でお昼。
一応、保冷剤持ってきたが、今日は暑いので、ネマってないか'(長崎弁 腐ってないか)心配だったが、大丈夫。
オムライス。相方も選んでた、一番人気らしい。
小さなオムライスのおむすびが入っている感じ。
おいしい。
2025年04月19日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
4/19 12:48
オムライス。相方も選んでた、一番人気らしい。
小さなオムライスのおむすびが入っている感じ。
おいしい。
タマゴサラダ。
コンビニのタマゴサンドの中身を想像していたが、違った。
マヨネーズ感はなし。パサパサ。マヨラーの私は少し残念。
コショウが効いてる感じ。
でもおいしい。
2025年04月19日 12:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
4/19 12:51
タマゴサラダ。
コンビニのタマゴサンドの中身を想像していたが、違った。
マヨネーズ感はなし。パサパサ。マヨラーの私は少し残念。
コショウが効いてる感じ。
でもおいしい。
プリン。
本日のスィーツ(日替)
カスタードのほうがよかったかも、悪く言えばはっきりしない感じ。良く言えば甘すぎず。
おいしい。
2025年04月19日 12:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
4/19 12:54
プリン。
本日のスィーツ(日替)
カスタードのほうがよかったかも、悪く言えばはっきりしない感じ。良く言えば甘すぎず。
おいしい。
相方チョイス、シェフの気まぐれ(アミエビと春キャベツのガーリックソテー)オシャレやな。
おいしかったらしい。
14
相方チョイス、シェフの気まぐれ(アミエビと春キャベツのガーリックソテー)オシャレやな。
おいしかったらしい。
相方チョイス、カスタードバナナ
おいしかったらしい。
14
相方チョイス、カスタードバナナ
おいしかったらしい。
納古山中級コースより下山。
2025年04月19日 13:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 13:09
納古山中級コースより下山。
途中降りれそうな道あるが、止めておく。
結果、途中合流する感じのようでした。
2025年04月19日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 13:11
途中降りれそうな道あるが、止めておく。
結果、途中合流する感じのようでした。
崖が現れました。
2025年04月19日 13:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 13:14
崖が現れました。
2025年04月19日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
4/19 13:19
このようなところが、数か所ありました
2025年04月19日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
4/19 13:20
このようなところが、数か所ありました
2025年04月19日 13:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
4/19 13:21
ひだりは水場に行くようですが、右折して近道で帰る。
2025年04月19日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 13:35
ひだりは水場に行くようですが、右折して近道で帰る。
2025年04月19日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 13:35
よく整備された林の中を進む。
2025年04月19日 13:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 13:37
よく整備された林の中を進む。
2025年04月19日 13:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 13:38
貯金箱の招き猫がくっついていた。
2025年04月19日 13:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
4/19 13:40
貯金箱の招き猫がくっついていた。
2025年04月19日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 13:43
2025年04月19日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/19 13:45
途中からふもとまで、2キロぐらいかな?このような林道歩き。
2025年04月19日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/19 13:56
途中からふもとまで、2キロぐらいかな?このような林道歩き。
また相方のクツが壊れた。
さすがにもう買い替えるらしい。
2025年04月19日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 14:19
また相方のクツが壊れた。
さすがにもう買い替えるらしい。
一応、ここも登山口らしい。
2025年04月19日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
4/19 14:23
一応、ここも登山口らしい。
八重桜かな?🌸
力一杯、咲いていた。
2025年04月19日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
4/19 14:24
八重桜かな?🌸
力一杯、咲いていた。
2025年04月19日 14:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
4/19 14:25
戻ってきました。
暑かった。シュワシュワ飲みながら帰ろうぜ。
2025年04月19日 14:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
4/19 14:54
戻ってきました。
暑かった。シュワシュワ飲みながら帰ろうぜ。
撮影機器:

感想

低山にあまり興味を示さなくなってきた相方(暑い時期の低山は、ゴメンだということでした。冬場は如何なる理由だったのか深くは追及せず)を誘い出すために用意したネタ、まるパンばーば。相方は登山開始の前後あたりに、パン作り教室に通っていて、なにかしらの資格を取っていたので、ここのパンに興味を示すのではないかと思い、これをネタに誘い出すことに成功した😉このパン屋、以前TV番組で紹介され、私自身も興味があったので、このあたりの山に行くときは、寄ってみたいと思っていた🤤。
さて、お山ですが、遠見山の見晴らし岩からの景色はなかなかのもんでした。評判になるのが判ります。実際に行ってみる方が、各段に良いです(それはどこいってもそういうことでしょうけど🤣)遠見山→納古山は思っていた以上に、シンドかった。暑かったというのもありますが、急なところが多く、なかなかゴリッとしたルートでした。水分不足だったかもしれません😵‍💫。黄砂だと思いますが、遠望が利かず、納古山山頂からの眺望は、残念でした。秋にもう一度来てもよいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

サラリンさん!
岐阜のグランドキャニオンに行っちゃったのですね!😺👍
まるパンは食べたことがないのですが美味しそうですね!😋🍴
お花🌸も綺麗で、歩いて楽しそうですが、相方さんの靴のソール剥がれはビックリでしたね!😅😅ソールが加水分解していたかな!😅😅まあ、アルプスで剥がれると致命傷ですので、低山でよかったのかも知れません。🙇😺
オジサン😺も登山前には靴底点検しますね!🙇😺
2025/4/20 18:35
いいねいいね
1
135oji3さんへ
相方を連れ出す秘策として、インスタ映えする景色、面白グルメのおかげで、低山に行くことができました。
でも、暑くなってくると、何を提示してもむずかしそうなので、一緒に低山まわるのは、良くても5月いっぱいというところでしょうか😅
代わりにトレラン先輩がどこまで付き合ってくれるか
相方の靴は、メルカリでゲットしたもので、前の持ち主がどの位寝かせておいたのかわからないので、おっしゃる通り、加水分解が進んだのかもしれませんね。🤔
既に二回も修理した後なので、今日、山ショップにアドバイスもらいながら新しい靴買いに行くって、言ってましたよ😅
2025/4/20 19:25
いいねいいね
1
サラリンさん、こんばんは。
まるパン ! 他の方のレコでも見たことありますが、おいしそうですね😋
遠見山の駐車場は満車ですか😮グランドキャニオン人気もまだ続いてますね。
私は、ああいう岩の先は怖くていけません😖
土曜日は暑かったですね。
私も水分不足で辛い登山になりました😱景色も全然見れなくて残念でした💦
まだ5月くらいまでは低山の季節だと思っているのですが、相方さんまた来てくれると良いですね。プレゼンが難しそうですが。
2025/4/21 1:24
いいねいいね
1
shunさんへ
まるパンは、以前、ドデスカで遠見山とセットで取り上げられて、それ以来興味があった所で行けてよかったです。
グランドキャニオンは人気ですねー。他府県ナンバーの車がちらほら居ましたよ。岩の先まで行かなくても、充分あんな感じで見えるので、イイかもしれませんよ。
さて、相方との次の目的地が、悩ましいところで、少し間が開いて、上高地という案がでてますが、その前に何処かひとつ行きたいと言っています。ヤツに決めさせる事になっていますが、どうなることやら😝


2025/4/21 12:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら