相方との山行は、2か月半ぶりぐらい。
そして、随分久しぶりに明るい時間帯での待ち合わせです。
名古屋カトリック布池協会
9
4/19 6:42
相方との山行は、2か月半ぶりぐらい。
そして、随分久しぶりに明るい時間帯での待ち合わせです。
名古屋カトリック布池協会
今日の昼メシをゲットしに来ました、まるパンばーば。
伝え方が悪かったのか、相方は、ここでランチを食べると思ってた。話がかみ合わなかったのは、それでか
10
4/19 8:44
今日の昼メシをゲットしに来ました、まるパンばーば。
伝え方が悪かったのか、相方は、ここでランチを食べると思ってた。話がかみ合わなかったのは、それでか
まるパン買って、鬼飛山に向かうという女性の方が、OPEN待ちの一番でした。
かわいいワンコ連れです。
7
4/19 8:46
まるパン買って、鬼飛山に向かうという女性の方が、OPEN待ちの一番でした。
かわいいワンコ連れです。
販売しているブースは小さくて狭いので、1組ずつ入る。
5
4/19 9:02
販売しているブースは小さくて狭いので、1組ずつ入る。
すずカステラのようなフォルム🤤
9
4/19 9:04
すずカステラのようなフォルム🤤
9
4/19 9:05
どれにしようか、とても迷う🤯
9
4/19 9:05
どれにしようか、とても迷う🤯
鬼飛山に行くときは、また寄ってみよう。
でも次は秋以降かな。
9
4/19 9:05
鬼飛山に行くときは、また寄ってみよう。
でも次は秋以降かな。
平和錦酒造前町営駐車場には満車のため停めれなかったので、
遠見山駐車場へ駐車。お隣に舗装された駐車場ありますが、そこは違います。砂利の方です。狭いです。停めにくいかも。
7
4/19 9:24
平和錦酒造前町営駐車場には満車のため停めれなかったので、
遠見山駐車場へ駐車。お隣に舗装された駐車場ありますが、そこは違います。砂利の方です。狭いです。停めにくいかも。
平和酒造前町営駐車場
満車ですが、チョロチョロ車が入っては、あきらめて出ていく感じでした。
6
4/19 9:26
平和酒造前町営駐車場
満車ですが、チョロチョロ車が入っては、あきらめて出ていく感じでした。
酒蔵の横は、古民家カフェあります。この少し先に、うなぎ屋さんもあります。
寄ることはなかった。
8
4/19 9:29
酒蔵の横は、古民家カフェあります。この少し先に、うなぎ屋さんもあります。
寄ることはなかった。
うなぎ屋さんの駐車場あたりに、遠見山への案内板あります
4
4/19 9:30
うなぎ屋さんの駐車場あたりに、遠見山への案内板あります
前島拱渠
高山本線をくぐる直前に、ちょうど列車が通過した。
鉄ちゃんではないが、鉄道は好き。
グッドタイミング。
7
4/19 9:32
前島拱渠
高山本線をくぐる直前に、ちょうど列車が通過した。
鉄ちゃんではないが、鉄道は好き。
グッドタイミング。
前島拱渠
こういう施設を、拱渠っていうらしい。へー😳
9
4/19 9:32
前島拱渠
こういう施設を、拱渠っていうらしい。へー😳
想像はできましたが、岩山なので、比較的急です😣
4
4/19 9:34
想像はできましたが、岩山なので、比較的急です😣
5
4/19 9:35
4
4/19 9:37
急だけど、”笑い飛ばして行けよ、ダー”ってことですか?
7
4/19 9:40
急だけど、”笑い飛ばして行けよ、ダー”ってことですか?
4
4/19 9:41
十の笑いが最後なんでしょうか?なんとなく。
4
4/19 9:42
十の笑いが最後なんでしょうか?なんとなく。
十の笑いまでは、なさそうですな
5
4/19 9:45
十の笑いまでは、なさそうですな
左、見晴らし岩🪨に行きます。
5
4/19 9:45
左、見晴らし岩🪨に行きます。
3
4/19 9:46
OH❗️ よく見るヤツですね😃
14
4/19 9:47
OH❗️ よく見るヤツですね😃
一段高い岩がある。
11
4/19 9:48
一段高い岩がある。
岩の上に立って撮ると、こう。
そんなに変わり映えはしません。
12
4/19 9:48
岩の上に立って撮ると、こう。
そんなに変わり映えはしません。
あっちが、山頂か。
ヒトいるのが見える。
11
4/19 9:51
あっちが、山頂か。
ヒトいるのが見える。
山頂は後回しにして、南天の滝に向かいます。
結構上から降ろされる感じだなあ。登り返したくないなあ。
5
4/19 9:56
山頂は後回しにして、南天の滝に向かいます。
結構上から降ろされる感じだなあ。登り返したくないなあ。
随分最近になってから整備されたみたい。
4
4/19 10:03
随分最近になってから整備されたみたい。
シャワシャワと優しい感じで、流れ落ちておりました。
女性的でミヤビな感じのする滝でございました。
11
4/19 10:04
シャワシャワと優しい感じで、流れ落ちておりました。
女性的でミヤビな感じのする滝でございました。
7
4/19 10:04
滝好きの相方も満足のようです。
10
4/19 10:06
滝好きの相方も満足のようです。
先ほど降りてきた道を戻るのがイヤということもあり、手掘りチックなトンネルを見に行くことにした。
7
4/19 10:10
先ほど降りてきた道を戻るのがイヤということもあり、手掘りチックなトンネルを見に行くことにした。
ちょうど滝の上部あたりになります。
林道を歩いてすぐです。
9
4/19 10:14
ちょうど滝の上部あたりになります。
林道を歩いてすぐです。
トンネル出て見上げると。
4
4/19 10:14
トンネル出て見上げると。
すぐそこが、南天の滝 滝口。
7
4/19 10:14
すぐそこが、南天の滝 滝口。
沢沿いに進みます。
10
4/19 10:16
沢沿いに進みます。
途中、朽ちた階段が斜面へと続いております
どこへ行くんでしょう。
5
4/19 10:20
途中、朽ちた階段が斜面へと続いております
どこへ行くんでしょう。
3
4/19 10:20
尾根への取付口です。
5
4/19 10:22
尾根への取付口です。
結局、登りはどこをチョイスしてもキツそうですね。
7
4/19 10:25
結局、登りはどこをチョイスしてもキツそうですね。
階段と呼べるレベルではないものもある😣
5
4/19 10:26
階段と呼べるレベルではないものもある😣
このようなところへ出てきました。
遠見山山頂まで引き返す感じになります。
5
4/19 10:31
このようなところへ出てきました。
遠見山山頂まで引き返す感じになります。
途中ベンチもある。
8
4/19 10:39
途中ベンチもある。
山頂直下に池がある。
水が染み出てるの?山頂直下で水沸くのか?🤔
観光マップには、いくら晴天が続いても、枯れないという不思議な池とある。
10
4/19 10:42
山頂直下に池がある。
水が染み出てるの?山頂直下で水沸くのか?🤔
観光マップには、いくら晴天が続いても、枯れないという不思議な池とある。
遠見岩が見えてきた。
6
4/19 10:43
遠見岩が見えてきた。
登って撮ると、こんな感じ。
10
4/19 10:43
登って撮ると、こんな感じ。
正面のトンガリが気になりますが、登れるのかな?
9
4/19 10:43
正面のトンガリが気になりますが、登れるのかな?
12
4/19 10:44
6
4/19 10:45
東屋は使えない感じですな。
3
4/19 10:47
東屋は使えない感じですな。
9
4/19 10:48
見晴らし岩にヒト居ます。
10
4/19 10:51
見晴らし岩にヒト居ます。
景色は、見晴らし岩のほうがいいかも。
6
4/19 10:52
景色は、見晴らし岩のほうがいいかも。
納古山へレッツゴー
5
4/19 11:05
納古山へレッツゴー
3
4/19 11:06
この後も、お助けポイントがでてくるが、ナンバリングがランダムです。なんで?
4
4/19 11:11
この後も、お助けポイントがでてくるが、ナンバリングがランダムです。なんで?
尾根伝いに行く。
4
4/19 11:15
尾根伝いに行く。
3
4/19 11:18
3
4/19 11:22
巻道と尾根道分岐。
とりあえず直進の尾根道で行く。
結果的には、巻道の方が、楽そうだった
3
4/19 11:26
巻道と尾根道分岐。
とりあえず直進の尾根道で行く。
結果的には、巻道の方が、楽そうだった
5
4/19 11:30
このような、イラスト入り案内板が沢山設置されており、和みます。
6
4/19 12:01
このような、イラスト入り案内板が沢山設置されており、和みます。
トラバース道と、尾根筋分岐
さきほどの教訓を活かして、トラバース道でいく
6
4/19 12:05
トラバース道と、尾根筋分岐
さきほどの教訓を活かして、トラバース道でいく
日陰でよかったよ。暑くなるって言ってたけど、暑すぎだぞ、今日は
5
4/19 12:09
日陰でよかったよ。暑くなるって言ってたけど、暑すぎだぞ、今日は
こんなのが出て来たので、敢えてくぐる。
7
4/19 12:35
こんなのが出て来たので、敢えてくぐる。
ホントに
あと少し。
3
4/19 12:38
ホントに
あと少し。
納古山頂上
13
4/19 12:41
納古山頂上
10
4/19 12:42
日向は暑いが、ヒトは多い
10
4/19 12:44
日向は暑いが、ヒトは多い
黄砂なのか、視界はきかない
360度天望の本領は発揮出来ず。
7
4/19 12:45
黄砂なのか、視界はきかない
360度天望の本領は発揮出来ず。
まるパン(保存料は使っていない)でお昼。
一応、保冷剤持ってきたが、今日は暑いので、ネマってないか'(長崎弁 腐ってないか)心配だったが、大丈夫。
12
4/19 12:47
まるパン(保存料は使っていない)でお昼。
一応、保冷剤持ってきたが、今日は暑いので、ネマってないか'(長崎弁 腐ってないか)心配だったが、大丈夫。
オムライス。相方も選んでた、一番人気らしい。
小さなオムライスのおむすびが入っている感じ。
おいしい。
14
4/19 12:48
オムライス。相方も選んでた、一番人気らしい。
小さなオムライスのおむすびが入っている感じ。
おいしい。
タマゴサラダ。
コンビニのタマゴサンドの中身を想像していたが、違った。
マヨネーズ感はなし。パサパサ。マヨラーの私は少し残念。
コショウが効いてる感じ。
でもおいしい。
13
4/19 12:51
タマゴサラダ。
コンビニのタマゴサンドの中身を想像していたが、違った。
マヨネーズ感はなし。パサパサ。マヨラーの私は少し残念。
コショウが効いてる感じ。
でもおいしい。
プリン。
本日のスィーツ(日替)
カスタードのほうがよかったかも、悪く言えばはっきりしない感じ。良く言えば甘すぎず。
おいしい。
11
4/19 12:54
プリン。
本日のスィーツ(日替)
カスタードのほうがよかったかも、悪く言えばはっきりしない感じ。良く言えば甘すぎず。
おいしい。
相方チョイス、シェフの気まぐれ(アミエビと春キャベツのガーリックソテー)オシャレやな。
おいしかったらしい。
14
相方チョイス、シェフの気まぐれ(アミエビと春キャベツのガーリックソテー)オシャレやな。
おいしかったらしい。
相方チョイス、カスタードバナナ
おいしかったらしい。
14
相方チョイス、カスタードバナナ
おいしかったらしい。
納古山中級コースより下山。
4
4/19 13:09
納古山中級コースより下山。
途中降りれそうな道あるが、止めておく。
結果、途中合流する感じのようでした。
9
4/19 13:11
途中降りれそうな道あるが、止めておく。
結果、途中合流する感じのようでした。
崖が現れました。
6
4/19 13:14
崖が現れました。
7
4/19 13:19
このようなところが、数か所ありました
8
4/19 13:20
このようなところが、数か所ありました
8
4/19 13:21
ひだりは水場に行くようですが、右折して近道で帰る。
3
4/19 13:35
ひだりは水場に行くようですが、右折して近道で帰る。
4
4/19 13:35
よく整備された林の中を進む。
4
4/19 13:37
よく整備された林の中を進む。
4
4/19 13:38
貯金箱の招き猫がくっついていた。
6
4/19 13:40
貯金箱の招き猫がくっついていた。
3
4/19 13:43
4
4/19 13:45
途中からふもとまで、2キロぐらいかな?このような林道歩き。
3
4/19 13:56
途中からふもとまで、2キロぐらいかな?このような林道歩き。
また相方のクツが壊れた。
さすがにもう買い替えるらしい。
10
4/19 14:19
また相方のクツが壊れた。
さすがにもう買い替えるらしい。
一応、ここも登山口らしい。
5
4/19 14:23
一応、ここも登山口らしい。
八重桜かな?🌸
力一杯、咲いていた。
10
4/19 14:24
八重桜かな?🌸
力一杯、咲いていた。
12
4/19 14:25
戻ってきました。
暑かった。シュワシュワ飲みながら帰ろうぜ。
9
4/19 14:54
戻ってきました。
暑かった。シュワシュワ飲みながら帰ろうぜ。
岐阜のグランドキャニオンに行っちゃったのですね!😺👍
まるパンは食べたことがないのですが美味しそうですね!😋🍴
お花🌸も綺麗で、歩いて楽しそうですが、相方さんの靴のソール剥がれはビックリでしたね!😅😅ソールが加水分解していたかな!😅😅まあ、アルプスで剥がれると致命傷ですので、低山でよかったのかも知れません。🙇😺
オジサン😺も登山前には靴底点検しますね!🙇😺
相方を連れ出す秘策として、インスタ映えする景色、面白グルメのおかげで、低山に行くことができました。
でも、暑くなってくると、何を提示してもむずかしそうなので、一緒に低山まわるのは、良くても5月いっぱいというところでしょうか😅
代わりにトレラン先輩がどこまで付き合ってくれるか
相方の靴は、メルカリでゲットしたもので、前の持ち主がどの位寝かせておいたのかわからないので、おっしゃる通り、加水分解が進んだのかもしれませんね。🤔
既に二回も修理した後なので、今日、山ショップにアドバイスもらいながら新しい靴買いに行くって、言ってましたよ😅
まるパン ! 他の方のレコでも見たことありますが、おいしそうですね😋
遠見山の駐車場は満車ですか😮グランドキャニオン人気もまだ続いてますね。
私は、ああいう岩の先は怖くていけません😖
土曜日は暑かったですね。
私も水分不足で辛い登山になりました😱景色も全然見れなくて残念でした💦
まだ5月くらいまでは低山の季節だと思っているのですが、相方さんまた来てくれると良いですね。プレゼンが難しそうですが。
まるパンは、以前、ドデスカで遠見山とセットで取り上げられて、それ以来興味があった所で行けてよかったです。
グランドキャニオンは人気ですねー。他府県ナンバーの車がちらほら居ましたよ。岩の先まで行かなくても、充分あんな感じで見えるので、イイかもしれませんよ。
さて、相方との次の目的地が、悩ましいところで、少し間が開いて、上高地という案がでてますが、その前に何処かひとつ行きたいと言っています。ヤツに決めさせる事になっていますが、どうなることやら😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する