記録ID: 8032286
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
弥十郎ヶ岳:コース誤りで山の中を彷徨
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 503m
- 下り
- 505m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
天候良く気持ち良く大野山を登頂。
短時間で終了したし、もの足りなくて、お隣の弥十郎ケ嶽もトレッキングする事に。
1日2座は久し振りで、また予習なしであり、若干不安だったが、案の定、最悪の山歩きとなった。
竹谷コースでトレッキング開始。
登山道は流れついたり、伐採された木々で埋まり廃道か?
ダンプ道となって整地された林道歩きが続く。直射日光をもろに浴びて、暑く疲れる。
整地道を進んだのが誤り。これで違う山へ登った事が、下山時に分かった。
登山道がなく、キコリのピンクテープに振り回され、稜線を求めて道なき斜面をひたすら登った。
あまりに厳しく、先も見えず、登ることも出来ない時には枯れ沢の中を登るという有り様。
GPS を駆使しても迷いに迷って、ひたすら主稜線を探す。40分ほどの彷徨の末、何とか復帰できた。
辛くて怖くて泣きそうだったので、本当にほっとして座り込んだ。
そこからは安心して登頂できた。
帰路も不安一杯だったが、ちゃんと稜線を下れた。
普通の踏みあとも分かる登山道だったので、登りの時は一体なんやったろやろう!と愕然とした。
最後は少し迷ったが、無事林道に戻ってきて良かった。
何と、林道から脇道に入るのが、正しい登山道と分かった。これじゃあ、登山道探しても無いわな😱
無事トレッキング終了できて、本当に良かった。
本能で登り、道を探りながら歩けた事を、良いトレーニングになったので良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する