記録ID: 8031033
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
丸山~木の子茶屋~日向山~山の花道 in 芦ヶ久保
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 814m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:39
距離 11.6km
登り 814m
下り 820m
14:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
天気予報を見ると、週末の天気が良くない。
日向山界隈に咲く春の花を満喫できるのは今日しかないと思い、決行した。
お楽しみは以下のとおり。
①未踏だった赤谷から丸山への破線ルート
②丸山からの眺望
③木の子茶屋でのランチ
④日向山界隈に咲く春の花
⑤ゴムローラー滑り台
①なぜ破線路なのかを疑うほど、ほぼ整備されており、問題はなかった。
大野峠方面まで歩くのは時間のロスなので、途中から斜面を直登した。
②丸山の展望台からの眺望を楽しみにしていたが、黄砂が来ているせいか、武甲山がうっすらと霞んで見えた。
③「木の子茶屋」では、手打ち蕎麦を食べるのを楽しみにしていたが、なんでもご主人がビニールハウスの修理中、胸部に怪我を負ったため、蕎麦打ちができないということで、蕎麦の提供はなかった。
代わりに木の子めし重のセットを頼んだが、なかなか美味しかった。
③日向山界隈にはヤマザクラが多い。
特に「あしがくぼ山の花道」には、ヤマザクラが沢山植えられている。
ヤマザクラは、ソメイヨシノに比べて花数が少なく、葉も同時に出てくるので、華やかさはなく、質素だけど、可憐なところに好感を持てる。
午後を少し過ぎたあたりから、急に風が強くなってきたので、サクラの季節ともそろそろお別れだろう。
⑤ゴムローラー滑り台
やろうかどうか一瞬悩んだけど、やってしまいました。ただ、ゴムパットを敷くのを忘れたため、振動をモロ受けました。
気づいても途中でやめられないので、最後まで行くしかありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する