記録ID: 8026780
全員に公開
ハイキング
近畿
倉梯山(舞鶴市)、四面山、茶臼山@京都
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 359m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:41
距離 8.2km
登り 359m
下り 359m
05:50 自宅
08:19 道路脇余地
・倉梯山(舞鶴市)
最高標高:260m
最低標高:80m
累積標高差:±194m
所要時間:02:14
歩行距離:4.5km
平均歩行速度:2.0km/h
10:45 道路脇余地
11:02 赤レンガパークP
・四面山
最高標高:96m
最低標高:0m
累積標高差:±111m
所要時間:01:22
歩行距離:3.5km
平均歩行速度:2.5km/h
12:30 赤レンガパークP
12:47 道路脇余地
・茶臼山
最高標高:57m
最低標高:19m
累積標高差:±38m
所要時間:00:19
歩行距離:0.4km
平均歩行速度:1.2km/h
13:19 道路脇余地
15:55 自宅
08:19 道路脇余地
・倉梯山(舞鶴市)
最高標高:260m
最低標高:80m
累積標高差:±194m
所要時間:02:14
歩行距離:4.5km
平均歩行速度:2.0km/h
10:45 道路脇余地
11:02 赤レンガパークP
・四面山
最高標高:96m
最低標高:0m
累積標高差:±111m
所要時間:01:22
歩行距離:3.5km
平均歩行速度:2.5km/h
12:30 赤レンガパークP
12:47 道路脇余地
・茶臼山
最高標高:57m
最低標高:19m
累積標高差:±38m
所要時間:00:19
歩行距離:0.4km
平均歩行速度:1.2km/h
13:19 道路脇余地
15:55 自宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車スペースあり。2〜3台分 ・四面山 赤レンガパークの駐車場(無料)に駐めたが、土日であれば市役所の駐車場(無料)の方が便利かもしれない。なお、赤レンガパークの駐車場では支払機設置と思しき工事が行われていたので有料化されるのかもしれない ・茶臼山 登山口に駐車スペースあり。1台分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・倉梯山(舞鶴市) 林道は障害物多めだが歩行困難箇所はない。林道終点から南の小ピークに上がるルートはまれにテープはあるものの不明瞭なので適当に登る。南の小ピークから倉梯山までの尾根は時折踏み跡はあるもののヤブがうるさめ。倉梯山からの下山は踏み跡がなく最後が急。楽に林道に降りられるポイントは少ないので注意 ・四面山 四面山までの尾根は踏み跡明瞭で歩き易い。下山路に踏み跡はないが、少し下ると墓地に出る ・茶臼山 竹林の中の滑りやすい急斜面でほぼ踏み跡なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウイックロン クールジップシャツLS
厚手カーゴ
指抜きグローブ
ヘッドバンド
|
---|
感想
地理院地図に名前がある京都の山を歩くシリーズ
今日も天気が良さそうな京都北部まで上がってきた。水曜日ほどではなかったが真夏日に近い夏日でとても暑かった。前回のように、帰りがけに福知山辺りの低山を登る予定にしていたんだけど、地理院地図Vectorで四面山の位置が間違っていることに気付いて三角点峰まで足を伸ばしたおかげで予定より少し時間がかかった上にかなり気温も上がってしまったのでおとなしく帰宅した。
今回で舞鶴市の地理院地図に名前がある山を登り終えた。そろそろ京都南東部の山にも登っておかねばなんだけど、一般道で行くのは遠いんだよなぁ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する