記録ID: 8024027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
植松山 荒尾を基点に荒尾山、大甲山を結ぶ周回コース
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 996m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:20
8:40
110分
林道入口ゲート前
10:30
10:50
90分
植松山山頂
12:20
25分
荒尾山
12:45
12:55
20分
大甲山
13:15
50分
荒尾山
14:05
55分
細尾山811m
15:00
林道入口ゲート前
当方74歳、右足踵が痛くややペースダウン。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道入口ゲート左の道を進み、尾根端に取付く。ヤブのない疎林だが山頂まで総じて急傾斜、3か所ほど相当の急傾斜。山頂〜荒尾山〜大甲山〜鳥ヶ乢はハイキングコースだが明瞭な道はなく、痩せ尾根の通過、シビアなアップダウンがあり、安気なハイキング感覚では通過できない。鳥ヶ乢への下降路は歩きやすい良い道。細尾山南標高740m辺りから西へ枝尾根(ヤブのない疎林)を下降(途中林道を横切る)、林道に降り立ち、林道を下ると出発点へ戻れる。地理院地図、磁石、高度計の他、ヤマップGPS利用。 |
写真
感想
植松山、荒尾山、大甲山の効率よい周回コースを探索。ヤマレコで荒尾集落側から植松山への登路が2コース、細尾山南からの下降路があることを知り、たどってみた。登路は急登を厭わなければ利用可。林道ゲートから林道をしばらく進み、山頂へ直登できるようでいつか探索したい。細尾山南からの下降尾根は激下りのない無難なコースで利用価値大。鳥ヶ乢峠まで下るより大幅にショートカットできる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する