記録ID: 8021988
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鳴虫山 桃色映えるアカヤシオ
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 786m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:54
距離 15.1km
登り 786m
下り 782m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
雪の冬山から花の春山へシフトチェンジ☆
毎週通ったスキーもお開き、登山シーズンインとなりました
二カ月ぶりの登山は日光鳴虫山へ
お目当てのアカヤシオも咲いていて
雪の日光連山を背景に、桃色のアカヤシオが映えてとても綺麗でした
咲き残りのカタクリやミツマタの群生、ちょうど満開の桜もみられました
まだこれから咲き出す種類のツツジ蕾もたくさんあり、楽しめそうです🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに山に目覚めましたね✨
こりゃ〜何枚も撮るお気持ち分かります( ˇωˇ )
絶景がsaraさんを待っていたぁ♡
鳴虫山行きたかったのに今の状態だと遠くて無理だ😭
夏行くとアレも出そうですし…w
楽しみにしていたオサレ飯も復活🙌
UVERはまだですか?←いつまで言ってるんだよwww
とうとう、雪山お開き、登山復活しました!
目覚めましたよ〜😄
二カ月ぶりの登山、アカヤシオの絶景が待っていました
春は花々、色があってイイですね〜
夏はハイ、アレの巣窟と化します😨
遭遇率確実パーセント...w
サンデーハセ通信いける範囲で時間とれるといいですね
UVERはメガ盛りで(笑)
またあらためてページ楽しみに遊びにいきますね
いつもコメントありがとうございます😊
saraさんも行ってたんですね!本日ワタクシも行って参りました。見頃のアカヤシオが素晴らしかったです😊アカヤシオ越しの日光ファミリーが、枝が邪魔で上手く撮れずにモヤモヤしてました😑
今回ワタクシの昼はゼリーで済ませてしまったので、saraさんのあんな素敵な山頂飯食べてみたいなぁ〜。
新緑の季節もすぐそこまで来ているので、これからの山行も楽しみいっぱいですね😊
鳴虫山、行かれましたか☆
おしい〜ちょっとのニアミスでした〜
お会いしてたら山頂saraカフェできましたね😄
アカヤシオはちょうど見頃でしたよね!
根っこ道進んで、右に日光ファミリーがみえてきたらアカヤシオがあちらこちらに咲いていて、テンションあがりました🙌
写真とりましたが、やはり枝が邪魔でなかなかうまくいかず
たぶん同じところでしょう(笑)
山頂あたり女峰山バックは撮りやすくて、何枚も撮りました
厳選1枚代表フォトにしました
一眼レフ&望遠レンズあったらもっと楽しいでしょう🎵
新緑もすぐそこ、楽しみですね♪
コメントありがとうございます☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する