記録ID: 8008148
全員に公開
ハイキング
近畿
一ツ家〜伊賀越
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に、あまり歩かれてもないようです。 標高差はないものの激上り、激下りが多くあり、体力、筋力が削られます。伊賀越の手前3.5kmあたりからはルートも不明瞭で、頻繁にGPSで進行方向を確認しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
かなり大変でした。最終バスに間に合わせる必要があり、結構焦りました。伊賀越に向けての下降ルートは非常に分かりづらく、GPSでルートを頻繁に確認しました。低山あるあるだと思いますが、標高差のあまりない激上りや激下りが連続していて、予定以上に時間がかかりました。計画では、長野峠まで行く予定でしたが、全く無理で、伊賀越まででもぎりぎりでした。
変なルートですが、鈴鹿山脈の南端から、さらに稜線伝いに南下しました。結果的には、伊賀市と亀山市、伊賀市と津市の市境とほぼ一致しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する