記録ID: 8007545
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢ビジターセンター〜檜洞丸〜大室山〜加入道山〜周回
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,930m
- 下り
- 1,930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:30
距離 18.9km
登り 1,930m
下り 1,930m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車時は1.5km手前の駐車場へ(約40台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白石峠からの下りは荒れてます |
その他周辺情報 | ぶなの湯 https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html 大人2時間 750円 |
写真
感想
2週連続で富士山を見ることができずどこか良い眺望の山はないかな、と考えていたところ
親族が登ったレコを思い出し、奥多摩あたりから丹沢方面を見た時に必ず見える大室山に行ってきました
自宅から2時間弱で西丹沢(通称にしたん)ビジターセンターに着き、やはり自動車利用は便利と改めて実感して登山開始
ミツマタに覆われた山道、渡渉、大室山へ続く美しい稜線、激下り、荒れた山道
結局、3週連続で素敵な富士山は早朝だけでしたがバラエティに富んだ周回コースで大満足です
帰りのオートキャンプ場では右手に桜、左手にはミツマタという素敵な光景に出会うことができ
久しぶりに温泉に立ち寄ることができ、ぶなの湯に行きアルカリ性の温泉で疲れを癒しました
これからは自動車利用が増えそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
素晴らしい天気で何よりです。
それにしても犬越路経由で大室山から加入道山まで周回されるなんてさすが過ぎです。。
美しい写真に感動しました!
はい、天気に恵まれた登山でしたよ
初めての西丹沢だったので欲張りました
秋頃、短めのコースにして公共交通機関利用もありかな?と思いました
次回は是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する