記録ID: 8007468
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(福寿草)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:04
距離 19.5km
登り 1,330m
下り 1,374m
16:30
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️柏原道 危険なところはない登山道なのでトレランナーを見かけることも。ひたすら長い‥ ◾️神明神社を起点とするマイナールート 古道はあるが参考程度。テープも踏み跡もほとんどなくGPSの軌跡を追うしかない。尾根を外さないのがポイント。(下山時、尾根が分かれているところは要注意。)眺望や花はほとんどなく、落ち葉に覆われた急斜面が多く非常に歩きにくい。汗拭峠方面の林道が崩壊して通行止めなので、現状、このルートが醒ヶ井駅と霊仙山を結ぶメインルートだが、相当な苦行道なので、まずは経験者と一緒に行くのがお勧め。 |
写真
写真ではわかりませんが、琵琶湖にダイビングするかような高度感のある斜面です。この先で、登ってくる青年ハイカーに出会い、お互い「エゲツないルートですよね💧」(このルートでハイカーに出会ったのは初めて)
撮影機器:
感想
予定が急きょなくなったので、前回早すぎた福寿草リベンジで霊仙山へ⛰️
3週間前結構あった残雪はほとんど消え、すっかり春山に。
福寿草はタイミングばっちりで満開🌼
下山は、林道崩壊のため仕方なく苦行のようなマイナールートへ。(1年前、霊仙山から下山時に崩壊現場に遭遇しました。いつになったら復旧するのでしょう‥)
今回、ようやく念願の福寿草リベンジを果たせ、大満足❣️次回はヤマシャクヤクかな‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワタシもこっち歩けばよかった。
いいね〜、春山。
ストックを持って歩く習慣がないので、置き忘れがちになってしまうのかな〜💦これまで通りストックは持たないか、毎回持って体に慣れさせるか、ですね〜
素晴らしいお天気の日でフクジュソウも超満開でよかったですね。
霊仙山から下山では神明神社を起点とする苦行ルートなんですね。
もし、初心者の私が行くとしたらJR柏原駅と山頂のピストンですね。多分よう行かないと思います
15年前から4回行っていますが、崩落した道は復旧のメドは不明と載ってました。
柏原駅前に「まいちゃん号」乗り場があるのですが、柏原道登山口は駅からそれほど遠くないので、堅田〜坊村の光ルくんのようには役立ちそうにありません😢(光ルくんを活用して武奈ヶ岳に登頂されましたね👏)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する