記録ID: 8360356
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿北部ー今日も朝活、霊仙山1,094m
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 838m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:50
距離 9.3km
登り 838m
下り 838m
天候 | 晴れだが霞む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R306にて鞍掛トンネルを抜け、多賀町から河内風穴方面、落合登山口駐車地へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<落合駐車地〜笹峠〜白谷林道〜緑の大斜面〜南霊山> 笹峠までは一般ルートです。 適当な所から白谷林道終点を目指し、しばらく林道を歩きます。 踏み跡を見つけて、緑の大斜面へ取り付き、南霊山へ直登します。 <〜霊仙山最高点〜霊仙山〜汗拭峠〜落合駐車地> 基本、一般ルートです。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
連日、真夏日〜猛暑日が続く名古屋です。
昨日は中学時代の友人たちと楽しいランチ会。
今日は避暑にもなりませんが、鈴鹿へ行ってみましょう。
当初、御池岳へ行って、テーブルランドでのんびりしようかと考えました。
しかし、今年まだ霊仙山へ行ってないなと思い、鞍掛トンネルを抜けて滋賀県側へ。
熱中症にならないためにも、早朝から登り始めることが必須です。
それでも、緑の大斜面を直登している時には、陽射しが思いのほか強く、バテぎみとなりました。
霊仙山登頂後は、早々と下山開始し、9時過ぎには下山できました。
この時期、暑さに弱い私には朝活しかできないのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する