記録ID: 8007333
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山と桃とリニアと、大栃山。楽しかったハイキング(^。^)(石和温泉発着)
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 868m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 快晴☀️\(^-^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:御坂中学校前バス停16:13発※→17:30頃石和温泉着 ※富士山駅からのバスは河口湖渋滞で1時間近く遅延しました。以前もでしたので、遅延状態はバス停にある富士急バスの事務所に電話連絡で確認できます。バス待ちが困る場合は石和温泉のタクシーを呼ぶがよいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大栃山~リニアが見える丘までの道は看板で整備されているものの、所々分かりにくい地形のためGPSや読図ができた方がいいです。特に650m付近は尾根が分かりにくい形状をしていて迷いました。最後まで油断しないように、分岐では立ち止まり方向確認がよいです。 |
その他周辺情報 | ◼︎トイレ 石和温泉(改札内、改札外にあり)、檜峰神社、リニアが見える丘公園にあります。 ◼︎コンビニ 石和温泉改札外と、南口から徒歩3分くらいの場所にあります。 ◼︎富士急バス 帰りの富士山駅からは大抵遅れます。土日晴れた日は河口湖渋滞で特に遅延が30-40分程度はいつもです。 |
写真
感想
◼︎ボッチでは勿体ないから😅ガイド仲間を誘ってお花見と読図練習ハイク
4月から仕事業務内容が変わり、ついに後継者が来た!と何だか会社人生に骨を埋めるルートが敷かれつつあるtanaです😅
久しぶりの山梨方面です。元々このルートは一人でやろうとしてましたが、ちょうど花見に良さそうでしたのでガイド仲間に声をかけたところ、以前練習を一緒にしたメンバーが参加になりました😀
ガイドハイクのモデルコースとして大栃山を紹介するとともに、下山コースは地図読み練習に良さそうな尾根をチョイス。リニアが運良ければ見られるかな?でした。山も、花もリニアも見られてパーフェクト💯な山行になりました✨石和温泉から甲府コースも今度行きたいとあり、また企画したいと思います😉
次週は久しぶりにボッチでガッツリやりたいなぁ、と。1ヶ月に1回はわがままにやるコースをしないと体重が…になりそうなんで、しっかり歩きにいく予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多分、そばで食事をとらせていただいてたソロのものです。
桃の花綺麗でしたね。
小栃山も今度行きたいと思っているので参考にさせていただきます。
バリエーションルートかと思っていましたが看板整備されてるんですね。
メッセージありがとうございます😊桃源郷、ちょっと満開のタイミングでしたね!大栃山からの富士山もお昼は綺麗でしたね。
小栃山までは間違えやすい箇所に看板があり、これは地形図分かってる人がつけたなと思いました。何故か最後の難しいポイントにはなくて、迷う方も多いようです💦また私も春日山方面に行く際にこの辺りを楽しみたいと思います(^。^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する