記録ID: 8005487
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山のスプリング・エフェメラル🌺
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 402m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土田山は急登や落ち葉などザレや岩場が多くて滑りやすいので注意が必要です。 ニリンソウ群生地は最盛期でしたが、時間がやや早かったのか開いているのが少なかったです。 鳩吹山はたくさんの人出があり、大天神休憩舎も満員で交代しながらなんとか座ることが出来ました。 また、カタクリ群生地は終了していました。 後は特に危険個所はありません。 |
写真
感想
明日の日曜日はお天気も悪く某協議会の理事会・総会と予定が入っているので、何とか仕事の合間を縫って近くの低山に行って来ました。
昨年とほぼ同じコースで土田山、ニリンソウ群生、鳩吹山とお花を探しながら回って来ました。
土田山では一人すれ違っただけでしたが、ニリンソウ群生地や鳩吹山はたくさんの人出があり、頂上や休憩所は混雑していてあまりお話も出来ませんでした。
ところが、カタクリ群生地は完全に終了していてその奥の氷場近辺ではお花も無く、ほとんど人が少なくて、ベンチにきれいな母娘らしいお二人がおられたのでお声がけしたら、春日井市から来られたそうで、お花の話で盛り上がり、いろいろ情報交換も出来ました。
また、お花の写真を見て頂いたら感心されてたくさんの写真を見て頂き、手作りのお菓子も頂き20分以上楽しませて頂きました。
今日も春のお花がたくさん見れたし、これからイワザクラなど咲き始めるとまた忙しくなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する