記録ID: 8002323
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鹿岳、鍬柄岳 ハイキング
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,116m
- 下り
- 2,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 11:29
距離 17.2km
登り 2,116m
下り 2,121m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足場しっかり問題無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ハーネス
ヘルメット
カラビナ
|
---|
感想
本日は鹿岳と鍬柄岳に行って来ました。
岩男君の自分にとって楽しむ事が出来ました☺?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
西上州の山って、こんな感じでオッカナイですよね😅
写真を見ているだけでドキドキしてしまいます😅
岩男さんは楽しめたようで何よりです!
ツツジ🌺も綺麗ですね。
わたしは近くの黒滝山に行った時に、観音岩から滑落しました。
それ以来、この手の山が怖くなってしまいました😆
古賀志山いきませんでしたっけ?
自分、行く予定でしたが都合悪く今度になりました。
アカヤシオも咲いてましたよ🎵何年ぶりに見ました(笑)
この黒滝の観音岩って知りませんが危険なんですか?
岩稜は好きな人は好きですが
リスクがねぇ。
一歩間違えれば即、死ですからねぇ。
おはようございます😃
観音岩は
私のように運動神経が悪くて、高所が苦手で、身体が重たい人には向いてないと思いますが、岩場、ハシゴが好きな人には楽しめる山ですよ。
なんといっても紅葉時期の景色が最高に素晴らしかったんです😃
落ちたら怪我というか死に直結しそうな場所で岩から落ちてしまいました。
慎重に行かないとダメですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する